1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 企画・管理・事務 >
  5. 人事・総務・法務系 >
  6. 人事 >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「合同会社未来共創」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 残業少なめ
  • 上場企業

会社名非公開

【組織・人事コンサルタント】リモートワークOK♪年間休日120日♪年収500万~

情報提供元:イーキャリアFA

求人更新日:2024年4月16日

募集要項

仕事詳細
ストレスチェックを活用した組織コンサルティング、健康経営コンサルティングなどを担当する
組織ソリューション部にて、以下業務をご担当いただきます。

①ストレスチェックの活用コンサルティング
・集団分析と報告書類の作成、人事・経営層への報告会実施
・現場管理職、メンバー層への結果フィードバックや組織開発コンサルティング

②健康経営のコンサルティング
・健康経営推進に関する一連のコンサルティング
・健康経営銘柄・ホワイト500等の取得支援

③組織開発のコンサルティング
・組織開発に関する一連のコンサルティング
・各種ワークショップ等の企画・実施

④人的資本のコンサルティング
・ISO30414認証取得支援コンサルティング
・人事・経営層・現場管理職・メンバー層への人的資本に関する教育研修等の企画・実施

応募者の経験や志向性を踏まえつつ、①~④の担当業務の比重を検討していく予定です。

◆配属部門:
組織ソリューション1部
構成:部長1名、副部長1名、メンバー11名

◆ 社内関係者:
各顧客ごとに担当の営業・顧客サポート・カウンセラー等とチームを組み密に連携しながら推進します。
顧客の課題や要望は何か、そこに対してどのようなサービス活用や付加ソリューションがご提案できるか、
チーム一丸となってプランニング~提案~実行まで支援します。

顧客案件以外では経営企画や商品企画と連携することも多く、会社・事業の成長に向けた次なる一手について
各顧客課題に精通したコンサルタントとして意見交換等に参画します。

◆働き方について:
リモートワーク、時差勤務、直行直帰など、柔軟な勤務が可能です。
個人の自由と責任のもと、生産性が最も高く発揮できる働き方をご選択頂けます。
職種
人事、組織・人事コンサルタント
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
〈勤務地〉
東京都
自社内勤務
給与・年収
4,500,000円 〜 6,000,000円
待遇・福利厚生
〈給与〉
想定年収:450万円~600万円
月給:32万円~42万円
賞与回数:2回
昨年度賞与実績:3ヶ月分
インセンティブ:

〈補足情報〉
昇給/賞与 :いずれも年2回
休日・休暇
〈勤務時間〉
09:00~18:00

〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:120日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、リフレッシュ休暇
補足情報:毎週土・日曜日及び国民の祝日、リフレッシュ休暇、年末・年始休暇、 有給休暇、病気休暇、慶弔休暇、その他弊社の就業規則に定める諸休暇

〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、交通費支給、資格手当、資格取得制度、持株会制度
補足情報:各種保険、GLTD、確定拠出年金制度、株式給付信託(J-ESOP)、時差出勤制度、プレミアムワンアワー、産前産後休暇・育児休業、時短勤務制度(小学校卒業まで取得可能)、​​チャイルドプラン休暇・休業制度 (不妊治療のための制度)​、介護休暇・休業、スキルアップ支援制度、DXラーニング制度、在宅勤務手当、自社メンタルヘルスケアサービス利用、職種別研修、スキルアップ研修、オンライン学習ツール、キャリア研修、キャリアコンサルティング面談、キャリア体験研修、キャリアメンター制度、自己申告制度​ (業務上の配慮や異動希望を人事部に直接申告できる制度)、社内公募制度
求人更新日
2024年4月16日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
設立日
1999年
事業内容
〈メンタリティマネジメント事業〉
1.メンタルヘルスケア事業
・メンタルヘルス不調者の予防、発生対応から
復職支援までの総合的なサポートプログラム提供
2.採用・EQソリューション事業
・EQ(感情マネジメント力)理論を基にした検査
/アセスメント、教育研修プログラム提供

〈就業障がい者支援事業〉
・GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度の導入
コンサルティング/運用サポート
・傷病による長期休職者の職務復帰サポートプログラム提供

〈リスクファイナンシング事業〉
・各種保険に関する総合的なサービス提供

応募方法

応募資格
【必須要件】
◆以下いずれかの職種経験
・コンサルタント
・無形商材法人営業(人事領域であれば尚可)
・人事

◆以下スキルをお持ちの方
・顧客対応スキル
・論理思考力、課題発見・課題解決スキル
・プレゼンテーションスキル
・コミュニケーションスキル
・ファシリテーションスキル

【歓迎要件】
・心理学、メンタルヘルス、健康経営、人的資本、組織開発などの知見
・統計に対する素養
・組織マネジメント経験

【こんな行動ができる方】
・主体的に業務に取り組んでいただける方
・当社の価値観・行動規範に共感いただける方

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

合同会社未来共創

私たちは、求職者様の次のキャリアへとトライするお手伝いをすることや、ライフプランにあった企業様を紹介する事で皆様の自己実現、生活の向上に携わります。

外食企業や小売業で店舗の経験から本部での経験を持つプロコンサルタントや上場企業から小規模の企業まで経験豊富にコンサルティングを行っているコンサルタント、総務人事や広報等に従事し、経理・財務を含めた管理本部長の経験を持つコンサルタント、介護福祉・保育業界に精通したコンサルタントなど、皆様のキャリアに合わせてご対応させていただけるように準備しております。

ぜひ、ご応募お待ちしております。

必読

この求人情報は、人材紹介会社である「合同会社未来共創」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報がイーキャリアFA経由で移送され、合同会社未来共創に登録されます。
その後、合同会社未来共創からの連絡があり、応募完了となります。

求人更新日:2024年4月16日

人事の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなコンサルティング業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、コンサルティング業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:492万円です。男女比は男性・81%:女性・19%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が42%・就業中の人が58%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。コンサルティング業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ