1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 東海 >
  3. 愛知県 >
  4. 半田市 >
  5. 医療・福祉・介護 >
  6. 介護・リハビリ・福祉 >
  7. 介護・リハビリ・福祉その他 >
  8. 株式会社就労センターの転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 服装自由
  • 資格取得支援
  • 交通費支給
  • 女性管理職登用実績あり
  • 時短勤務OK

株式会社就労センター

複数拠点のエリアマネージャー/就労継続支援B型事業所

株式会社就労センターの求人情報-00

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月3日

募集要項

仕事詳細
当社は知多、西三河エリア11ヵ所で障がい福祉事業所(B型)を運営しています。
各事業所の良い面は横展開し、課題面は改善する。
法人全体のサービス向上業務に従事していただきます。

経験より熱意を重視しています!

ーーーーーーーーーーーーー
☆\リクルートサイト/☆
リニューアルオープン♪
ーーーーーーーーーーーーー
職員のインタビューや
就労センターの魅力が満載!
『就労センター リクルートサイト』
で検索してみてください!


<ポジションのミッション>
利用者様により良いサービスを提供できる仕組みづくり。
当社の理念に基づいた計画や戦略の立案、実行をお任せします。

【具体的な業務内容】
・各事業所のマネジメント
・支援力の担保
・業務の効率化・仕組み化
・組織風土の醸成
・法令遵守チェック

※経験によりますが、事業所の管理者を経験していただき、事業所運営を把握して頂くことも可能です。

<1日の流れ例>
8:45-9:00
 複数事業所を担当するため、事業所Aに出社
9:00-10:00
 朝の準備、情報共有等の申し送りができているかなど確認
10:00-12:00
 利用者様の出迎え・挨拶
 事業運営全体を確認し、経営層にフィードバック
 利用者様との面談に同席
12:00-13:00
 お昼休憩
13:00-15:00
 別事業所Bに出向き利用者様との関係構築、職員の動きの確認
 必要に応じて職員にアドバイス、相談を受ける
15:00
 法令書類チェック(個別支援計画等)
17:00
 事務処理・ミーティング
 情報共有だけでなく、統一した方向性が示せているか等を確認しチーム作りをサポート
18:00
 「本日もお疲れ様でした!」
職種
介護・リハビリ・福祉その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
愛知県
勤務地(住所)
株式会社就労センター 管理部
愛知県半田市吉田町2-37(最寄駅:知多半島道路『半田IC』下車1分)
車通勤OK
駐車場無料
勤務時間
09:00 ~ 18:00(固定時間制)
実働時間:8時間 
休憩時間:60分
交通
知多半島道路『半田IC』下車1分
給与・年収
月給 410000円 ~ 510000円 (※想定年収 5800000円 ~ 7500000円)
試用期間:最大5か月
※試用期間中の勤務条件は変わりません
◆想定年収◆
580万円~750万円(手当含む)
※経験等を考慮し、決定させて頂きます
賞与:年2回(6月/12月)
昇給:年1回
待遇・福利厚生
・交通費全額支給
・退職金あり(勤続5年以上)
・ミーティングあり
・書籍購入制度
・セミナー費用補助
・確定拠出型年金補助
・スポーツジム、マッサージ利用補助
・育児短時間勤務
・インフルエンザ予防接種制度
・資格費用お祝金(法人規定)
・社内研修(入職時オリエンテーション研修、管理者研修 等)、社外研修あり
・社会保険完備
・バースデー手当
(誕生月に大切な人との食事代を1万円まで補助しています)
休日・休暇
完全週休2日制
【休日・休暇】

(日曜+1日)

年間休日:115日(5日間は計画的に有給付与)

・年末年始休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・介護休暇
・育児休業
・子の看護休暇制度
・有給休暇(取得率90%以上・法人として取得推進しております)

休みはシフト制になっており、職員同士が持ちつ持たれつの関係で業務に取組んでおります。
求人更新日
2024年6月3日

企業情報

会社名
株式会社就労センター
本社所在地
愛知県半田市吉田町2-37
事業内容
<就労センターについて>
障がいをお持ちの方、約720名に対し就労支援を行っている法人です。
知多地域・西三河エリアにて11か所の事業所を運営しています。

資格・知識・経験があれば強みになると思いますが、就労センターはそれ以上に人と人との関係構築を大切にできる人材を求めています。
一人でも多くの利用者さんから『ここに来てよかった』という声をもらえる支援を一緒にしましょう。
多くの障がい福祉事業所がある中、ご覧頂いたことに感謝します。
良いご縁になりますように。
  • 株式会社就労センターの求人情報-01

  • 株式会社就労センターの求人情報-02

  • 株式会社就労センターの求人情報-03

  • 株式会社就労センターの求人情報-04

  • 株式会社就労センターの求人情報-05

その他・PR

募集人数・募集背景
更なるサービス向上を目指すため当ポジションの募集に至りました。

応募方法

応募資格
学歴不問 / 未経験OK
<必須>
マネジメント経験(業種は不問)
業界未経験可

<尚可>
サービス管理責任者の実務経験
児童発達支援管理責任者の実務経験

<下記あれば活かせる資格※なくても大丈夫です!>

社会福祉士、精神保健福祉士
介護福祉士、作業療法士
ジョブコーチ、キャリアコンサルタント
公認心理士、看護師、保健師
社会福祉主事任用資格
ヘルパー2級以上

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月3日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

介護・リハビリ・福祉その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような医療・福祉関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、医療・福祉関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:443万円です。男女比は男性・60%:女性・40%で、平均年齢は54歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が40%・就業中の人が60%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。医療・福祉関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ