1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 東海 >
  3. 愛知県 >
  4. 犬山市 >
  5. 技術(IT・ソフトウェア) >
  6. システムエンジニア系 >
  7. オープン系SE >
  8. 株式会社今仙電機製作所 の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • NEW
  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 産休・育休取得実績
  • 退職金制度あり
  • 上場企業
  • 40代以上活躍中

株式会社今仙電機製作所

【愛知/犬山市】社内SE(アプリ)◆東証スタンダード上場企業の基幹システム刷新/面接1回/リモート可【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年6月27日

募集要項

仕事詳細
■業務内容:
東証スタンダード市場上場の独立系自動車部品メーカーの当社で、
情報システム部門の担当として幅広い業務に関わって頂きつつ、基幹システムの更新を見据えたプロジェクトにも参画頂ける方を募集しております。

■具体的には:
・基幹システム(ERP)の運用と更新を見据えたプロジェクト活動
・基幹業務を補完する業務系システムのモダン化に関する取り組み(Go/React/Rails他)
・社内コミュニケーションツールの運用(Microsoft365)
・社内の問い合わせ対応
・PCキッティング 等
※他担当者と分担し、社内情報システムにかかわる他業務をお任せする場合もございます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■組織構成:
配属予定の情報サービス課では、担当5名(50代3名、30代1名、20代1名)の方がご活躍中です。

■働き方:
現在同部署では、平均週3日程度の在宅勤務となっておりますので、
入社後しばらくは社内での関係構築のため出社頂くことが多いかと思いますが、業務に慣れてきた際にはリモートワークも可能です。

■業務の魅力:
約1,400名の従業員がいる上場企業の基幹システムの更新プロジェクトとなりますので、財務会計、管理会計、販売、製造、購買といった幅広い業務知識を身に着ける貴重な機会です。

■事業の特徴:
自動車用シートアジャスタを主力製品とする独立系自動車部品メーカーです。1939年2月の設立以来、一貫して独立系であることを維持し、独自の技術をもとに多くの自動車メーカーへの納入を実現、グローバルに拡大してきました。今後も成長・発展させるため、シート・電装事業、電子事業、新事業の3事業が、2029年には比肩しバランス感のある「3本足の事業展開」を目指して、2021年度からスタートした中長期計画です。
職種
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
愛知県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県犬山市字柿畑1
勤務地最寄駅:名鉄小牧線/楽田駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■休憩:60分(午前・昼・午後) ■フレックス制:コアタイム任意の1時間
最寄り駅
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】

<転勤>
当面なし
将来的に管理職となった場合には転勤の可能性あり

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
400万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜400,000円

<月給>
260,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮し決定
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※2023年度実績:3.5か月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:直線距離の実費(公共交通機関の場合は定期代)支給
家族手当:詳細は福利厚生欄に記載
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度65歳まで

<定年>
62歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
導入研修、階層別研修、他

<その他補足>
■家族手当:配偶者含む扶養親族第一扶養は\7,000、
第二扶養以降は\1,000/人。(さらに23歳未満の場合、別途子ども手当支給)
■労働組合
■契約保養所
■社内クラブ活動(野球、釣り等)
■社員食堂
■永年勤続表彰制度
■確定拠出年金
■従業員持株会
■財形貯蓄
■産休、育休制度(取得実績あり)
休日・休暇
週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

有給:入社時から付与( 入社7ヶ月目には最低10日以上 )
土曜(年数回出社あり)、日曜、年末年始・お盆・GW(平均9日)、誕生日休暇、リフレッシュ休暇(5年毎に特別休暇・補助金あり)、一斉有給休暇
求人更新日
2024年6月27日

求人の募集元企業

会社名
株式会社今仙電機製作所
(企業カナ名称:イマセンデンキセイサクショ)
本社所在地
愛知県犬山市字柿畑1
資本金
7,289百万円
従業員数
1,551名
平均年齢
41歳
売上高
87,096百万円
経常利益
-581百万円
URL
http://www.imasen.co.jp/
事業内容
■事業内容:
自動車部品およびその他の輸送用機械器具部品の製造販売、建設機械部品の製造販売、農業機械部品の製造販売、家具の製造販売、医療機械器具の製造販売、介護ベッド・車いす・入浴機械等の介護機器の製造販売、無動力歩行支援機等の健康機械器具の製造販売、金型・治具および諸機械の製造販売、住宅用施錠機器の製造販売

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
入社後3ヶ月間は試用期間となります。

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれか
・IT業界/職種での業務経験
・情報系の学校/学部卒業もしくはIT関連の勉強経験

■歓迎要件:
・ERP(財務会計/管理会計/販売/製造/購買のいずれか)の運用経験
・ERP導入もしくは業務の改革提案/標準化の経験
・Microsoft365(AzureAD/SharePoint/PowerPlatform)の運用経験
・Web系業務システムの開発経験(Go/React/Next.js/Rails/SQLの知識またはwebデザイナ経験等)


<語学補足>
英語で書かれたマニュアルが読める程度

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年6月27日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

オープン系SEの他の求人はこんなものがあります

株式会社 HAL

開発エンジニア/スキル浅・スクールOK/案件単価の80%還元+α/フルリモート可/6月オフィス移転

  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
★中途社員の99%が前職より年収アップを実現! 月給24万円~80万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万円~9万6000円支給 ※超過分は別途支給する ───────── 「還元率80%+α」 できる限りエンジニアに還元! ───────── 当社では作業料金(=プロジェクト報酬)に対して還元率が80%(※)。自分がどれくらいの給与とボーナスをもらえるのか、分かるようにしました。 ※80%は福利厚生費などを含めた割合になります。 さらに、リーダーなどにキャリアアップの際は、「+α(プラスアルファ)」の報酬も支給!頑張りが給与アップに直結するため、モチベーション高く働けます。 <年収アップ事例> Aさんの場合:年収300万円→480万円 ※180万円UP Bさんの場合:年収500万円→725万円 ※225万円UP Cさんの場合:年収450万円→650万円 ※200万円UP Dさんの場合:年収500万円→750万円 ※250万円UP ※社員の約9割が年収UPしています! ※元インフラエンジニアだったK.Aさんは、入社前の条件面談の時点で100万円以上の年収アップを実現!
株式会社 HALの求人情報

お仕事探しアドバイス

この求人のような自動車・輸送機器関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、自動車・輸送機器関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:530万円です。男女比は男性・90%:女性・10%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が35%・就業中の人が65%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。自動車・輸送機器関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ