1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 兵庫県 >
  4. 神戸市兵庫区 >
  5. 技術(IT・ソフトウェア) >
  6. 社内システム・運用・サポート系 >
  7. 社内システム開発・運用 >
  8. 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度あり
  • 社宅・寮・住宅補助あり
  • 40代以上活躍中

三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社

【神戸/週2リモート可】三菱電機向け社内SE ◆内販100%/WLB◎/賞与5.9ヶ月分:K09【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年5月23日

募集要項

仕事詳細
■業務概要:
顧客である三菱電機電力システム製作所内の各部門(情報システム、生産管理、製造管理、営業、経理、部門等)で、客先要望を受けシステムの設計、開発、導入、運用・保守を担っていただきます。

■プロジェクト例:
・生産作業指示関連システム
数か月〜半年ぐらいの期間で、作業指示書のペーパレス化等生産性向上のための客先要求機能を開発。使用ユーザは数十人規模のものが多い。(.Net、JAVA Script等)
・業務WFシステムの運用・保守(機能拡張)
数か月〜半年ぐらいの期間で、業務効率化のための客先要求機能を開発。使用ユーザは百人規模。(JAVA)
・営業経理システムの運用・保守(機能拡張)
半年〜1年ぐらいの期間で、業務効率化のための客先要求機能を開発。(ABAP)

■組織構成
20代:7名、30代:5名、40代:8名、50代:14名、60代:1名

■当ポジションの魅力:
【三菱電機Gの社内情報システム及び通信インフラを支えるICT中核企業ならではの働きやすさ】
月平均残業10〜15時間程度が叶う背景には以下の取り組みがあります。
・案件受託時に原則定時内負荷で見積もりを実施
・標準作業化による業務効率化、上流工程でのDR強化
・原則、毎週水曜週1回は定時退社
・事務所残業は20時まで、在宅勤務時も22時までとしており、休祝日や深夜は原則就業禁止
また、年間休日126日以上・賞与月数5.9ヶ月・退職金有など長期就業が叶う環境のため、離職率は2%です。社内サーベイにおいても、ワークライフバランスが取りやすいとの結果が出ており、働き方や福利厚生への満足度が高いです。
【社内の人間関係・顧客との関係ともに良好な環境】
半年1回の業務目標面談や月次の課ミーティング、週次のグループミーティング、日次の課題・問題点確認など細やかなコミュニケーションを行っています。また、三菱電機主催のレクレーション(夏祭りの出店等)といったイベント参加も盛んに実施しており、顧客との交流にも積極的です。その他、お客様との懇親会もあり、良い関係構築の機会となっています。
職種
社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守、ネットワーク運用・保守
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
兵庫県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
神戸製作所
住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2
勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄海岸線/和田岬駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:15〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:15
<その他就業時間補足>
※上記は標準的は就業時間です
※平均残業は10〜15時間
※在宅勤務頻度:週2〜3日程度
最寄り駅
<勤務地補足>
三菱電機電力システム製作所内で従事いただきます(周辺に顧客部門あり)。出張で香川県丸亀地区の製作所の対応が発生する場合があります。※月1回以下を想定しています。

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、将来的には全国転勤の可能性があります。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
600万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,100円〜512,700円

<月給>
250,100円〜512,700円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。
■賞与:年2回(6月、12月/1,126,500〜2,866,600円/年を想定)
■残業代:全額支給
■給与改定:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮あり(条件に該当する場合、入居可)
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金または前払い退職金選択可

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心です。業務に必要となる特定技術要素ならびにビジネス系スキルの習得については、業務状況を勘案して検討します。まずは、担当領域におけるシステム理解、場所業務知識、開発作法を習得いただきます。

<その他補足>
■団体保険労働組合、財形貯蓄
■家族手当あり(22歳未満の扶養家族14,000円※人数制限なし、左記以外の扶養家族9,000円※3人まで)
■住宅手当(本人が契約する賃借物件あるいは持家購入物件に居住する者で、住宅費用の負担のある者が対象※条件により異なる):参考として大阪・兵庫・京都において、扶養親族と同居する場合上限25,000円、独身者・単身赴任者・扶養親族でない家族と同居する場合上限15,000円
■入社時の引っ越し費用:原則全額支給
■昼食補助手当:あり
■通勤手当上限:なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

年次有給休暇、年末年始、慶弔休暇、配偶者出産休暇、ライフサポート休暇、チャージ休暇■2022年度の育休取得率実績:
男性:74%、女性:100%(2021年度女性復帰率:100%)
求人更新日
2024年5月23日

求人の募集元企業

会社名
三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社
(企業カナ名称:ミツビシデンキインフォメーションネットワーク)
本社所在地
東京都港区芝浦4-6-8
資本金
1,250百万円
従業員数
2,824名
平均年齢
46歳
URL
http://www.mind.co.jp
事業内容
〜三菱電機グループの中で社内情報システム及び通信インフラを支えている会社です〜

■概要:2014年10月1日付けで、(旧)三菱電機情報ネットワーク株式会社(略称:MIND)と(旧)三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社(略称:MDIT)が経営統合を行い、設立した会社です。IT業界は、クラウド、ビッグデータ、モバイル、ソーシャルといったITインフラのサービス化が進展し、顧客のITへの取り組みも変化してきています。この市場環境の中、ネットワーク構築・運用サービス等を手掛けていた(旧)MINDと、ITプラットフォームの開発・製造・販売等を手掛けていた(旧)MDITが経営統合を実施しました。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
・諸手当のうち「住宅手当のみ」試用期間には支給されません。
(家族手当などその他手当は支給されます)
・原則有給取得は不可となります。

応募方法

応募資格
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・何かしらのシステム開発や保守の実務経験
※インフラ寄りのご経験をお持ちの方もご応募可能です。

◇キャリアパス:
入社後約3年間はPE、4年目を目安にSEとして従事していただきます。
経験が浅い方は、システムをまずは理解するところから始めていただき、
将来的には、PM・PLや管理職へのキャリアパスもございます。
スペシャリスト志向も歓迎で上流〜開発の幅広いフェーズにて知見を発揮頂ける環境です。

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年5月23日

社内システム開発・運用の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなソフトウェア・情報処理業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ソフトウェア・情報処理業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:502万円です。男女比は男性・85%:女性・15%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が55%・就業中の人が45%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ソフトウェア・情報処理業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ