1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 大阪府 >
  4. 大阪市中央区 >
  5. 技術(建築・土木) >
  6. 研究・設計・開発系 >
  7. 管理職(建築・土木) >
  8. 大阪ガス株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度あり
  • 上場企業
  • 社宅・寮・住宅補助あり

大阪ガス株式会社

【大阪市】海外でのカーボンニュートラルエネルギー事業開発及びプロジェクト管理担当【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年5月30日

募集要項

仕事詳細
■業務内容:
・カーボンニュートラルエネルギー導入のための全社方針・戦略の策定
・海外での新たなカーボンニュートラルエネルギーキャリアの製造適地探索・サプライチェーン構築に関わる業務(e-メタン・水素・アンモニア等の製造・輸送等に関わる技術評価、経済性評価、契約書交渉など、個別プロジェクトの推進は事業部門・海外子会社が実施)
・海外エネルギー事業者等の交渉・ロビイング活動
・上記に関わる複数プロジェクトの管理、当社海外拠点と連携した情報収集
・社内意思決定資料(取締役会資料、経営会議資料、稟議書)の作成・説明

【e-メタンとは】
グリーン水素等の非化石エネルギー源を原料として製造された合成メタンに対して用いる呼称です。
e-methane -日本ガス協会 (gas.or.jp)
【変更の範囲:当社業務】

■組織構成:
6名<室長1名、担当者5名(本務3名、兼務2名)>

■仕事の魅力・やりがい:
エネルギー業界は気候変動対応の社会的要請を踏まえ、エネルギーのカーボンニュートラル化を推進していくことが求められています。Daigasグループでは、海外におけるe-メタン、水素、アンモニア、CCSなどの複数のエネルギー事業開発を推進・検討しており、今後これらの活動は益々増加していく見込みです。このような状況下で、カーボンニュートラル推進室では、これらの事業活動の全体方針や戦略の策定、プロジェクトのとりまとめやロビイング活動、ステークホルダーへの事業説明などの実施を担務しており、時代の最先端で社会課題の解決に取り組む、チャレンジングなやりがいのある業務です。これらの業務を通じて、海外プロジェクトの事業開発、技術評価、投資評価などのスキルを磨くとともに、カーボンニュートラルエネルギー全般に関する深い専門性を身に付けることが可能です。

■キャリアパス:
カーボンニュートラル推進室で海外エネルギーの事業開発経験を積んだ後、以下のキャリアパスを歩むことを想定しています。
・海外エネルギー事業開発部門で、インフラやエネルギー資源関連の海外事業開発プロジェクト推進
・海外子会社にて海外の事業運営・管理業務
職種
管理職(建築・土木)、不動産事業企画
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
大阪府
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市中央区平野町4-1-2
勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
<その他就業時間補足>
特記事項なし
最寄り駅
<勤務地補足>
【変更の範囲:当社各事業所、関係会社および関係機関】

<転勤>
当面なし
当面は大阪です。※将来は、他部署への異動や海外赴任の可能性あり

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
800万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜400,000円

<月給>
280,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※担当職務・経験・能力を検討の上で
 決定させていただきます。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:特記事項なし
住宅手当:特記事項なし
寮社宅:特記事項なし
社会保険:特記事項なし
厚生年金基金:特記事項なし
退職金制度:特記事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、自主参加型研修、海外留学制度、自己啓発援助制度(資格取得、通信教育)など

<その他補足>
確定拠出年金制度、従業員持株制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、育児休業制度、介護休業制度、ボランティア休業制度など
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土・日・祝・夏期休暇・年末年始など
求人更新日
2024年5月30日

求人の募集元企業

会社名
大阪ガス株式会社
(企業カナ名称:オオサカガス)
本社所在地
大阪府大阪市中央区平野町4-1-2
資本金
132,166百万円
従業員数
1,163名
売上高
2,275,113百万円
経常利益
75,649百万円
URL
http://www.osakagas.co.jp/index.html
事業内容
■事業概要:1,ガスの製造、供給および販売 2,LPGの供給および販売  3,電力の発電、供給および販売  4,ガス機器の販売  5,ガス工事の受注

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし

<試用期間>
3ヶ月
特記事項なし

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必要な能力・経験
○海外ビジネスの実務経験
○ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC(R)テスト860点以上)

■歓迎条件:
○インフラやエネルギー資源関連の海外での事業開発プロジェクトに従事した経験
○プロジェクトの事業投資管理の経験
○海外の事業運営・管理業務の経験
○経済性評価など財務・会計面でのスキルがあれば望ましい
○総合商社、プラントエンジニアリング、エネルギー会社等で、海外の事業開発業務や事業運営や管理業務に関わったことがある経験者

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年5月30日

管理職(建築・土木)の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなエネルギー業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、エネルギー業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:571万円です。男女比は男性・80%:女性・20%で、平均年齢は56歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が46%・就業中の人が54%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。エネルギー業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ