1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 東海 >
  3. 愛知県 >
  4. 名古屋市中区 >
  5. 技術(IT・ソフトウェア) >
  6. プログラマ系 >
  7. 制御系プログラマ >
  8. 株式会社マックシステムズの転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度あり
  • 40代以上活躍中

株式会社マックシステムズ

【名古屋】ドライビングシミュレータの開発エンジニア◆最先端の自動車開発に携われる/風通しの良さ◎【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年5月20日

募集要項

仕事詳細
〜電子計測器・試験器・ドライビングシミュレーターを扱う技術商社/完成車メーカーなど大手メーカーとの取引多数/自動車工学に興味のある方へ〜

■業務内容:
完成車メーカー、自動車部品メーカー向けにドライビングシミュレーターの制御ソフトのプログラミングや顧客サポートをお任せします。具体的にはユーザーが実現したいシチュエーションに合わせたプログラムの組込み、顧客サポート(ユーザー企業様への講習やイベント・展示会でのデモ)を担当いただきます。

■業務詳細:
・SCANeRのサポート ※お客様からの問い合わせ対応
・SCANeRに付随する開発 ※C++を使った開発、MATLAB/Simulinkを使ったモデル(車両モデル)の作成
・3DCGのソフトを利用して3Dモデルの作成
・納品した商品を現地でセットアップ
・営業同行によるデモ実施 など

■ドライビングシミュレータとは:
自動車関連分野の様々なシミュレーションを効率よく行う機能を搭載したシステム装置です。運転操作で車両の運動を計算し、車室の動き、視界やその動き、音、振動などを制御することができ、自動運転/ADAS/HMIの研究開発を支える重要なツールです。マックシステムズは、フランスAV Simulation社製「SCANeR(TM) studio」の国内唯一の代理店として、モノづくりに貢献しています。

■組織構成:
係長40代/主任30代/メンバー2名が所属しています。

■事業の魅力:
(1)国内外1,000社以上のメーカーの計測器、試験機を取り扱う専門商社です。顧客のニーズに応え、特注システムの設計/製作などのメーカーとしても機能している(開発事例:ECUテスター、充放電試験装置など)ことから、他社にないソリューション提案を可能としています。
(2)トヨタ自動車やデンソー、アイシン、各完成車メーカーとの取引多数。測定も特定部品ではなく幅広く対応しており、自動車開発には欠かせない存在です。近年はエネルギー産業やクラウド、IoT、ロボットなどのエレクトロニクス分野にも注力し、シミュレーション事業やロボット関連事業等、新しい分野にも全社一丸となって挑戦をしています。
職種
制御系プログラマ、制御系SE
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
愛知県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル6F
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
最寄り駅
<勤務地補足>
本社8Fがメイン 仕事に慣れてこれば在宅有

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
給与・年収
<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜343,750円

<月給>
250,000円〜343,750円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は、スキル・経験を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:3カ月定期満額支給
家族手当:扶養者1万円、子1人目3千円、子2人目2千円
住宅手当:住宅手当1万円
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上が対象となります。

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJTにて配属先社員より業務の引き継ぎを実施
■資格取得支援制度

<その他補足>
■役職手当(2万円〜6万円)
■会員制リゾートホテル
■社員旅行
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土曜、日曜、祝日※年1回程度土曜出勤あり(停電後の復旧確認等のため)
慶弔休暇、夏季休暇、冬季休暇、ゴールデンウィーク、リフレッシュ休暇
求人更新日
2024年5月20日

求人の募集元企業

会社名
株式会社マックシステムズ
(企業カナ名称:マックシステムズ)
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦1-7-2楠本第15ビル6F
資本金
50百万円
従業員数
70名
平均年齢
40.2歳
URL
http://www.macsystems.co.jp
事業内容
■事業内容:
電子計測器・試験器の販売、検査機・試験器の設計制作、受託試験(信頼性試験/EMC試験/分析)、受託開発(電子回路、ソフトウェア)

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
期間中の待遇変更なし

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれか必須
・プログラミング開発言語(C,C++,C#,Python,MATLAB/Simulink,VB等)を使用した業務経験
・自動車工学の知見がある方
・3Dモデリング経験者

■歓迎条件:
・MATLAB/Simulinkを触ったことがある方
・英語力(フランスとのやり取りで使用)

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年5月20日

制御系プログラマの他の求人はこんなものがあります

Sky株式会社

ソフトウェア開発エンジニア/幅広い分野・技術領域にチャレンジ可/定着率92%(2024年3月期)

  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
想定月給:26万円~ <想定年収/想定月収> 事業部長/1900万円~1950万円/70万円~72万円 部長/1600万円~1700万円/60万円~67万円 次長/1200万円~1300万円/50万円~53万円 課長/1000万円~1100万円/46万円~50万円 係長/710万円~760万円/39万円~44万円 チーフ/640万円~710万円/35万円~42万円 サブチーフ/570万円~630万円/32万円~39万円 リーダー/510万円~560万円/29万円~35万円 一般/430万円~530万円/26万円~33万円 ※上記の年収には残業代は含まれておりません。 ※課長職以上は残業代支給の対象外。 ※いずれも住宅手当15,000円を含みます。なお世帯主の方は住宅手当が21,500円となります。 ※会社都合での転勤の際は、住宅手当に替わり、借り上げ社宅のご用意となります。 ※これまでのご経験を考慮の上、Sky株式会社規定により決定します。 ※試用期間3ヶ月間(本人の経験により変動)あり。期間中の待遇・福利厚生に差異はありません。 ■残業手当全額支給 ■通勤手当 ■各種手当あり[家族手当、役職手当など] ■賞与年2回(6月、12月)、決算賞与(3月/27年連続支給)※業績に応じて支給。 ■昇給年1回(昇格機会は4月・10月)
Sky株式会社の求人情報

お仕事探しアドバイス

この求人のような精密機器業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、精密機器業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:680万円です。男女比は男性・75%:女性・25%で、平均年齢は56歳です。これまでに平均5回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が0%・就業中の人が100%です。また、この業界には、英語スキルが上級(ビジネス会話可)レベルで応募可能な職種の求人もあります。精密機器業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ