1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 江戸川区 >
  5. サービス・販売・接客 >
  6. フード系 >
  7. フード系その他 >
  8. 株式会社田村食品の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 学歴不問
  • マイカー通勤可
  • 賞与あり
  • 完全週休2日制
  • 教育制度充実
  • 経験者優遇
  • 40代以上活躍中

株式会社田村食品

【食肉会社の総合職スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇

株式会社田村食品の求人情報-00

ロース? バラ?……肉の知識が全くなくても大丈夫! 未経験者も始めやすいよう、サポートします。

【未経験スタートも確実に成長できています!】
■実はスタッフの9割が異業種からの転職者。
■知識がつくまで、全員でとことんフォロー。
■業務を通して、食肉の知識が自然と身につく!

実は、スタッフの9割以上が未経験スタート。料理人や車のディーラーなど異業種からの転職で、最初は肉の知識が全くなかった人も今では戦力として活躍できています。
みんなが一人前に育つ理由は、作業の合間など、コミュニケーションを図っていること。そして新人の自信がつくまでスタッフ全員一丸となってとことんフォローする協力体制のおかげ。スタッフは親切な人ばかりで、もし、新人が困っていたら声を掛けるなど、「みんなで育てるスタイル」が築かれています。

業務を通して、食肉の知識が自然と身につくのが特長。
「今までは意識せずに肉を食べていたけど、転職してから種類や部位の名前などに詳しくなった!」という声も挙がるほど。部位ごとの特性も理解が深まり、普段の料理や食事もより一層楽しくなりますよ!

情報提供元:クリエイト転職

求人更新日:2024年5月25日

募集要項

仕事詳細
食肉の配送に向けた伝票入力作業と、袋詰めなどの簡単な出荷作業を担当します。
その他、得意先からの電話対応も一部お願いします。
※業務効率化に向け、受注システムを導入する予定。導入後、伝票入力関連業務が簡略化した分、配達予定表の作成もお願いしたいと考えています。

また、外注の配送スタッフがやむを得ず休んでしまったときなど、まれに配送を担当することもあり。配送で使用する車両はライトバン(カーナビ搭載)で小回りが利き、運転しやすいです。

【入社後の流れは?】
先輩スタッフからのOJTで仕事の流れを覚えていく流れです。独り立ちしてからも、困ったことがあったら、先輩がサポートするのでご安心を。電話でお客様から質問があった際も、わからなければ、周りのスタッフに振ってもらってOKです。
部位の名前や種類などは業務を通して徐々に覚えていけるので、肉の知識が全くなくても大丈夫ですよ!

※従事する業務の変更範囲/変更なし
職種
フード系その他、ドライバー、営業・セールス(法人向営業)
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
株式会社田村食品
※勤務地変更の可能性:なし
東京都江戸川区小松川4-90-9
勤務時間
4:00~15:00
■休憩時間
休憩1時間
■時間外労働
残業を前提にした時間の設定はしていませんが、業務状況により1日平均1.5時間程度発生することもあり。
給与・年収
月給300,000円以上

※みなし残業30時間分含む
※試用期間3ヶ月 日給11,000円
待遇・福利厚生
昇給あり
賞与あり(業績による)
制服支給
社用車貸与(カーナビ搭載)
車・バイク・自転車通勤OK(通勤に社用車使用OK/無料駐車場あり)
休憩スペースあり(冷蔵庫・電子レンジ・電気ポット完備)
役職手当
健康診断
肉の社割あり(肉を定価より安く購入可能)
Wワーク・副業OK
受動喫煙対策:屋内禁煙
■契約期間
定めなし
■試用期間
あり(3か月)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険)
休日・休暇
完全週休2日制(日曜・水曜)
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
求人更新日
2024年5月25日

企業情報

会社名
株式会社田村食品
本社所在地
東京都江戸川区小松川4‐90‐9
設立日
昭和62年8月1日(創業:昭和57年)
資本金
300万円
代表者
代表取締役 田村照雄
従業員数
6名
URL
https://www.tamurafood.com/
事業内容
総合食肉・食肉加工品卸
  • 株式会社田村食品の求人情報-01

  • 株式会社田村食品の求人情報-02

  • 株式会社田村食品の求人情報-03

  • 株式会社田村食品の求人情報-04

その他・PR

完全週休2日制(日曜・水曜休み)。夕方~夜の時間も充実できて、ワーク・ライフ・バランスの実現も◎
【ワーク・ライフ・バランスが実現できる2大ポイント!】
■2日または3日ごとに休みとなるので、頑張れる!
■夕方~夜の自由な時間が長くなるので、有効活用できる!

完全週休2日で日曜日と水曜日が休み。常に出勤日は、「休み明けでリフレッシュできている」、あるいは「翌日か翌々日に休みが控えていて頑張れる」状態なので、「体調やモチベーションが保ちやすい」と感じる方もいるのではないでしょうか。
また、水曜が休みなことでテーマパークも空いていたり、病院や銀行など用事をスムーズに済ませたりできるというメリットも!
さらに、朝が早い分、夕方~夜に自由な時間が増えるので、趣味に熱中出来たり、家族や友人との時間を楽しんだりもできます。副業に充てることもでき、選択肢は広がります。
実際、業務が早く終わることで「家族に夕食を振る舞えて、団らんの時間を楽しめる」といった喜びの声がスタッフから挙がっています!
勤続10年以上多数! 高い定着率の理由は、スタッフの個性が活かせる環境にあり!
当社は社長も含めたスタッフ全員で協力して作業するので、頑張りがきちんと見える体制。普段の働きぶりを見て評価し、しっかり給与に反映します。
風通しも良く、スタッフから業務改善の提案があったら積極的に採り入れています。例としては、出荷作業をしやすくするため、棚を設置するなど作業場のレイアウトに関するものなどを採り入れ。

■魅力は安定性とフラットな関係性。
飲食店やホテルなど200社以上と取引がある当社。社内スタッフ+外注スタッフで協力して高品質な肉を届けています。長年の実績から、お客様から厚い信頼を得ています。取引している注文が途切れず、業務量が安定していることが、創業から40年以上続いている理由の1つ。
スタッフの年齢は40代から60代とさまざまですが、素直に思ったことを話せるフラットな関係性が魅力。
そういった居心地の良さも相まって、定着率は抜群で10年以上在籍する人も多数います。中には一度は退職したものの、出戻りしたスタッフもいるほどなんですよ。
【先輩メッセージ】1日の大半を占める仕事の時間。だからこそ満足度の高い職場をつくっていきたい!
鈴木 健太郎 2012年入社

生活のために、仕事ってどうしてもしなければいけないものだと思うんです。しかも1日の大半を占めるもの。そんな貴重な時間が嫌なものになってはいけない、と常に考えています。
今度、田村社長の退任に伴い、私が社長に就任します。会社全体をまとめる立場になるので、業務の効率化など職場環境をさらに向上させて、スタッフの満足度を上げていきたいですね。
私が進めていきたいのは、取引先の時代の変化に伴う、受注システム導入による業務効率化など。既に導入に向け、動き出しています。
当社は、きちんと頑張った分は、給与などに還元される会社だと実感しています。そういった頑張るスタッフが報われる仕組みは引き続き踏襲していきます。また、スタッフのアイデアを採り入れる風土も引き続き保っていきたいと思います。「こうしなきゃいけない」なんて決まりはないので、会社やスタッフのプラスにつながることであれば、どんどん採り入れていきたいですね。

当社では将来的な目標として、作業場の増設を掲げ、スタッフ一丸となって働いています。着実に目標達成するために、大切な仲間のために尽力していきたいと思います。
企業PR
【創業42年】長年の実績により、安定性は抜群。新体制のもと、さらなる発展を目指します。

1982年の創業以来、食肉や食肉加工品の卸売センターとして、牛肉・豚肉・鶏肉(国産、輸入)や羊肉(輸入)、その他、ハムやソーセージなど加工品を提供してきました。
「高品質で安心できる食材をお届けすること」をモットーに、人々の豊かな食生活を支えてきました。当社の品質や取引先の要望に的確に応える姿勢が評価され、クライアント企業との長きに亘る取引実績につながっています。
代替わりに伴い、新社長が就任予定。作業の効率化に向け、受注システム導入に動き出すなど、時流に合わせて柔軟に対応していく見通しです。
今後も長年培ってきた安定性と時代を冷静に見つめる柔軟性を強みとして邁進していきます。

応募方法

応募方法
応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。
応募資格
普通自動車運転免許(AT限定可)/PC入力ができればOK

求人更新日:2024年5月25日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

フード系その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような食品業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、食品業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:551万円です。男女比は男性・79%:女性・21%で、平均年齢は54歳です。これまでに平均2回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が29%・就業中の人が71%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。食品業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ