1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 北海道・東北 >
  3. 宮城県 >
  4. 宮城郡利府町 >
  5. 医療・福祉・介護 >
  6. 介護・リハビリ・福祉 >
  7. 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 >
  8. 認定NPO法人さわおとの森 多機能サポートランド さわおとの森の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 転勤なし
  • 働くママ歓迎
  • 社会保険完備
  • 産休・育休取得実績
  • 資格取得支援
  • マイカー通勤可
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 退職金制度あり
  • 社宅・寮・住宅補助あり

認定NPO法人さわおとの森 多機能サポートランド さわおとの森

【作業療法士】月給20万円〜/未経験可/主婦(主夫)が活躍中/社会保険完備/資格取得支援/退職金/転居を伴う転勤なし/産休・育休制度実績あり/通勤手当/住宅手当

認定NPO法人さわおとの森 多機能サポートランド さわおとの森の求人情報-00

【賞与年3回支給!採用日から有給取得が可!】随時職員を募集中です【作業療法士】

多機能サポートランドは、学校児を対象とした「放課後等デイサービス」(定員10名)、学校卒業後の比較的重度の方を対象とした「生活介護」(定員20名)、障がい児・者が宿泊して頂いて支援する「短期入所」(定員12名)、自宅に伺い入浴介助等を行う「居宅介護」、安全に外出できるよう同行する「行動援護」を実施して、地域で生活している方をサポートしている事業所です。
当法人最初の事業所で平成18年に開所いたしましたが、令和元年の台風19号で裏山の表層が崩れ、宮城県から土砂災害警戒区域に指定されたことが主な理由で、同じ町内に令和4年4月に移転新築した事業所です。放課後等デイサービスと生活介護と事務所がある本棟と短期入所棟の二つの建物で、広々とした空間であり、特に短期入所棟はオール個室で1階と2階が吹き抜けとなっており、ちょっとしたペンション的な建物で、利用される方が快適に過ごせる空間となっております。

情報提供元:マイナビ福祉・介護のシゴト

求人更新日:2024年6月3日

募集要項

仕事詳細
学童障害児の放課後や夏休み等の長期休み時に、児童の発達を促す活動の支援のほか、短期入所の当直業務も3回から4回行って頂けます。
職種
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
宮城県
勤務地(住所)
施設名:多機能サポートランド さわおとの森
郵便番号:981-0123
住所:宮城県宮城郡利府町沢乙字寺下20番
勤務時間
平常A:9:00~18:00(休憩60分)
平常B:8:30~17:30分(休憩60分)
業務出直入り:9:00~22:00
業務宿直明け:5:00~9:30
※1か月単位の変形労働時間制にて1月を平均して週40時間の勤務。
交通
■通勤手段
 車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
■電車
 ①JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 利府駅 徒歩15分程度
■車
 利府町役場北側で、駐車場完備
給与・年収
■月給
 200,750円〜256,250円
 (基本給:169,750円〜225,250円)
待遇・福利厚生
試用期間あり(6か月、給与変動なし)
就職2年目より中小企業退職金共済制度へ加入(全額法人負担)
休日・休暇
4週8休、祝日、夏季休暇3日、12月30日~1月3日
年次有給休暇を採用後すぐ取得可
求人更新日
2024年6月3日

企業情報

会社名
認定NPO法人さわおとの森 多機能サポートランド さわおとの森
(企業カナ名称:ニンテイエヌピーオーホウジンサワオトノモリ タキノウサポートランドサワオトノモリ)
本社所在地
本社:宮城県宮城郡利府町利府八幡崎63ー1
施設:宮城県宮城郡利府町沢乙字寺下20番
従業員数
90名
事業内容
児童福祉法に基づく「児童発達支援」「放課後等デイサービス」「保育所等訪問支援」「居宅訪問型児童発達支援」「障害児相談支援」、障害者総合支援法に基づく「居宅介護」「行動援護」「生活介護」「短期入所」「共同生活介護」「地域定着支援」「特定相談支援」、自治体委託による「宮城県障害児等療育支援事業」「宮城県発達障害者地域支援マネージャー配置事業」「宮城東部地域生活支援拠点等事業」「利府町乳幼児発達相談支援事業」「利府町乳幼児精神発達精密健康診査」「塩竈市すこやか相談」「塩竈市障害児・者発達相談支援事業」
  • 認定NPO法人さわおとの森 多機能サポートランド さわおとの森の求人情報-01

その他・PR

サービス形態
障がい者福祉関連、児童福祉関連
勤務日数
週5日勤務
給与備考
基本給は業務経験により異なります
処遇改善手当(一律):31,000円
昇給
あり
年1回(4月) ※令和5年度実績3,000円~5,000円
賞与
あり
年3回(7月・12月・3月) ※令和5年度実績4月分
給与モデル
生活支援員 大卒新規採用5年目
年収3,994,010円=月収280,130円×12か月+賞与
諸手当
管理職・役職手当:10,000円~65,000円
業務手当:2,000円~5,000円
資格手当:5,000円
通勤手当:890円~18,430円
扶養手当(配偶者):10,000円
扶養手当(子):一人目10,000円、二人目以降5,000円(最高大学卒業まで)
住宅手当:賃貸22,000円、新築15,000円
業務当直手当:1回9,000円(月2回~4回)
面接地
宮城県宮城郡利府町利府字八幡崎63番1 地域拠点センター
応募方法
「応募する」ボタンをクリックし、ご応募ください。

応募方法

選考プロセス
1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
  ▼
2.面接(1回)
  ▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)
採用人数
1名
応募資格
介護福祉士、社会福祉士、児童指導員任用資格、保育士、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士

【必須条件】
普通自動車運転免許(AT限定可)※業務に必要なため
作業療法士

【歓迎条件】応募要件の資格

求人更新日:2024年6月3日

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような医療・福祉関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、医療・福祉関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:448万円です。男女比は男性・65%:女性・35%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が37%・就業中の人が63%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。医療・福祉関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ