1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 埼玉県 >
  4. 草加市 >
  5. 技術(建築・土木) >
  6. 技術(建築・土木)系その他 >
  7. 技術(建築・土木)系その他 >
  8. 株式会社小熊工業の転職・求人詳細
  • NEW
  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援
  • 交通費支給

株式会社小熊工業

【年間休日約140日・月給30万~✨】しっかり休んでガッツリ稼ぎたい方へ!【内装工事経験者】

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月25日

募集要項

仕事詳細
\長期休みはそれぞれ10日以上◎/
GW、夏季休暇、年末年始休暇
全部合わせるとほぼ1ヶ月分お休み!
年間休日は約140日!!

こんなに休める会社はうち以外知りません!笑
きちんと休むから、楽しんで働ける♪

『来るもの拒まず!』な社長の下で、
楽しんでお仕事しませんか??

✿アイデアを活かせる
✿資格取り放題!
✿オフィスが超オシャレ

【業務内容】
クロスやボード、タイル、
ブラインドの貼り付けなど
内装に関わる作業全般をお願いします。
インテリアやデザインに興味がある方に
ピッタリのお仕事です✿

またウッドテーブル製造・販売など、
社員の一言で始まった、
ユニークな仕事も行っています!

”やりたい事”にチャレンジ出来る職場で、
”新しいモノ”を生み出して行ってください!

【職場環境】
なぜか釣り好きの人が多く(笑)
ベタベタはしてないけれど、
自然と仲のいい関係です♪
仕事終わりにいきなり
BBQがはじまることも(๑✧∀✧๑)

「こっち終わったよ」
「じゃ、ちょっと手伝ってもらっていいですか?」と
声を掛け合って進めているので、
わからないことがあっても
聞きやすい雰囲気です。
職種
技術(建築・土木)系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
埼玉県
勤務地(住所)
【面接地】 東京都板橋区小豆沢4-14-39
埼玉県草加市氷川町
【勤務エリア】都内メイン
勤務時間
08:30 ~ 17:00(固定時間制)
実働7時間/日
※現場により変動
交通
埼京線『北赤羽駅』 徒歩12分
給与・年収
月給 300000円 ~  (※想定年収 3600000円 ~ )
※面接にて経験、能力を考慮して決定致します。
待遇・福利厚生
◆賞与あり

◆資格取得支援・手当てあり
→好きな資格を、
好きなだけとってください!

◆昇給随時!

◆交通費支給あり
◆制服支給
◆月1回の食事会有ります!

◆社会保険完備
(雇用保険/厚生年金/労災保険/健康保険)
休日・休暇
完全週休2日制
【休み】土・日・祝
※土曜日は現場により出勤になる場合があります。

GW、夏季休暇、年末年始休暇
※それぞれ10日以上の長期です◎

年間休日約140日✨
求人更新日
2024年6月25日

企業情報

会社名
株式会社小熊工業
本社所在地
東京都板橋区小豆沢4−14−39
事業内容
都内を中心に、
内装工事、電気通信工事を行っています。

その他・PR

募集人数・募集背景
若干名

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

【採用の流れ】
≪ご応募⇒メッセージor電話⇒面接≫

ご応募いただいてから3営業日以内に
電話やメッセージなどでご連絡させて
いただきます。
※日祝除く

応募方法

応募資格
学歴不問 / 経験者のみ募集
【必須】
普通自動車運転免許(AT限定可)
内装工事or大工経験5年以上

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月25日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

技術(建築・土木)系その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:464万円です。男女比は男性・74%:女性・26%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が43%・就業中の人が57%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ