1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 技術(IT・ソフトウェア) >
  3. プログラマ系 >
  4. Web・オープン系プログラマ >
  5. 株式会社Hinode Laboの転職・求人詳細
  • 正社員
  • 契約社員

株式会社Hinode Labo

製造・物流プロジェクトマネージャー

株式会社Hinode Laboの求人情報-00

日本人グローバルPM集団のヒノデラボ - 製造・物流チームのPMを募集!原則リモート勤務!

日本人グローバルPM集団のヒノデラボ - 製造・物流チームのPMを募集!原則リモート勤務!

情報提供元:転職サイトgreen

求人更新日:2024年5月16日

募集要項

仕事詳細
本ポジションでは以下の業務をご担当頂きます。

・経営戦略に沿ったIT戦略の立案
・プロジェクト責任者
・要件定義
・基本設計
・人員、タスク管理
・スケジュール管理
・見積もり、コスト管理
・顧客折衝
・営業(リードへの提案)

お客様の予算の中で最大限、納期に間に合うことを意識しながら、一方で、将来的な技術的負債を如何に残さないように設計を行えるか、また、お客様の事業フェーズに合わせてそれらに最適な提案を行い、理解を得ることができるか、そういった総合的な提案能力が必要となります。
職種
Web・オープン系プログラマ
雇用形態
正社員、契約社員
勤務地(住所)
全国
勤務時間
10:00〜19:00
交通
JR恵比寿駅 徒歩5分
給与・年収
1000万円〜
モデル年収
月収の目安: 83万円 〜 ※年収を12分割
※基本給:58万円~
※固定残業代:25万円~
※固定残業代40時間分含む(超過分は別途支給)
※交通費支給(上限3万円)
待遇・福利厚生
【勤務時間】
フレックス勤務となりますが、
11:00~15:00(日本時間)がコアタイムとなっておりますので、前後の時間は相談の上、柔軟に決定できます。


・社会保険完備
・交通費支給(上限3万円)
・基本フルリモート(面談時に相談)
・服装自由
・髪型、ネイル・ピアス自由
・企業主導型ベビーシッター利用補助(日本採用に限る)
・正社員に限り、VISAサポートあり
・家賃補助制度(シンガポール勤務のみ)50%SGD/月支給
・資格手当
・資格取得支援制度
休日・休暇
完全週休2日制(土・日・祝祭日)
夏期休暇
冬期休暇
有給休暇
企業の特徴
上場を目指す、平均年齢20代、自社サービス製品あり、グローバルに活動
求人更新日
2024年5月16日

企業情報

会社名
株式会社Hinode Labo
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿1-15-9-403
設立日
2017年07月
資本金
5000万円
代表者
代表取締役 水野 圭介
従業員数
30人
平均年齢
SE/リモート可
URL
https://www.green-japan.com/company/9163
業種
IT/Web・通信・インターネット系
事業内容
戦略・BPI、AI/DXコンサルティング、テクノロジー領域でサービスをワンストップに提供する戦略コンサルティング・テクノロジー企業です。
  • 株式会社Hinode Laboの求人情報-01

  • 株式会社Hinode Laboの求人情報-02

その他・PR

企業について
【今後の事業展開】

・独自のWeb3トークノミクスシステムの開発を通じて、トラストレスなグローバルITサプライチェーンの構築
・独自トークンのIEO
・Hinode Standardization文書を日々アップデートし、グローバル開発マネジメントの最前線を走る
・Web3.0銘柄として上場を目指す

こうした取り組みに力を入れ、グローバル開発マネジメントのスタンダードを作りたいと考えています。
社風について
(1)「正確な日本語」を使うことを意識しています

実は多くの日本人が、正しい日本語を使えておらず、日本人同士の独特なニュアンスや文脈、暗黙の了解を前提に会話を成り立たせています。
ですが、海外の方と仕事をした時、自分が発した日本語を翻訳してもらったとしても、正確に伝わらないことが多々あります。
それはチャットや資料でも顕著に表れます。
私たちは、英語または日本語で仕様書を書きますが、現地の翻訳者に翻訳をしてもらい、各国のエンジニアはそれによってプロジェクトの理解を進めます。
そのため元となる言葉が正しくなければ翻訳しても正確に伝わりません。
正確なシステムを作るためには、正確な言葉で定義し、言い表せることが必要となります。
VISAと留意事項について
【VISAについて】

採用前に就労VISA取得の確約ができかねる場合も想定されます。つきましては誠に恐れ入りますが、雇用開始については就労VISA発給された場合にのみ有効とさせて頂きたく、予めご理解とご了承の程お願い申し上げます。

応募方法

選考プロセス
通常:書類選考→1次面接→役員面接→最終面接
採用人数
1
応募資格
【必須条件】
・基本的な開発知見
・マネジメント経験5年以上
・製造業への知見
PLM,需要計画、販売計画、生産計画、BOM、SCM、ERP、LOGI、原価管理、品質管理
・物流業への知見
入出荷管理、庫内業務、WCS、WES、WMS、バース管理、配車計画、サステナビリテイ、BCP
・リテールへの知見
需要予測、需要計画、サプライチェーン、リテールリーシング、サステナビリテイ、マーチャンダイジング、デジタルリテール
・PMPホルダー(失効可)
・PMBOK有識者
・簿記2級
・大規模システムの開発マネジメント経験者

【歓迎するスキル】
・ビジネス英語

必読

こちらの求人への応募は「転職サイトGreen」にて受け付けています。 「応募画面へ進む」以降については、「転職サイトGreen」のサイトに遷移いたします。

求人更新日:2024年5月16日

Web・オープン系プログラマの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなソフトウェア・情報処理業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ソフトウェア・情報処理業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:497万円です。男女比は男性・85%:女性・15%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が56%・就業中の人が44%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ソフトウェア・情報処理業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ