1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 栃木県 >
  4. 小山市 >
  5. サービス・販売・接客 >
  6. サービス系その他 >
  7. サービス系その他 >
  8. 株式会社おぐらの転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 学歴不問
  • 交通費支給
  • 女性管理職登用実績あり

株式会社おぐら

未来のフォトグラファー大募集/未経験者も活躍出来る安心研修制度あり

株式会社おぐらの求人情報-00

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月3日

募集要項

仕事詳細
【仕事内容】

七五三や成人式など、着物を通してお客様の大切な日を一生の記念に残す写真スタジオのお仕事です。
テーマは 『感動、家族の絆』お客様のご要望やこだわりを引き出し、1組1組に最適なご提案をしていきます。


【具体的な店舗業務】
・ベビー・キッズだけでなく、振袖など人生の記念日撮影(カメラマン・アシスタント)
・お撮影に関するお問い合わせから、衣装選びのご案内、写真選びのサポート業務
・ご希望があれば、ヘアセット&メイク・着付けの技術取得も可能です
職種
サービス系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
栃木県
勤務地(住所)
風のスタジオ小山店
栃木県小山市喜沢1475おやまゆうえんハーヴェストウォーク(最寄駅:小山駅)
勤務時間
シフト制
店舗の営業時間に準ずる
実働8時間
週休2日制
交通
JR東北本線(宇都宮線)
「小山駅」西口ターミナルより路線バス有
給与・年収
月給 220000円 ~  (※想定年収 2640000円 ~ )
・上記額にはみなし残業代(月30時間分39,137円を含みます。※超過分は全額支給します)
・賃金は技能及び業務実績により変動します
待遇・福利厚生
各種社会保険完備
通勤手当(月25,000円まで)
住宅手当(月2万円、最大50%支給)
時間外手当
職務手当
役職手当
技能給(3,000円~50,000円)
昇給 年1~2回(6月・12月頃)
賞与 年2回(社内規定による)
出産祝い金
制服貸与
社員住宅あり(茨城県古河市)
※ 待遇・福利厚生は雇用形態・契約により変動致します
※ 賃金は技能及び業務実績により変動致します
休日・休暇
週休2日制
夏・冬長期休暇(各 最大5日)有休奨励
有給休暇(法定通り)
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
求人更新日
2024年6月3日

企業情報

会社名
株式会社おぐら
本社所在地
茨城県古河市下辺見2140-3
事業内容
創業嘉永元年(1848年)
呉服部門『和の美おぐら』は大切な人生の晴れの日は伝統と格式高いきものを、日常ではハイセンスでファッショナブルなきものをご提案。地域のお客様に心潤う和の美を広めていきます。

写真部門『風のスタジオ』は、家族の絆をテーマに、お洒落でモダンな最新のスタジオと多彩な衣装を取り揃え、人生の記念日や節目を最高の思い出に出来るようお手伝いしています。
また、お客様だけでなく、スタッフ同志の輪も大切にしております。

-------------------------------
【ホームページ】
https://ogura-group.co.jp/
--------------------------------
  • 株式会社おぐらの求人情報-01

応募方法

応募資格
学歴不問 / 未経験OK
カメラや美容・着付に関する知識・経験・スキルは一切不問!未経験で入社している先輩も沢山活躍中。入社後に研修を用意していますので、専門知識やスキルは必要ありません。

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月3日

サービス系その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような小売・販売系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、小売・販売系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:625万円です。男女比は男性・78%:女性・22%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均2回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が33%・就業中の人が67%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。小売・販売系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ