1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 兵庫県 >
  4. 伊丹市 >
  5. 技術(電気・機械) >
  6. 研究・設計・開発系 >
  7. 機械・機構・実装設計・開発 >
  8. 株式会社パウレックの転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • NEW
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度あり
  • 40代以上活躍中

株式会社パウレック

【兵庫/伊丹】 機械設計※第二新卒歓迎◆医薬品製造設備業界で圧倒的なシェア/粉粒体装置メーカー【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年7月4日

募集要項

仕事詳細
〜顧客は製薬・食品業界など景気に左右されにくい安定性あり/大正製薬など大手企業との取引多数あり/顆粒・錠剤・糖衣錠、粒ガムなどをつくる粉粒体装置メーカー/年休125日(土日祝)/健康経営優良法人5年連続認定〜

本ポジションでは、粉粒体処理装置を中心とした医薬品・薬品の製造装置の設計/製造ライン設計をして頂きます。
全てカスタマイズによるオーダーメイドの装置であり、機械設計技術者として客先打ち合わせ、仕様確定と設計を主にご担当頂きます。

■具体的な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
<受注前>
・装置プレゼン
・仕様打ち合わせ/見積もり積算
<受注後>
・最終仕様決定
・装置の機械設計(2D・3D CAD/AutoCAD使用)
・工場検査
※製作は協力会社にて実施します。工場検査後の納納・据付や試運転調整等はプラントエンジニアが主導します。
※基本的に出張はございませんが、月に1回程度、静岡より西のエリアを中心とした顧客先への出張の可能性がございます。

■入社後の流れ :
まずは基本知識の座学研修と現場への同行を通して会社全体の部門を把握していただきます。
その後、研究開発本部のイノベーションセンターにて3カ月程、各装置を使った課題解決に取り組んでいただき、装置に慣れ親しんでいただきます。トータルで半年ほどで研修を終え、部門に配属となります。
部門配属後はOJTとなり、ご本人のスキルや案件状況に応じて、小型の装置設計など比較的難易度の低い業務からお任せしていく予定です。

■組織構成 :
装置設計8名(50代2名、30代3名、20代3名)

■企業魅力:
(1)国内の製薬業界トップクラス:医薬品製造設備業界(粉粒体技術)の分野で圧倒的なシェア率を占めます。粉粒体とは、顆粒・錠剤等や特定保健用食品ガム・粒ガムなどの製造に役立っています。他にもリチウムイオン電池、電子部品、飼料、化学肥料や種子の改良など、意外と身近なところに当社の機械を使って作られた「粉」や「粒」が存在します。代表商品としては、顆粒・錠剤・糖衣錠、粒ガムとなります。
(2)粉粒体の製造・処理の技術は精度が高く、技術力の高いメーカーでしか扱えません。粉粒体処理の全工程を管理し、設計から納品までを担える企業は多くないため、業績は安定しています。
職種
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
兵庫県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:兵庫県伊丹市北河原5-5-5
勤務地最寄駅:JR・福知山線/伊丹駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均30時間程度
最寄り駅
<転勤>
当面なし
転勤は当面予定しておりません。

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜400,000円
その他固定手当/月:10,000円

<月給>
220,000円〜410,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収金額には残業手当を含んでいます。
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(過去実績5〜6ヶ月)、他決算賞与有り


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:配偶者:月15,000円、親・子供:月4,000円
住宅手当:一律10,000円/月
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:大阪薬業厚生年金基金
退職金制度:再雇用制度あり

<定年>
60歳
70歳まで再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
各年代に応じた階層別研修制度をはじめ、 当社のプロセス機械装置や関係周辺分野の研修など様々な制度を整えています。また、海外展示会、海外の関係会社での業務研修等の交流も積極的に行っています。

<その他補足>
・出張手当、役職手当、時間外手当(100%)
・退職職制度、財形貯蓄制度、社員持株会
・海外提携先とのネットワーク
・制服貸与
・大阪薬業健康保険組合加入制度
(健康保険、人間ドッグ、年金、保養所、スポーツ施設利用等)
※40歳以上の配偶者の人間ドッグ会社負担
・活動補助(野球部・スキー部・テニス部)
・社員旅旅(実績あり)
・永年勤続表彰制度
・ベネフィットステーション
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

※年に数回イベント等で土曜の出勤有
夏季(9日)、年末年始(8日)、ゴールデンウィーク(8日)
求人更新日
2024年7月4日

求人の募集元企業

会社名
株式会社パウレック
(企業カナ名称:パウレック)
本社所在地
兵庫県伊丹市北河原5-5-5
資本金
75百万円
従業員数
165名
平均年齢
44歳
売上高
7,397百万円
URL
https://www.powrex.co.jp/
事業内容
■事業概要:医薬・食品・化学・電池向けのパウダープロセシング技術(粉砕、分級、混合、乾燥、造粒、整粒、コーティング、集塵、捕集)をコアコンピタンスに開発、設計、販売及びソリューションを提供する粉粒体処理装置メーカーです。
■特徴:同社は「粉粒体装置」のリーディングカンパニーであり医薬品業界向けの粉体処理装置メーカーとして国内トップクラスのシェアを誇り、粉砕、混合、造粒など各製造工程ごとに製品群をそろえています。今後は液剤や晶析、乳化分散装置、ナノ技術に展開する予定です。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の処遇変更はございません。

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〈業界未経験歓迎〉〈職種未経験歓迎〉
■必須条件:
・高専・大学などで機械・電気系の学科をご卒業された方
・CADを使用した設計経験がある方
■歓迎条件:
・生産設備、または空調設備の機械設計者
・客先(ゼネコン/エンジニアリング会社含む)との折衝や仕様打ち合わせ業務経験

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年7月4日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

機械・機構・実装設計・開発の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような機械業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、機械業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:509万円です。男女比は男性・91%:女性・9%で、平均年齢は51歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が41%・就業中の人が59%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。機械業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ