1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 群馬県 >
  4. 前橋市 >
  5. 技術(電気・機械) >
  6. 技術(電気・機械)系その他 >
  7. 技術(電気・機械)系その他 >
  8. 有限会社中央電機商会の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 転勤なし
  • 資格取得支援
  • 交通費支給
  • 急募求人
  • 女性管理職登用実績あり
  • 社宅・寮・住宅補助あり

有限会社中央電機商会

自動車整備士 自動車電装整備士

有限会社中央電機商会の求人情報-00

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月4日

募集要項

仕事詳細
自動車の技術者として、自動車の電装、整備を担当します
《主な業務》◎自動車電装品の取付・修理・メンテナンス
      ◎自動車整備(車検・点検)
《当社の特徴》◎自動車の電装の技術が学べます。一般的な自動車整備だけでなく、電装の知識・技術を身につけられるのがポイント。技術者としてのスキルの幅が上がります
◎一般車両(あらゆるメーカー車種)だけでなくパトカーやトラック、バスなどの大型車両にも携わることができます
◎当社は、通信や無線などの分野と車両を結ぶことに強みを持っています。
職種
技術(電気・機械)系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
群馬県
勤務地(住所)
有限会社中央電機商会 本社 (前橋市石倉町)
群馬県前橋市石倉町5−14−14 本社(最寄駅:新前橋駅)
本社での勤務の中でまず技術を身につけてもらいます。
勤務時間
08:30 ~ 17:30(固定時間制)
実働時間:7時間30分/日
変形労働時間制 (想定労働時間2077:30時間/年 )
8:30から17:30(実労働時間7時間30分)
日曜・祝日他 休み 夏季・年末年始・GW
給与・年収
月給 200000円 ~ 350000円 (※想定年収 3000000円 ~ 4500000円)
経験・実績など考慮します 
住宅手当 家族手当 食事手当 残業手当 当番手当 等
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 労災保険
休日・休暇
週休2日制
日曜・祝日他  
週2日休み
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇 GW
求人更新日
2024年6月4日

企業情報

会社名
有限会社中央電機商会
本社所在地
群馬県前橋市石倉町5−14−14
事業内容
自動車電装修理業
ドコモショップ駒形インター店
  • 有限会社中央電機商会の求人情報-01

  • 有限会社中央電機商会の求人情報-02

その他・PR

募集人数・募集背景
自動車整備の会社はたくさんありますが、私たちの会社ほど多様な業務に携われる会社はあまりないと思います。
カーディーラーや普通の工場では直しきれない故障に対応したり、
運送、バス、などの商業車両、またパトカーや消防車などの特殊車両の修理やメンテナンスに携わっています。
いつでも社会から必要とされる技術を皆でニーズに応えていくことで、
高い技術で、誇りと使命感をもって働くことができます。

経済産業省 健康優良法人2024年に認定され、社員の皆さんが安心して働くことのできる会社であることを宣言しさらに成長していけることを目指しています

応募方法

応募資格
高校卒業以上 / 未経験OK
◎自動車普通免許(AT限定不可)
◎学歴不問
◎2級3級整備士資格者優遇

《未経験者でも》
自動車整備士資格を持っている方はもちろんですが、未経験のかたでも興味ややる気があれば、一から技術を身につけていっている方もいます。

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月4日

技術(電気・機械)系その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなその他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:357万円です。男女比は男性・65%:女性・35%で、平均年齢は49歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が43%・就業中の人が57%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ