1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 群馬県 >
  4. 前橋市 >
  5. 技術(IT・ソフトウェア) >
  6. プログラマ系 >
  7. Web・オープン系プログラマ >
  8. 株式会社ジーシーシーの転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度あり
  • 40代以上活躍中

株式会社ジーシーシー

【前橋/転勤無】SE職◆自治体向けシステム/残業20h程/年休120日以上/要件定義等に挑戦可【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年5月27日

募集要項

仕事詳細
<プログラマー経験者歓迎!/創業58年の実績と安定経営/定着率95%/有給消化率83%/業界未経験歓迎>

■業務概要:
システムエンジニアとして、自治体向けシステムの導入・開発・保守フェーズを担当いただきます。システムはすべて自社製品で、主に市役所や県庁でお使いいただいております。システムの改修などの業務も発生するため、上流工程に携わることもできます。
【変更の範囲:会社が定める業務】

■業務詳細:
(1)基幹系システムの開発・改修
【仕事内容】 開発工程がメイン
【システム】 住民情報システム、税務システム、福祉システムなど
【技術】 C#、Delphi、Oracleなど

(2)基幹系システムの環境構築
【仕事内容】 サーバやクライアントのシステムセットアップ、それに伴う保守や新技術の習得(作業の自動化など)
【システム】 住民情報システム
【技術】 PowerShell、C#、Delphi、Oracleなど

(3)内部情報系システムの開発・保守
【仕事内容】 担当システムの要件定義・開発・保守をトータルで対応
【システム】 学務システム、庶務事務システム
【技術】 Java、Access、Oracleなど

(4)先進技術の研究開発
【仕事内容】 クラウドアプリケーション新規開発、AI、IoTなどを活用した新サービスの企画立案・開発
【システム】 基幹系システムのフレームワーク、各種クラウドシステムなど
【技術】 C#、Python、Flutter TypeScript、Oracleなど。クラウド環境としてAWS、Azureなど

■入社後のフォロー
OJT形式でフォローします。仕事に慣れるまでの期間(6ヶ月〜1年)、既存パッケージの設計や自治体制度の習得など、細やかにサポートします。

■当社の魅力について
・働きやすい環境
当社は年休120日以上あり、有給なども取りやすい環境となっておりますので長期にわたり就業することが可能です。

・上流工程から携わることが可能
要件定義にも携わることが可能なため今後スキルをあげて上流工程に携わっていくことも可能となっております。
入社後3年目から業務リーダーになっている方もいらっしゃいます。
職種
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
群馬県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
群馬本社
住所:群馬県前橋市天川大島町1292
勤務地最寄駅:JR両毛線/前橋大島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:20
<その他就業時間補足>
平均残業時間:20時間/月
最寄り駅
<転勤>

転勤は予定されていません。
【変更の範囲:会社が指定する場所】

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜280,000円

<月給>
210,000円〜280,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定
※上記年収は月20時間の想定残業代を含む
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)※5.2ヶ月分/ただし、入社1年目は入社月に応じて賞与の支給率が固定となるため2ヶ月弱くらいになります


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:最大で12万円まで
家族手当:配偶者:月1万円、子供:月6千円(扶養限定)
住宅手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職年金制度/401K加入

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■自己啓発奨励金制度(所定の資格合格時に一時金:最大50万円)
■研修制度(階層別研修・OJT研修・各種技術研修・勉強会等)

<その他補足>
■奨学金返還支援制度:社員一人あたり200万円に達するまで月々の奨学金を会社が代理返還
■住宅手当補足:東京都内・横浜・川崎30,000円、その他15,000円(増額及び減額あり)
■持家手当:月10,000円※住宅ローンを組んでから3年間のみ
■地域手当:41,000円〜(東京・横浜勤務の社員全員に支給)
■社員旅行(年1回※千葉アミューズメント施設)、社内クラブ活動(約20種類)
■育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度
■カフェテリアプラン導入
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

有給休暇(1時間単位で取得可能)、年末年始(6日)、リフレッシュ休暇(3日)、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇等
※初年度付与日数は4月〜9月入社:20日、10月〜3月入社:10日
求人更新日
2024年5月27日

求人の募集元企業

会社名
株式会社ジーシーシー
(企業カナ名称:ジーシーシー)
本社所在地
群馬県前橋市上大島町96
資本金
90百万円
従業員数
671名
平均年齢
41歳
URL
https://www.gcc.co.jp/
事業内容
■事業内容:
地方公共団体に専門特化したシステムインテグレーターです。各自治体に対して、自社開発システムの提案から導入、稼動後の保守サポートまで、一貫したソリューションを提供しています。それに付随して、受託処理・ネットワーク構築・セキュリティ対策、といった幅広いサービスの提供も行っています。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も給与に差異はありません。

応募方法

応募資格
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プログラミングのご経験をお持ちの方

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年5月27日

Web・オープン系プログラマの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなソフトウェア・情報処理業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ソフトウェア・情報処理業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:447万円です。男女比は男性・84%:女性・16%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が52%・就業中の人が48%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ソフトウェア・情報処理業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ