1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 千葉県 >
  4. 香取郡東庄町 >
  5. 技術(建築・土木) >
  6. 研究・設計・開発系 >
  7. プラント設計 >
  8. 東洋合成工業株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度あり
  • 上場企業

東洋合成工業株式会社

【千葉/香取郡】自社生産設備の施工管理担当(電気・計装)半導体に不可欠な「感光材」世界トップシェア【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年6月13日

募集要項

仕事詳細
【「誰もが使う製品」に必要なものを作っています】
いつでも、どこでも、だれもが使う「スマホ」。民生用テレビや医療用ディスプレイなどにも用途が広がる「4K8K」。家電製品のみならず、日常のあらゆる場所に使用されている半導体。
東洋合成工業では、これらを作る際に欠かせない化学材料である「感光材」を作っています。
しかも、そのシェアは「世界ナンバーワン」です。
豊かで便利な暮らしの実現に不可欠な製品を支える「縁の下の力持ち」を、ぜひ一緒に作りませんか。
■募集背景:
電子材料向け先端化学品需要の高まりによる事業拡張のため、工場拡張による体制強化

■業務内容:
(1) 新規プラント設備(既設プラント設備改修)案件の計画/施工管理作業(基本計画・見積照会・工事施工計画等)。
(2) プラント建設にかかる官公庁との折衝、許認可申請等。(消防法など)
(3) プラント用機器手配および製作管理(納期、コスト、品質)
(4) 現場工事施工管理(工程、品質、コスト、安全)
(5) 電気(低圧〜高圧)・計装設備の維持管理(保守・修繕対応)。

■同社の特徴:
2002年に食品添加物製造設備の新設、2004年にイオン性液体生産設備製造、2006年5月に千葉第二工場製造、2011年3月に兵庫県に工場建設用地を取得するなど、工場設備投資を積極的に行っています。

■同社の製品:
同社の製品の一つである、感光性材料フォトレジスト(感光材)は、半導体集積回路(IC、LSI)の製造に加え、液晶ディスプレイ・プラズマディスプレイ等の表示デバイスの量産には欠かせない存在です。特に半導体の集積度は年々向上しており、微細加工は100nm(ナノメーター)以下になりつつあり、感光材の性能や品質の要望も急速に高まっています。同社は1970年代半ば半導体産業にいち早く注目し、半導体回路形成に使用する感光性化合物の基礎研究に着手、1981年には「ポジ型感光材」および「ネガ型感光材」の商品化に成功、翌年には「水溶性感光材」の商品化を果たしました。さらにLSIの微細化に対応して、1997年からは「化学増幅型レジスト用光酸発生剤」等を生産・販売を開始し、ラインナップの充実を図っています。
職種
プラント設計、プラント施工管理
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
千葉県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
千葉工場
住所:千葉県香取郡東庄町宮野台1番51号
勤務地最寄駅:JR総武本線線/旭駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
最寄り駅
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
400万円〜760万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜420,000円

<月給>
210,000円〜420,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6.0ヶ月分、直近1年実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限なし)
家族手当:配偶者6,000円、子供4,000円
住宅手当:7,800円〜13,600円
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上/65歳までの再雇用制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
中途入社者受入研修、階層別研修等

<その他補足>
■退職金制度
■確定拠出型年金(6,000円〜10,000円)
■懇親会補助金制度
■産休育休制度
■保養所(草津山荘)
■GLTD(団体長期損害補償制度)
■引越し補助制度※条件有
■転居に掛かる費用会社負担※条件有
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇
求人更新日
2024年6月13日

求人の募集元企業

会社名
東洋合成工業株式会社
(企業カナ名称:トウヨウゴウセイコウギョウ)
本社所在地
千葉県市川市上妙典1603
資本金
1,618百万円
従業員数
887名
平均年齢
37歳
売上高
31,956百万円
経常利益
3,393百万円
URL
http://www.toyogosei.co.jp/
事業内容
■概要:感光材事業や香料事業など多くの事業を展開している同社。一番の特徴であり強みは、いち早く進出した機能性材料分野、とりわけLSI(大規模集積回路)の製造に欠かせないフォトレジスト用感光材の分野です。世界トップクラスのメーカーとして名を連ねるまでに成長しています。感光材は半導体集積回路の製造や液晶ディスプレイといった表示デバイスの生産には欠かせない存在です。同社の製品は、高品質な点が強みとなっており、今後旺盛な拡大が見込まれるアジア圏からも大幅な需要を見込んでいます。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気・計装分野を専攻されていた方

下記いずれかの条件を満たす方
・生産設備の設計やメンテナンスのご経験
・プラント設計や施工管理のご経験

■歓迎条件:
・電気・計装に関わる資格をお持ちの方
・電気計装分野に加え、建築設備や消防設備等の分野にも興味をお持ちの方

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年6月13日

プラント設計の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような半導体・電気・電子部品業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、半導体・電気・電子部品業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:557万円です。男女比は男性・93%:女性・7%で、平均年齢は54歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が26%・就業中の人が74%です。また、この業界には、英語スキルが初級(読解のみ可)レベルで応募可能な職種の求人もあります。半導体・電気・電子部品業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ