1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 大阪府 >
  4. 技術(IT・ソフトウェア) >
  5. 社内システム・運用・サポート系 >
  6. 社内情報化推進・導入 >
  7. 株式会社クボタの転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度あり
  • 上場企業
  • 社宅・寮・住宅補助あり
  • 40代以上活躍中

株式会社クボタ

【大阪】業務改革・IT化推進 ●製品開発の業務効率化/国内トップ農機メーカー【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年5月30日

募集要項

仕事詳細
〜ITを用いて開発部門の業務改革/IT経験者の他、設計開発、IT営業の方など広く活躍フィールドあり〜
■仕事内容:
開発、製造等の業務部門と密にかかわり、ITを活用して業務を効率化するシステムの運用展開、プロジェクト管理を行っていただきます。
業務課題抽出から取組み起案、業務・システム要件定義、プロジェクト管理、システム立ち上げ、運用定着まで広く関わることができます。

■仕事の進め方:
業務要件定義、システム企画・開発、システムの運用展開を主導し、どのようなスケジュール/体制/外部リソースを活用するかを提案し、進めていただきます。

■体制:
3〜5名ほどのチームで進行(チームは、社員、外部ベンダー、派遣社員等)。

■ポジション魅力
・まず、やりたいと思うこと、やるべきと思うことを実行に移せる環境があります。システムや仕組みを作るだけではなく、運用定着や運用後の改善までかかわることができ、どのような使われ方をし、どのような効果を生んでいるのかを見届けることができます。
・自ら現場の業務を把握、理解したうえでシステム要件を定義していくことを重視しており、背景や業務のつながりを知り、仕組みも合わせたシステム構築が行えます。
・多くの部門と方と連携して議論を重ね、業務を進めることから多種多様な業務知識を身につけることができます。

■部門の特徴:
不明点・疑問点は他部署メンバーに直接確認する機会も多数あり質問しやすい環境です。よりよいものづくりを追求し続けており、既成概念に縛られない風土が根付いているため、自由な発想で業務を進めています。

■働き方について
・在宅勤務制度を取り入れております。業務状況にもよりますが、3割〜5割在宅勤務が可能です。
・残業は月20〜30時間程度
・フレックス勤務も活用可能

■今後目指す姿と課題について
開発期間の短縮、製品品質向上を目的に、製品開発に関わる幅広い部門に対して業務効率化を図る施策の起案、業務効率化システムの企画・開発・展開から業務定着までを実施しています。これらの活動スピードを上げ、早期に効果をあげることが必要となっています。
「開発期間の短縮30%以上」「既知の品質問題の再発ゼロ」を目指して取組を進めています。
職種
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
大阪府
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
グローバル技術研究所
住所:大阪府堺市匠町1番地11
勤務地最寄駅:南海本線/堺駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:6:00〜11:00、15:00〜21:00
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
※休憩時間は部門ごとの時差喫食。フレックス勤務制度:有(コアタイム:11:00~15:00)
最寄り駅
<転勤>
当面なし
補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
給与・年収
<予定年収>
500万円〜1,050万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):241,500円〜540,000円

<月給>
241,500円〜540,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は経験、前年収、年齢に応じて決定。
■賞与:年2回(6・12月)※業績、評価による
■昇給:年1回(1月)

《年収参考例》※残業代別途支給
・約570万円:社会人経験5年程度/総合職
・約720万円:社会人経験10年程度/総合職
※ご経験により管理職等級へ処遇する場合があり


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:同社規定による
寮社宅:配属地近隣物件の空き状況、家族構成等による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
職種別教育、専門技術教育、階層別研修、トレーニー制度、語学教育、通信教育補助 他

<その他補足>
■団体貯蓄保険、財形貯蓄制度(財形年金、住宅財形)、クボタファンド(従業員持株会)
■慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等
■カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土曜日、日曜日、その他(製造部門は事業所ごとに決定)、年末年始、夏季休暇、GW、年次有給休暇(最高20日)、特別・慶弔休暇
※就労する事業所の年間所定休日(事業所カレンダー)による
求人更新日
2024年5月30日

求人の募集元企業

会社名
株式会社クボタ
(企業カナ名称:クボタ)
本社所在地
大阪府大阪市浪速区敷津東1-2-47
資本金
84,100百万円
従業員数
52,608名
平均年齢
40歳
売上高
3,020,711百万円
経常利益
271,938百万円
URL
http://www.kubota.co.jp
事業内容
■企業概要:
農業機械・産業機械・水システム・環境システム・都市・インフラなどの事業分野のシステム・製品の研究開発・製造および販売

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須】下記いずれかに該当する方。業界未経験歓迎&職種未経験歓迎です。
(1)設計開発経験者
(2)なんらか製造業に関わるITシステム開発、導入経験
(3)業務改善に通ずるシステムの提案営業経験
(4)品質保証・品質管理での業務改善経験
(5)コンサルティング会社での改善提案経験

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年5月30日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

社内情報化推進・導入の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような自動車・輸送機器関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、自動車・輸送機器関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:545万円です。男女比は男性・88%:女性・12%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が39%・就業中の人が61%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。自動車・輸送機器関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ