1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 技術(IT・ソフトウェア) >
  5. プログラマ系 >
  6. 制御系プログラマ >
  7. ヤマハ株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度あり
  • 上場企業
  • 社宅・寮・住宅補助あり
  • 40代以上活躍中

ヤマハ株式会社

【静岡/東京】音響機器・業務用通信機器のファームウェア開発※世界最大級の楽器メーカー/Web面接【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年6月10日

募集要項

仕事詳細
〜東証プライム上場世界最大級の楽器メーカー/Web面接可/フレックス/残業全社平均月18.7時間/土日祝休/福利厚生◎〜

■業務概要:
ヤマハの音響機器事業は、「音、音楽」をコアにデジタルとアコースティックの両技術を活かし、業務用音響機器、音楽制作機器、ソフトウェア、AV機器、そして通信ネットワークや音声コミュニケーション機器など、幅広い分野で展開しています。家庭用、業務用音響機器に対する要求は日々多様化しており、より大規模なシステムとしての価値を提供するために、ネットワークを通じて他の機器やクラウドとの連携が一層重要となっています。これらの高度化する要求に応え、最高の品質と信頼性を維持しながら新たな価値を提供できるソフトウェア技術者としての即戦力を募集します。

■担当業務:
家庭用、業務用音響機器や業務用通信機器のソフトウェア開発業務
(要件定義、設計、コーディング、検証、評価)
※海外出張の可能性あり
【変更の範囲:会社の定める業務】

■役割:
ソフトウェアアーキテクトとして主体性をもち、顧客課題に対する解決手段と要件定義および仕様設計、そしてチームメンバーと協力してソフトウェア実装を行い成果を出すこと

■就業時間補足(フレックス制)
・静岡本社/8:15〜17:00
フレキシブルタイム/5:15〜10:15、15:00〜22:00 コアタイム 10:15〜15:00
・東京事業所/9:00〜17:45
フレキシブルタイム/7:00〜11:00、15:45〜21:45 コアタイム/11:00〜15:45

■部門からのメッセージ:
◎当社では音の入口から出口まで、さまざまな技術を社内で保有しています。これらの技術を組み合わせることで、新しい価値を創造するという独自の業務を展開しています。この仕事では、社内の幅広い技術者と意見を交換しながら製品の設計と開発を手がけることができます。
◎社外のアーティストやオーディオエンジニアと共同して製品評価を行うことができるという点も、この仕事の魅力の1つです。多角的な視点と経験を活かして製品を改善し、最高の音響体験を提供するための独自のアプローチが可能です。
職種
制御系プログラマ、制御系SE
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都、神奈川県、静岡県
勤務地(住所)
<勤務地詳細1>
本社
住所:静岡県浜松市中央区中沢町10-1
勤務地最寄駅:JR線/浜松駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
東京事業所
住所:東京都港区高輪2-17-11
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
新オフィス(横浜)
住所:神奈川県横浜市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:15〜15:00
フレキシブルタイム:5:15〜10:15、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:15〜17:00
<その他就業時間補足>
所定労働時間:7時間45分/残業:全社平均18.7時間/上記は本社、東京は職務内容欄に補足
最寄り駅
<勤務地補足>
東京事業所勤務の場合は24年中に横浜に移転する可能性あり
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】

<転勤>


<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
683万円〜830万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円〜380,000円

<月給>
340,000円〜380,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢・学歴・経験などを考慮の上、面談時に条件提示いたします。
■賞与:年2回(6月、12月)※年間5.2ヶ月分(2024年度)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による
家族手当:会社規定による
寮社宅:会社規定による
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
■企業年金制度 ■共済会 ■持株会 ■財形貯蓄 ■独身寮、転勤社宅 ■従業員割引購入制度 ■ヤマハリゾート割引利用 ■診療所 ■厚生会館、総合グラウンド、体育館など ■法定休暇(産前産後・生理・介護・育児・子の看護)
※有給補足:入社時付与日数は入社月により異なります(3月入社:1日〜4月入社:19日)2年目以降は最大20日付与
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜19日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始、GW、夏期、ライフサポート休暇(時間単位取得可能)、ファミリーホリデー(連続2日)、ライフサイクル休暇(連続5日、手当支給有)、結婚・忌引・法要・出生支援・ボランティア・その他特別休暇など
求人更新日
2024年6月10日

求人の募集元企業

会社名
ヤマハ株式会社
(企業カナ名称:ヤマハ)
本社所在地
静岡県浜松市中央区中沢町10-1
資本金
28,534百万円
従業員数
19,644名
平均年齢
44.5歳
売上高
462,866百万円
URL
http://www.yamaha.com
事業内容
■同社の特徴:
「感動を・ともに・創る」をコーポレートスローガンに掲げ、「音・音楽」をコアとした幅広い事業をグローバルに展開し、楽器・半導体・音響機器など手掛ける世界最大の総合楽器メーカーです。音・音楽を中心としながら、ヤマハの事業は多彩な広がりを見せています。電子楽器の音源チップから派生した電子デバイス事業、楽器の木材加工・塗装技術から発展した自動車用内装品事業、生産技術の高度化が生み出したFA事業、等々。音・音楽の領域においても、歌声合成システムVOCALOIDをはじめ、音響やネットワーク技術の延長線上で生まれた会議システムなど、既成概念を超える製品群が次々と誕生しています。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフトウェアアーキテクト
・C、C++言語での組込/制御ソフトウェア設計、システム開発の経験があること※5年以上
・RTOSやLinux等のOS上でのソフトウェア設計、システム開発の経験があること※5年以上

■歓迎条件:
・最新のSoC、FPGA、GPU等の知識
・ネットワーク、Webの知識
・ソフト開発チームを率いての実務経験
・音響機器開発の実務経験
・英語マニュアルの読解、TOEIC(R)テスト(R)テスト 600点以上

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年6月10日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

制御系プログラマの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなゲームソフト業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ゲームソフト業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:445万円です。男女比は男性・77%:女性・23%で、平均年齢は41歳です。これまでに平均2回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が45%・就業中の人が55%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ゲームソフト業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ