1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 神奈川県 >
  4. 横浜市西区 >
  5. 技術(IT・ソフトウェア) >
  6. コンサルタント・プリセールス >
  7. プリセールス >
  8. ゾーホージャパン株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 完全週休2日制
  • 女性活躍中
  • 退職金制度あり

ゾーホージャパン株式会社

【横浜】カスタマーサクセス◆全世界28万社以上が利用するIT運用管理ソフト/WLB◎/年休124日【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年5月27日

募集要項

仕事詳細
〜インド発の大手グローバルSaaS企業/インドに続く第二の重要拠点である日本法人/世界トップクラスのシェアを誇るZoho/働きやすい環境◎福利厚生◎〜

■概要
ManageEngine事業(国内8000ライセンス導入/全世界では28万社)にて、事業拡大に伴い、営業部にて製品を導入頂いたお客様が製品を使いこなし、 長期に渡りご満足いただけるよう、カスタマーサクセス活動にて活躍していただける方を募集します

【ManageEngineとは】
「IT運用管理ソフトウェア」として、コストと運用工数の削減を実現するソフトです。当社はネットワーク監視ソフトを開発した草分け企業でもあり、日本においては2004年の販売開始以来、中小企業のみならず、官公庁、サービスプロバイダー、大企業など分野や規模を問わず幅広い顧客に広がっています
※80%以上の都道府県自治体が導入/50%以上の日経225主要事業体が導入
※ネットワーク管理、監視、ログ管理、セキュリティ、サーバー、アプリケーション管理、サービスデスクとあらゆるニーズに応えます

■具体的には
・購入前のお客様向けの製品紹介/問い合わせ対応
・購入後のお客様向けのカスタマーサクセス活動
・販売代理店向け製品/サービスのトレーニング実施
・お客様に有益となる製品/サービスに関するコンテンツ作成(製品紹介資料、動画等)
・インド本社(開発元)への製品/サービスの詳細仕様確認、製品/サービスの課題、より良くするための機能要望のフィードバック

■職場環境
・普段から残業は少なく(全社平均:8.6h)、年休124日としっかり休みを確保できる職場です
・「働きがいのある会社」のベストカンパニーにも3年連続で選出!
※様々な働き方の実現を心がけており、社員からも「人に優しい会社」といった声が挙がるなど、ワークライフバランスを大切にしながら、長期的なキャリアを築いていける環境が整ってます

■充実した環境/福利厚生
スーパーフレックスの導入や育児休暇制度、時短制度の充実など柔軟な働き方を実践しています。社員が働きやすいよう環境を整備しています
◇育児休業取得&復職率(男女)100%
◇有給休暇取得率77.5%
◇無料ランチあり(会社指定のお弁当の代金を全額補助)
職種
プリセールス、フィールドエンジニア、サポートエンジニア
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
神奈川県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル13F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:8.6時間
最寄り駅
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
442万円〜758万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):284,812円〜343,468円
固定残業手当/月:55,188円〜66,532円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
340,000円〜410,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験に応じて考慮します。
■昇給:年1回(4月/人事評価および業績に応じて)
■インセンティブ固定賞与:年1回(2月)、インセンティブ賞与:年3回 (8月、11月、2月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(上限100,000円/月)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定給付企業年金

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
資格試験報奨金制度、教育補助制度、書籍購入制度、ジョブリターン制度 など

<その他補足>
iDeCo補助支給(最大7000円)/退職金前払制度(最大50%を選択可)/時短勤務制度(小学校卒業まで取得可)/各種予防接種補助(インフルエンザ、海外出張時)/コロナウイルスワクチン接種特別休暇付与/ストレスチェック(年1回)/TOEIC(R)テスト社内受験(年1回)/ウェルカムランチ/無料ランチ(会社指定のお弁当)/無料ドリンク・無料スナック/社員旅行/保育支援/社内クラブ活動/喫茶補助/職制特別加算金/自宅用避難グッズ支給/ハマふれんど(福祉共済)/オフィス近距離引っ越し手当
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜15日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

※年末年始、特別休暇、有給休暇、傷病休暇、リフレッシュ休暇付与(5年に1回)
※有給:試用期間終了後最大15日付与(入社月によって変動)、以降毎年4月に規定に従い付与
◇有給休暇取得率77.5%
求人更新日
2024年5月27日

求人の募集元企業

会社名
ゾーホージャパン株式会社
(企業カナ名称:ゾーホージャパン)
本社所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1みなとみらいセンタービル13F
資本金
400百万円
従業員数
116名
URL
https://www.zoho.co.jp/
事業内容
■事業内容:
自社開発ソフトウェア製品の販売、付帯するコンサルティングサービス、保守サービスの提供

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

応募方法

応募資格
学歴不問
<応募資格/応募条件>
当社事業へ興味をお持ちの方、まずはお気軽にご応募ください

■必須条件:
・IT企業での業務経験(目安:3年以上)
・メールやチャットによる英語でのコミュニケーションスキル(目安:TOEIC(R)テスト 600点以上)

■歓迎条件:
・ソフトウェアの技術的サポート業務経験
・サーバーやネットワーク設計、実装、運用などの社内情報システム部門/IT部門での業務経験
・担当顧客を一定数持っている状況下での顧客折衝経験
・システムの導入等のプロジェクト推進経験

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年5月27日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

プリセールスの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなソフトウェア・情報処理業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ソフトウェア・情報処理業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:449万円です。男女比は男性・82%:女性・18%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が42%・就業中の人が58%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ソフトウェア・情報処理業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ