1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 営業 >
  5. カスタマーサポート系 >
  6. コールセンタースタッフ >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社桜縁キャリア」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 資格取得支援
  • 5日以上長期休暇あり

会社名非公開

コールセンタースタッフ(未経験歓迎)✩パソコンは入力ができればOK!

情報提供元:イーキャリアFA

求人更新日:2024年3月5日

募集要項

仕事詳細
・大手通信会社のスマートフォン・PCに関するカスタマーサポートセンター
・光回線及び、各種サービスの申込受付、工事日整
・ライフラインのお申込、問い合せ受付
・銀行の問合せ受付など

【主な業務内容】
◎問い合わせ対応:電話やメールでの問い合わせに対応します。
◎遠隔サポート:問い合わせ内容により、お客様のスマホ操作などをサポートします。
◎注文請負:クライアントによっては、工事の受付や取次なども担当します。
職種
コールセンタースタッフ
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
勤務地(住所)
・一都三県
主な案件所在地:新宿、渋谷、秋葉原、六本木、初台、三軒茶屋、池袋など
待遇・福利厚生
月給22万円~+業績賞与
※上記月給にはみなし残業代(30,000円~41,000円/20時間分)を含みます。超過分は別途支給。

・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・昇給 年1回(9月)
・業績賞与(9月)
・交通費全額支給
・時間外手当(超過分)
・役職手当
・職能手当
・資格手当
・報奨金
・資格取得支援制度(当社指定の資格に関して支援いたします)
休日・休暇
・完全週休2日制(シフト制・月3日の希望休含む)
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
※年間休日113日

求人更新日
2024年3月5日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
設立日
2010年9月1日
資本金
500万円
事業内容
アウトソーシング事業、労働者派遣事業、有料職業紹介事業など総合人材サービス業

その他・PR

勤務時間
原則、8:45-22:00の内所定8時間
※派遣先により始業、終業時刻は変動

・6ヵ月の試用期間は契約社員 待遇の変化なし

応募方法

応募資格
高卒以上
・アルバイトのみでも接客業経験者であれば歓迎
・パソコンは入力ができればOK

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

株式会社桜縁キャリア

コーディネーター・コンサルタントは、
私達、桜縁では就活・終活をきっかけに様々な身近な事柄をサポートしていきたいと
考えています。 履歴書・職務経歴書・面接は今後のキャリアの分岐点です。
また、セカンドライフの分岐点は介護かもしれません。
終活が一般的に浸透した中でも、終活と介護は分離されています。
実は大きな岐路を見過ごしているかもしれません。
そうした分岐点に立つ方々に一方通行ではなく様々な可能性を提案するのが
桜縁のビジネスモデルです。 価値観に答えはありません。
マジョリティが全て正しいわけではありません。
一人一人の異なる “ 個性 ” があり
“ 個性 ” を活かし活躍できる
“ 個性 ” を尊重した指針を示すことが何より大切ではないでしょうか?
病気や障碍、環境様々な “ 個性 ” の中で桜縁で新しい未来、
私達ができるのは一緒に創り上げる事ではなく、
道標となり、背中を押して、伴走する事です。
老若男女全ての方に様々な “ 可能性 ” が秘められています。
そんな “ 可能性 ” を活かしてみましょう、それが桜縁の考える未来像です。

必読

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社桜縁キャリア」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報がイーキャリアFA経由で移送され、株式会社桜縁キャリアに登録されます。
その後、株式会社桜縁キャリアからの連絡があり、応募完了となります。

求人更新日:2024年3月5日

コールセンタースタッフの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなサービス系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、サービス系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:415万円です。男女比は男性・76%:女性・24%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が48%・就業中の人が52%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。サービス系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ