1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 企画・管理・事務 >
  5. 購買・商品・在庫管理系 >
  6. 購買 >
  7. 本田技研工業株式会社の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 海外勤務
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 語学力を活かせる
  • 働くママ歓迎
  • 産休・育休取得実績
  • 残業少なめ
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 完全週休2日制
  • U・Iターン歓迎
  • 社食、食事補助あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 5日以上長期休暇あり
  • 自社製品・サービス取り扱い
  • 社宅・寮・住宅補助あり
  • 経験者優遇
  • リモートワーク可
  • 時短勤務OK

本田技研工業株式会社

四輪/内外装・PU・半導体・ソフトウェアの部品購買【バイヤー】

本田技研工業株式会社の求人情報-00

情報提供元:マイナビ転職

求人更新日:2024年6月25日

募集要項

仕事詳細
【購買(バイヤー)部門のいずれかのポジションに配属】◆「四輪/ボディ・内外装・PU、半導体、ソフトウェア、先進電子制御関連部品 」領域

四輪/ボディ・内外装・パワーユニット、半導体、ソフトウェア・先進電子制御部品領域
開発から量産におけるサプライヤー選定およびコスト企画
新機種開発における原価低減活動
長期調達戦略企画立案及びサプライヤーマネジメント
業界動向センシング、パートナーシップ戦略、技術交流促進
職種
購買、生産管理・製造管理
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
栃木県、東京都
勤務地(住所)
【栃木・東京のいずれかに配属】

栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4630

東京都港区南青山2-1-1
勤務時間
フルフレックスタイム制(コアタイムなし)
標準労働時間1日8時間・標準労働時間帯8:30~17:30
給与・年収
月給278,000円~416,000円 + 各種手当

※経験や能力等を考慮し、当社規程により決定いたします
※試用期間2か月(同条件)

【昇級・賞与】
【給与改定】年1回(6月)
【賞与】年2回(6月・12月)
待遇・福利厚生
社内研修(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
語学資格取得支援
健康診断
余暇施設(運動施設、保養所)
厚生制度(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
食堂施設、食事補助
独身寮、転勤社宅 ※適用条件あり
休日・休暇
リモートワーク制度
長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
年間休日121日(完全週休2日制:土日休み)
平均有休取得日数18.5日(2022年)
年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)
求人更新日
2024年6月25日

企業情報

会社名
本田技研工業株式会社
(企業カナ名称:ホンダギケンコウギョウ)
本社所在地
東京都港区南青山2-1-1
設立日
1948年(昭和23年)9月
資本金
860億円
代表者
代表取締役社長 三部 敏宏
従業員数
単独33,065名 連結197,039名
売上高
16兆9,077億円 ※2022年度業績
URL
https://global.honda/jp/
業種
輸送用機器(自動車含む)
事業内容
二輪事業
四輪事業
パワープロダクツ事業

その他・PR

募集の背景
HONDAがHONDAであるために——
創業者・本田宗一郎の時代から続く“挑戦”は、HONDAの全社員に根付いています。世界中を駆けるあらゆるモビリティに革新をもたらし続けるために、私たちはさまざまなプロダクトを手掛けています。

今回募集の総合職は、ソフトウェア・電子制御関連部品領域、もしくは四輪/ボディ・内外装・パワーユニット領域のバイヤーとして、次世代自動車の開発を土台から支えていくポジションです!
初年度年収
450万〜1000万円
応募受付後の連絡
ご応募受付後、メールにてご連絡差し上げます。
面接地
WEBにて面接実施いたします。
ご登録いただいたe-mailアドレスにご連絡いたします。
その他の特徴
【業種未経験OK】【上場企業】
諸手当
通勤手当
残業代
リモートワーク手当
育児・介護手当
求める人材
【経験者採用】◆製造業における購買、調達、設計、開発、生産管理、営業の経験がある方 *半導体業界や組織マネジメントの経験がある方は尚歓迎!
【応募条件】
製造業における購買、調達、設計、開発、生産管理、営業のいずれかの経験
【歓迎条件】
半導体業界の営業、購買、調達、設計、開発、生産管理のいずれかの経験
組織のマネジメントや経理、財務のいずれかの経験
自動車業界(OEM・部品)の経験
製造業における部品バイヤー経験
ものづくりの現場に携わった経験
新たなサプライチェーンを構築した経験(新規取引先開拓、M&A、事業売買 など)
取引契約締結に関する経験
ビジネスレベルの英語の語学スキル(目安:TOEIC500点以上)

必読

応募する際には、「マイナビ転職」の会員規約、及び個人情報の取り扱いについてをご確認下さい。
当サイト経由でマイナビ転職に登録を行う場合、スカウトサービスの利用がONの状態での登録となります。

情報提供元:(株)マイナビ「マイナビ転職」

会員規約個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年6月25日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

購買の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような自動車・輸送機器関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、自動車・輸送機器関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:527万円です。男女比は男性・89%:女性・11%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が35%・就業中の人が65%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。自動車・輸送機器関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ