1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 九州・沖縄 >
  3. 沖縄県 >
  4. 浦添市 >
  5. 営業 >
  6. カスタマーサポート系 >
  7. カスタマーサポート系その他 >
  8. CENTRIC株式会社 沖縄支店の転職・求人詳細
  • NEW
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 交通費支給
  • 女性管理職登用実績あり
  • 始業10時以降

CENTRIC株式会社 沖縄支店

注文受付!トークフロー通りで完結します!未経験OK!学歴不問!交通費支給あり!駐車場無料!

CENTRIC株式会社 沖縄支店の求人情報-00

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月22日

募集要項

仕事詳細
<主なお仕事>
・チラシをご覧になったお客様からのご注文受付やお問い合わせ対応
お電話でのご注文受付となるので対応内容はほぼトークフロー通りで完結できます。
未経験からでもスタートできます!
学歴も不問です。

入社後は、研修中に業務の流れなどオペレーションをお教えします。
事務やコールセンター経験者の方なら、スグに覚えられると思います。
先輩社員が懇切丁寧に研修しますのでご安心ください。

面接に来ていただいた方にはお車代¥1,000円 支給させて頂きます。

また、弊社では従業員を大切にする コンタクトセンターとして「人材」と「感情解析システム」に力を入れています。
さらに正社員比率を60% 以上に設定し、働き方改革を推進しております。
また、日本で初めてとされる感情解析システムを開発して、従業員満足度を改善し、 定着~成⻑の好循環を実現している最中です。

※コールセンター経験者は積極採用します。

※勤務地は沖縄県浦添市牧港241-3-3Fとなります。
職種
カスタマーサポート系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
沖縄県
勤務地(住所)
沖縄県浦添市
◇ 転勤なし
勤務時間
シフト制
10:00~20:00の中で実働8時間/休憩1時間
給与・年収
月給 190000円 ~  (※想定年収 2280000円 ~ )
※随時昇給あり。
※研修期間 3ヶ月間あり( 給与の変動はありません。)
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
◇ 健康保険
◇ 労災保険

昇給年1回
決算賞与有(業績による)
社会保険完備
駐車場無料
交通費支給 (上限 5万円 )
面接に来ていただいた方へお車代¥1,000 支給
定期健康診断
家族手当 (規定有)
インフルエンザ予防接種補助
慶弔見舞金
産休‧育休 (取得実績有)
休日・休暇
完全週休2日制
【年間休日112 日】
月平均8 日~9 日シフト制
※土日祝のお休みの希望も相談に応じます
有給休暇 (入社半年後に10 日付与)
夏季休暇 (7月~ 9月の間で3日間)
冬季休暇 (12月~3 月の間で5日間)
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
求人更新日
2024年6月22日

企業情報

会社名
CENTRIC株式会社 沖縄支店
本社所在地
沖縄県浦添市牧港2-54-2沖縄土木設計ビル3F
事業内容
・企業年金基金についてのお問い合わせ対応や導入支援。
・導入されている企業様、導入検討している企業様へのお問い合わせ対応。
  • CENTRIC株式会社 沖縄支店の求人情報-01

  • CENTRIC株式会社 沖縄支店の求人情報-02

  • CENTRIC株式会社 沖縄支店の求人情報-03

応募方法

応募資格
学歴不問 / 未経験OK

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月22日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

カスタマーサポート系その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなサービス系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、サービス系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:392万円です。男女比は男性・69%:女性・31%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が42%・就業中の人が58%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。サービス系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ