1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 営業 >
  5. 営業系 >
  6. コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

掲載終了

会社名非公開の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年06月03日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「AnyKan株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 駅チカ
  • 始業10時以降

会社名非公開

【リモート可】人材コンサルタント_Webマーケ

募集要項

仕事詳細
■ポジションの概要
マーケティング、セールスの業務委託人材獲得に悩む企業と人材をマッチングさせるポジションになります。
候補者、企業との面談だけではなくリード獲得に向けた施策立案など幅広い業務経験を積むことができます。

■募集背景
2023年3月に新規事業としてリリースして半年が経過し売上も順調に伸びてきています。企業・候補者双方の問い合わせが増加しており、より多くのニーズに応えるため増員を決定しました。

■ポジションの魅力
<新規事業の経験>
人材事業は2023年3月にリリースされたばかりのため、事業戦略の立案や各種サービスの企画~実行まで深く関わることができます。成長フェーズにあり、社員の意見が反映されやすいからこそ、ご自身の「やりたい」を叶えられる環境も創ることができます。

<新しい人材サービスの手法>
当社では、候補者募集や企業リード獲得について、一般的なマーケティング手法ではなく、SNSを活用した新しい人材サービスの形を模索中です。具体的には、コンサルタントが候補者の個性や魅力を言語化し、既にネットワークのある約1万人のベンチャー経営者に対し、SNSを通じてマッチング打診を行っています。営業担当自身がアポ獲得をすることは少なく、候補者の打診も経営者に直接行うことが可能なため、スピード感と成約率の高さが魅力となっています。

■配属部署のミッション
人材事業のサービス企画開発とセールス・マーケティングのマッチングを行うことにより、主力事業に成長させる

■具体的な業務内容
入社後は現場メンバーから業務を引き継いでいただき、当社の人材紹介のフローを習得いただきます。
業務に慣れてきたら下記の業務内容だけではなくリード獲得に向けた施策の立案・実行、事業開発などご自身の希望と適性に合わせ業務をお任せしていきます。

<業務内容>
・候補者の面談対応
・企業(主に経営者)の商談対応、サービス説明や人材提案
・面談の日程調整、同席対応、クロージング

組織体制
配属先となる「事業開発ユニット」は人材紹介業界に20年以上携わっているベテランメンバーや上場会社での人材紹介事業の責任者を経験しているメンバーなど計4名が在籍しています。人材紹介だけではなく、新規事業立ち上げやWebマーケティングなど様々な知見を得ることができます。
職種
コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、ビジネスコンサルティング系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
東京都
表参道駅より徒歩4分

週4日テレワーク・週1日オフィス
※基本ルールは週3日テレワーク週2日オフィスとなるが、社内環境を考慮して上記ルールを制定
※受動喫煙防止措置:敷地内禁煙
給与・年収
3,500,000円 〜 5,000,000円
待遇・福利厚生
【給与】
年収350万円~500万円
※ご経験により優遇致します

【就業時間】
フレックスタイム制
・コアタイム 11:00~15:00
・フレキシブルタイム 5:00~11:00、15:00~22:00
・標準労働時間 1日8時間
・時間外労働あり(従業員平均20時間/月)(正社員/契約社員)

【待遇・福利厚生】
諸手当
通勤手当全額支給、役職手当、テレワーク手当

人事制度
▼成長を支援
副業制度、他の部署や職種と兼任、入社オンボーディング、評価制度、MVPや永年勤続者への表彰、能力開発へのサポート(ITパス補助、Web解析士補助、5%ルール)

▼多様な働き方
テレワーク × オフィスのハイブリットワーク、テレワーク手当、フレックス制度、時差出勤制度、入社時に3日間の有給休暇を付与、1時間単位の有給休暇「ちょい休」、リフレッシュ休暇、永年勤続休暇、時短勤務制度

▼コミュニケーションの活性
自己紹介プレゼン、親睦を深めるランチ、役員のナレッジをシェア会、キックオフミーティング、部活動支援、バーチャルオフィスの導入、フリーアドレス、各種イベント(忘年会、役員誕生日など)

▼家族を大事に
社員のご家族との交流(FAMILY GATE、社内部活動参加補助)、子育て支援の特別休暇(KIDS休暇、パパいく休暇)、お子さまの成長をお祝い(お子さまの誕生、小学校・中学校の入学)

▼その他
健康診断、インフルエンザ予防接種全額補助、婦人科検診全額補助(女性のみ)、産業医面談

各種保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

その他
「諸手当」「休日・休暇」「人事制度」「各種保険」については正社員を対象としており、正社員以外の雇用形態の方に関しては条件に応じて一部適応となります。
休日・休暇
・年間休日120日以上(完全週休2日制/土日・祝日、年末年始)
・年次有給休暇(入社時に3日付与し、次の4月または10月に7日付与/年40時間分は1時間単位で取得可能)
・リフレッシュ休暇(年3日間付与)
・永年勤続休暇(入社3年目・5年目・10年目を対象に勤務年数に応じて5日以上を付与)
・KIDS休暇(小学校6年生までのお子さま一人につき年間1日付与)
・パパいく休暇(配偶者の出産予定日or出産日から1ヶ月以内に2日間付与)
・その他(結婚/生理/産前産後/育児/介護/子の看護/忌引/裁判員)
求人更新日
2024年6月3日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
事業内容
コンテンツマーケティング事業、セールステック事業、M&A事業

応募方法

応募資格
【必要スキル】
人材紹介経験

お仕事探しアドバイス

この求人のようなインターネット関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、インターネット関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:429万円です。男女比は男性・71%:女性・29%で、平均年齢は47歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が44%・就業中の人が56%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。インターネット関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。