1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 中国 >
  3. 岡山県 >
  4. 笠岡市 >
  5. 医療・福祉・介護 >
  6. 医師・看護師系 >
  7. 看護師 >
  8. 社会福祉法人新生寿会 きのこ老人保健施設の転職・求人詳細
  • NEW
  • 正社員
  • 転勤なし
  • 服装自由
  • 働くママ歓迎
  • 社会保険完備
  • 産休・育休取得実績
  • 残業少なめ
  • 資格取得支援
  • マイカー通勤可
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 社食、食事補助あり
  • 教育制度充実
  • 退職金制度あり
  • 副業・兼業可
  • 社宅・寮・住宅補助あり

社会福祉法人新生寿会 きのこ老人保健施設

【看護師】月給27万円〜/主婦(主夫)が活躍中/社会保険完備/資格取得支援/セミナー参加費補助/食事補助/退職金/副業可/寮・社宅あり/転居を伴う転勤なし/産休・育休制度実績あり/残業ほぼなし/服装自由/通勤手当/住宅手当

社会福祉法人新生寿会 きのこ老人保健施設の求人情報-00

【看護師】『かかわり』を大切にした働き方を求めている方必見!「ひと」と向き合い「役に立てている」実感と感謝を受取る事ができる素敵な現場です。

☆居心地の良い生活環境の中で、「その人らしく暮らし続けられる」場所にします。
☆ご家族が後ろめたさを感じることなく、「入居してよかった」と思える場所にします。

10名の利用者、5名の職員で1ユニットを構成し、家庭のような環境で過ごせることを重視した老人保健施設です。ユニットごとに食事の内容や量、入浴の時間が異なっています。日中の活動もユニットを中心に行うことで、利用者や職員の入れ替わりを減らし、利用者が安心して生活できるよう工夫しています。また、職員も利用者の小さな変化に気づきやすくなるため、丁寧なケアが可能です。併設している系列のきのこエスポアール病院と医療連携があります。デイケアも行っており、地域の高齢者の豊かな生活を支援しています。

情報提供元:マイナビ福祉・介護のシゴト

求人更新日:2024年6月30日

募集要項

仕事詳細
認知症ではなく、その人自身に注目する「パーソンセンタードケア」を軸に生活を支えています。
きのこグループは認知症ケアのエキスパートではあるものの、認知症の方に特化した事業をしているわけではありません。専門の施設以外は、認知症のない方にも多くご利用いただいています。逆に言えば、私たちは認知症を特別視しているわけではないのです。軸足を置いているのは、利用者さんを中心にした「パーソンセンタードケア」。認知症があろうとなかろうと、まずはご本人の声をしっかりと聴く。そのなかで、たとえば認知症の方は、もう亡くなった方のことを生きておられるかのようにお話されることがあります。それを否定するのではなく、傾聴して、受容して、共感して、対応する。そういうことが自然とできるよう、日々、経験を重ねています。お一人おひとりにどんな背景があり、どういう人であって、何を大切にされているのか。その人自身を知ったうえで接するご本人中心のケアを徹底しています。
職種
看護師、医師・看護師系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
岡山県
勤務地(住所)
施設名:きのこ老人保健施設
郵便番号:714-0071
住所:岡山県笠岡市東大戸2912-3
勤務時間
早出:7:00~16:00(内休憩1時間)
日勤:9:30~18:30(内休憩1時間)
遅出:12:00~21:00(内休憩1時間)
夜勤:21:00~翌7:00(内休憩2時間)
交通
■通勤手段
 車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
■バス
 「東大戸上」下車徒歩10分
■車
 山陽自動車道笠岡インターより5分
給与・年収
■月給
 273,500円〜
 (基本給:204,500円〜)
待遇・福利厚生
サークル活動に対しての支援あり。
試用期間中も給与の変動なし
休日・休暇
年間休日108日
1月は10日間
2月は8日間
その他の月は9日間
求人更新日
2024年6月30日

企業情報

会社名
社会福祉法人新生寿会 きのこ老人保健施設
(企業カナ名称:シャカイフクシホウジンシンセイジュカイ キノコロウジンホケンシセツ)
本社所在地
本社:岡山県井原市木之子町2416番地1
施設:岡山県笠岡市東大戸2912-3
従業員数
700名
事業内容
お一人おひとりが、その人らしく暮らせるように
きのこグループのはじまりとなる診療所を開いたのが1980年。1984年には、日本初となる認知症の専門病院を開設しました。それまで放置されていた認知症の方やご家族の暮らしを救いたいという想いで立ち上がったのですが、前例がなく、手探り状態が続きます。転機となったのは、高齢者福祉の先進国、スウェーデンを訪れた1995年。そこで目にしたのは、認知症の方がごく普通に、あたりまえの生活を楽しまれている姿でした。
認知症に注目するのではなく、その人自身に目を向けること。個別ケアに切り替え、その人がやりたいことを一緒にやることで、利用者さんの気持ちが落ち着き、目的なく徘徊される人などが減っていきました。日本でも2000年に介護保険制度が導入され、その後、グループホームやユニットケアも制度化。認知症の人たちの想いや力を大切にする考えは、今では認知症ケアの基本として全国に広がってきています。
時代時代に応じて試行錯誤を繰り返してきました。一部の人間だけが推し進めてきたわけではなく、現場にいるスタッフ一人ひとりが考え、利用者さんにとって最適な答えを探し続けたからこそ今があります。その人がその人らしい生活をまっとうできるよう、支援していくこと。それが私たちきのこグループ共通の指針です。
  • 社会福祉法人新生寿会 きのこ老人保健施設の求人情報-01

その他・PR

サービス形態
介護老人保健施設
勤務日数
週5日勤務。
給与備考
基本給は経験により異なります。
月給には一律手当として、処遇手当25,000円、資格手当20,000円、夜勤手当24,000円(1回6,000円、一律4回分※超過分別途支給)が含まれます。

※その他手当
家賃手当 30,000円(家賃の半額)
子供手当 5,000円(社会保険扶養している子供ひとりにつき)
奨学金支援手当 30,000円(扶養している子供が借りている月額の半額)
奨学金返済支援手当 30,000円(奨学金を返済している月額の半額)
交通費 上限50,000円(非課税限度額内で支給)
管理職手当 10,000円~
昇給
あり
令和5年度実績:6,000円~(基本給1,000円 処遇手当5,000円)
賞与
あり
年2回(6月・12月)※令和5年度実績:基本給の4.0ヶ月分
給与モデル
入社2年目
月収:313,500
賞与:818,000
家賃補助あり 夜勤月に4回 子供2人扶養 4,580,000円



諸手当
家賃手当 30,000円(家賃の半額)
子供手当 5,000円(社会保険扶養している子供ひとりにつき)
奨学金支援手当 30,000円(扶養している子供が借りている月額の半額)
奨学金返済支援手当 30,000円(奨学金を返済している月額の半額)
交通費 上限50,000円(非課税限度額内で支給)
管理職手当 10,000円~
面接地
岡山県笠岡市東大戸2912-3
応募方法
「応募する」ボタンをクリックし、ご応募ください。

応募方法

選考プロセス
1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
  ▼
2.面接(1~2回)
  ▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)
採用人数
2名
応募資格
看護師

【必須条件】
看護師を取得している事。
生活を支える視点でケアができる事。

【歓迎条件】
関わりを大切にしたケアを実践したいと思っている方。
業務に追われる介護に疑問を持っている方。
認知症ケアについて学びたい方。
『介護』が魅力ある仕事であると社会に発信していきたい方。
これからの高齢者福祉を夢ある仕事として作り上げていきたい方。

求人更新日:2024年6月30日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

看護師の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような医療・福祉関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、医療・福祉関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:422万円です。男女比は男性・61%:女性・39%で、平均年齢は54歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が39%・就業中の人が61%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。医療・福祉関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ