1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 企画・管理・事務 >
  5. 一般事務・営業事務系 >
  6. 一般事務 >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「【 資格取得の≪日建学院≫グループ 】株式会社ニッケン・キャリア・ステーション」が取り扱っています。

  • アルバイト
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 残業少なめ
  • 駅チカ
  • 中途入社5割以上
  • 急募求人
  • 40代以上活躍中

会社名非公開

●分譲マンション管理補助職/経験を活かし短時間で勤務したい方大募集!(週5未満・時短◎)

情報提供元:イーキャリアFA

求人更新日:2024年4月26日

募集要項

仕事詳細
■分譲マンション管理補助職

<主な内容>
分譲マンションの管理サポートをお願いします。
具体的には、理事会(3か月に1回)、総会(年1回)の出席、議事録の作成、長期修繕計画書作成補助

▼勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
※時短・週2日~勤務相談可
※扶養内での就業希望の方もご相談ください。

▼残業
職種
一般事務、不動産管理
雇用形態
アルバイト
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
東京都大田区 各線「久が原駅」より徒歩
給与・年収
3,500,000円 〜
待遇・福利厚生
時給2,000円~2,500円+交通費(実費支給)

※スキル・経験等を考慮の上決定致します。

< 期間の定め >
通算契約期間の上限5年
休日・休暇
・土曜日
・日曜日
・祝日

※希望のお休みがあればご相談ください。

<昇給>
年1回

<賞与>

L実績:5,000円~30,000円
求人更新日
2024年4月26日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
設立日
1972年
資本金
1,000万円
事業内容
マンション・アパート・貸家賃貸仲介
マンション・アパート・貸家管理
土地建物売買及び仲介業務
土地建物管理及び分譲業務
土地建物企画開発業務
建築工事及びリフォーム工事
コインパーキングの運営
AIG損害保険 代理店

その他・PR

待遇・福利厚生
・各種社会保険完備(出勤日数等により)
・通勤手当(実費支給)

応募方法

応募資格
<必須条件>
マンション管理実務経験や関連する経験のある方

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

【 資格取得の≪日建学院≫グループ 】株式会社ニッケン・キャリア・ステーション

【 建築・不動産・土木・及びその周辺関連産業界に特化しているという強み 】
弊社は建築・不動産関連の資格合格率では実績のある「日建学院」グループの一員、業界に特化した総合人材バンクです。
その強みは≪ 業界に強い ≫という信頼と、グループ全体で長きにわたり築き上げてきた≪ 広いネットワーク ≫です。
クライアント企業にとって「質の高い人材・業界志向の強い人材」を供給、求職者にとっては「多数の求人案件」を保有している会社という、両サイドからの信頼を築き、実績を積み上げています。
また、キャリアコーディネーターや企業担当者は、業界特有の事情や各仕事の詳細まで熟知し、求職者一人ひとりのスキルや経歴を的確に把握した上で、求人企業とのベストマッチングに努めております。
業界でのキャリアアップ、キャリアチェンジを目指すみなさまを応援しています!

必読

この求人情報は、人材紹介会社である「【 資格取得の≪日建学院≫グループ 】株式会社ニッケン・キャリア・ステーション」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報がイーキャリアFA経由で移送され、【 資格取得の≪日建学院≫グループ 】株式会社ニッケン・キャリア・ステーションに登録されます。
その後、【 資格取得の≪日建学院≫グループ 】株式会社ニッケン・キャリア・ステーションからの連絡があり、応募完了となります。

求人更新日:2024年4月26日

一般事務の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:512万円です。男女比は男性・74%:女性・26%で、平均年齢は51歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が49%・就業中の人が51%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ