1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 四国 >
  3. 香川県 >
  4. 高松市 >
  5. 技術(IT・ソフトウェア) >
  6. プログラマ系 >
  7. 制御系プログラマ >
  8. 株式会社Soilookの転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 転勤なし
  • フレックスタイム制
  • 土日祝日休み
  • 完全週休2日制
  • 女性活躍中

株式会社Soilook

【香川】組込エンジニア 〜計測産業ベンチャー企業/年間休日119日/フレックスタイム導入〜【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年5月29日

募集要項

仕事詳細
〜キャリアアップしたい方・様々な分野に挑戦したいモチベーションの高い方・開発、技術の発展に情熱、熱意を注ぎたい方は是非ご応募ください!〜
■概要:
当社は、計測産業ベンチャーとして、2020年3月に立ち上がったベンチャー企業です。独自の検査装置を活用し、ガス漏洩の検査を行っています。香川県のビジネスコンテスト(※香川テック最優秀賞受賞『漏洩ガスの多成分同時判定装置』)だけでなく、全国のディープテック系グランプリでも受賞歴がある勢いのある企業です。
■業務内容:
今回は、当社の組込エンジニア業務をお任せいたします。
※他社製品と比較し小型で安価で軽量であり、その上でより多くのガスの種類を判定できる製品です。競合優位性の高い事業を行っています。
■詳細:
ガスなどの成分を検査できるカメラを製作しています。製品の機能性やお客様が使いやすいデザインの設計をしていただきます。0~10まで業務を関係者と協業しながら行っていくことになります。
※自分の考えが製品に反映されやすい、やりがいの大きい環境です。
■当社について:
◎当社は第1回香川テックプラングランプリ 最優秀賞・中国銀行賞を受賞した『漏洩ガスの多成分同時計測が可能な中赤外分光イメージング装置』を事業化したベンチャー企業です。特徴的な分光技術を活用する“計測産業ベンチャー”として次の時代のハイテク設備/技術を生み出し、人の役に立つという価値の最大化を目指したいと思います。弊社はエンジニアがヒーローになれる会社です!
キャリアアップしたい方、様々な分野に挑戦したいモチベーションの高い方、開発・技術の発展に情熱・熱意を注ぎたい方、大歓迎です。立ち上がって間もないですが、香川から一線を画した存在となれるよう共に会社を盛り上げて下さる方からのご応募お待ちしております!
職種
制御系プログラマ、制御系SE
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
香川県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:香川県高松市林町2217-44 ネクスト香川205号室
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:8:00〜11:00、15:00〜20:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜20:00
<その他就業時間補足>
8時〜20時の自由な時間に出社していただき、その内8時間は勤務していただきます。■残業:月平均10H
最寄り駅
<勤務地補足>
マイカー通勤可

<転勤>


<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
240万円〜420万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜350,000円

<月給>
200,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢や経験に応じ年収が増減する可能性があります。
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※会社業績により支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤方法を確認し、手当額を決めます
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり、勤務延長70歳まで

<教育制度・資格補助補足>
資格取得サポート

<その他補足>
健康診断、予防接種実施
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

年末年始(3日)、夏季休暇(3日)、有給休暇、慶弔休暇
求人更新日
2024年5月29日

求人の募集元企業

会社名
株式会社Soilook
(企業カナ名称:ソイルック)
本社所在地
香川県高松市林町2217-44ネクスト香川205号室
資本金
5百万円
従業員数
3名
売上高
4百万円
URL
https://soilook.com/
事業内容
■事業内容:
赤外線カメラを応用した見えない成分情報を可視化するカメラの開発を行っています。現在注力している事業は、プラントの漏洩ガスの判別と可視化が可能なIoT赤外線カメラ製品とクラウド型検査支援インフラ(Webアプリケーションサービス)の開発販売によってインフラの維持管理を効率化し迅速な安全確保を目指すスマート保安です。ガス漏洩の可視化を行うことで高圧ガス関連事業会社の保安作業現場の安心・安全に貢献するスマート保安の実現へ向け事業活動を進めています。また、持続可能な社会の実現へ向けた新エネルギーの安全活用を支え、世界市場も視野に入れた保安現場の課題解決を実現したいと考えています。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須資格・要件:
・組込エンジニア業務(ソフトウェア開発)の経験をお持ちの方
・同社の事業価値に共感し、会社の成長に対して一緒に取り組んでいただける方

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年5月29日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

制御系プログラマの他の求人はこんなものがあります

株式会社東日本技術研究所

ITエンジニア/業務未経験・経験が浅い方も歓迎/賞与3~5ヶ月分/年休124日以上&土日祝休&残業少なめ

  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
月給24万円以上+賞与(3~5ヶ月分)+住宅手当・扶養手当+残業代全額 ※経験・スキル・前職給与を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ※試用期間3ヶ月、その間の待遇に差異はありません 【月収例】 34歳/SE経験10年以上/43万円以上 【充実の各種手当】 ■交通費支給(月5万円まで) ■扶養手当(1人目1万円、2人目7000円、3人目以降5000円/月) ■住宅手当(世帯主配偶者無:月1万円、配偶者有:2万円/月) ■管理職手当 ■役職手当 ■地域手当 【スキルUPにモチベーションが上がる、資格手当】 ■資格取得合格祝い金 ■基本情報処理技術者/月1万円 ■応用情報処理技術者/月2万円 ■スペシャリスト系/月2万5000円 ■プロジェクトマネージャ/月3万5000円 ■ベンダー資格一時金(受験費用の3倍を支給)など 資格を取得しスキルUPした分は、資格手当としてしっかり支給しています。 また、資格取得者には資格取得合格祝い金も!! 【報奨金あり】 中途入社定着報奨金として入社6ヶ月後には、20万円を支給しています。 【賞与について】 賞与年2回(支給実績3~5ヶ月分)
株式会社東日本技術研究所の求人情報

お仕事探しアドバイス

この求人のような精密機器業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、精密機器業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:543万円です。男女比は男性・93%:女性・7%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が36%・就業中の人が64%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。精密機器業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ