1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 東海 >
  3. 愛知県 >
  4. 名古屋市北区 >
  5. 医療・福祉・介護 >
  6. 介護・リハビリ・福祉 >
  7. 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 >
  8. 北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 働くママ歓迎
  • 社会保険完備
  • 産休・育休取得実績
  • 資格取得支援
  • マイカー通勤可
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 教育制度充実
  • 退職金制度あり
  • 副業・兼業可

北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設

【理学療法士】月給18万円〜/主婦(主夫)が活躍中/社会保険完備/資格取得支援/セミナー参加費補助/退職金/副業可/転居を伴う転勤なし/産休・育休制度実績あり/年間休日120日以上/通勤手当

北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設の求人情報-00

【名古屋市営地下鉄 志賀本通駅:徒歩3分】理学療法士/正規職員/前職評価給与/年間休日120日/賞与・昇給/充実の福利厚生/充実の研修・学習会

生協わかばの里は、100床の介護老人保健施設です。老健入所では、在宅復帰、在宅支援を推進しています。入所の他に、短期入所(ショートステイ)、通所リハビリ(デイケア)、訪問リハビリと多彩なサービスを行っています。
医師、看護師、介護スタッフ、リハビリスタッフ、相談員、ケアマネジャー、事務員等が連携しながらサービス提供に努めています。また地域の組合員さんと一緒に「健康づくり」「子育て支援」など地域の”丸ごとまちづくり”に積極的に取り組んでいます。

<施設のご案内>
4F:ユニット型(個室20床)
3F:在宅復帰棟(40床)
2F:認知症専門棟(40床)
1F:通所リハビリテーション(デイケア)

<事業内容>
・介護保険施設サービス(老健入所)
・短期入所療養介護(ショートステイ)
・通所リハビリテーション(デイケア)
・訪問リハビリテーション

<併設>
・居宅介護支援事業所
・訪問介護(ヘルパーステーション)

情報提供元:マイナビ福祉・介護のシゴト

求人更新日:2024年5月30日

募集要項

仕事詳細
◆3つのお仕事のいずれかをお願いします
・老健入所

老健入所では、在宅復帰を推進しています。ご自宅へ訪問し具体的な問題解決につなげます。介護スタッフとの連携を図り施設生活を支援します。
ご自宅に帰られた後も、訪問リハビリやデイケアでのかかわりを持ち、ご自宅で過ごせるように継続して支援します。ショートステイもあり、利用者様の生活を支えられるようにかかわりを持っています。
多職種で連携することが多く、カンファレンスやサービス担当者会議の開催には積極的に参加します。
おひとりおひとりに合った、ご希望に沿ったサービス提供を実施していただきます。

<施設のご案内>
4F:ユニット型(個室20床)
3F:在宅復帰棟(40床)
2F:認知症専門棟(40床)
1F:通所リハビリテーション(デイケア)
職種
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
愛知県
勤務地(住所)
施設名:生協わかばの里介護老人保健施設
郵便番号:462-0831
住所:愛知県名古屋市北区城東町5-114
勤務時間
勤務は月間勤務表によるシフト制

◆9:00~17:30(休憩60分)
交通
■通勤手段
 車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
■電車
 ①名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅 徒歩3分
■車
 車通勤はOKですが、スタッフ用の駐車場はありません。近隣の月極駐車場をご自分でご契約ください。
給与・年収
■月給
 188,637円〜332,637円
 (基本給:163,600円〜312,600円)
待遇・福利厚生
・社会保険完備(労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金)
・確定給付企業年金
・前職評価あり(採用職種で10年間)
・交通費規定額支給(上限3万円)
・有給初年度13日(勤務6ヶ月経過後)
・1時間単位、半日単位での有給休暇の取得可
・退職金:3年目以降
・定年60歳(嘱託再雇用65歳まで/非常勤定年70歳)
・年間休日120日以上・完全週休2日制
・サービス残業なし(残業代支給)
・1~3年目職員研修
・キャリア段位制度に沿った学習会の開催(勤務保証あり)
・借り上げ住宅(新卒独身者)
・制服貸与
・定期健康診断・インフルエンザ予防接種(自己負担なし)
・院内保育・病児病後児保育(北病院・めいほく保育園連携)
・育児休暇(男女)・介護休暇・看護休暇実績あり
・職員共済(観戦・観劇・映画・懇親会・サークル活動補助)
・労働組合あり
休日・休暇
・週休2日制
・月間休日:約10日
・年間休日:120日(昨年度実績)
・有給休暇:初年度13日
求人更新日
2024年5月30日

企業情報

会社名
北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設
(企業カナ名称:キタイリョウセイカツキョウドウクミアイ セイキョウワカバノサトカイゴロウジンホケンシセツ)
本社所在地
本社:愛知県名古屋市北区上飯田北町1丁目20番地の2
施設:愛知県名古屋市北区城東町5-114
従業員数
597名
事業内容
名古屋市北部を中心に医療・福祉事業を運営する生協法人です。事業内容としては、病院/診療所×2/メンタルクリニック/歯科×2/訪問看護ステーション×2/介護老人保健施設/グループホーム/デイサービス×2/デイケア×4/ヘルパーステーション/居宅介護支援事業所×3など多岐にわたる事業運営を行っています。
約4万人の組合員がいます。各地域に「健康づくり」「まちづくり」「子育て支援」などを行う支部(約40支部)があり、健康チェック、こども食堂、にじっこひろば、サロンなど地域に密着した活動を行っています。その人らしく住み続けられるまちづくりのために、組合員と職員が一緒になって取り組んでいます。
  • 北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設の求人情報-01

  • 北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設の求人情報-02

  • 北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設の求人情報-03

  • 北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設の求人情報-04

  • 北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設の求人情報-05

  • 北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設の求人情報-06

  • 北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設の求人情報-07

  • 北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設の求人情報-08

  • 北医療生活協同組合 生協わかばの里介護老人保健施設の求人情報-09

その他・PR

サービス形態
介護老人保健施設
勤務日数
週5日勤務
給与備考
基本給は経験により異なります
◆基本給
・21歳・・・163,600円
・30歳・・・204,100円
・40歳・・・256,600円
・50歳・・・295,100円
・55歳・・・312,600円

◆一律手当内訳
・基本調整給・・・12,600円
・職種調整給・・・8,000円~3,000円(年齢により支給額変動)
・福利手当・・・4,437円
昇給
あり
◆年1回(4月)
賞与
あり
◆年2回(7月・12月) *2023年度実績3.3ヶ月分
給与モデル
◆中途40歳(入社1年目/経験20年)・配偶者・子1人・世帯主・前職評価あり・・・月収32.7万/年収487万
◆中途50歳(入社1年目/経験30年)・配偶者・子2人・世帯主・前職評価あり・・・月給37.5万/年収560万
*年収には賞与が含まれています
*残業代は想定していません
諸手当
◆その他の手当
・実年齢調整手当・・・(35歳以上)10,000円、(50歳以上)15,000円
・家族手当・・・(配偶者)16,000円、他(一人当)5,500円
・住宅手当・・・(独身借家)10,000円、(他結婚世帯主)15,000円
・日曜祝日出勤手当・・・(半日勤務)1,000円、(一日勤務)2,000円
・通勤手当・・・上限30,000円

*試用期間:3ヶ月(賃金変更なし)
*前職評価:採用時の資格と同一の資格で労働した期間を前職評価期間とする
*所定労働時間(一日7.5時間/一週37.5時間)を超えて勤務をするか、又は休日および深夜(22時~5時)に勤務した場合には、割増賃金をそれぞれ就業規則の計算により支給。
面接地
愛知県名古屋市北区城東町5-114
生協わかばの里 介護老人保健施設
応募方法
「応募する」ボタンをクリックし、ご応募ください。

応募方法

選考プロセス
1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
  ▼
2.面接(1~2回)
  ▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)
採用人数
2名
応募資格
理学療法士

【必須条件】理学療法士有資格者

求人更新日:2024年5月30日

お仕事探しアドバイス

この求人のような医療・福祉関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、医療・福祉関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:447万円です。男女比は男性・63%:女性・37%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が36%・就業中の人が64%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。医療・福祉関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ