1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 企画・管理・事務 >
  5. 人事・総務・法務系 >
  6. 人事 >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

掲載終了

会社名非公開の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

人事の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年05月29日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「合同会社未来共創」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 駅チカ
  • 中途入社5割以上
  • 急募求人
  • 5日以上長期休暇あり
  • 40代以上活躍中

会社名非公開

【人事労務】│マネージャー候補│全社人員計画をリード│リモートワークOK│フレックスタイム制│

募集要項

仕事詳細
【業務詳細】
・グローバル全体で統一した基準(人事評価制度、教育制度など)の制度構築、運用推進
・事業・組織戦略に基づいた人事戦略立案と実行
・各種制度企画(福利厚生・勤怠・研修・報酬手当など)
・予算管理(人員管理)
・メンバーマネジメント、育成、評価(3名程度)
・各種法令対応(労働法など)
・オペレーションの管理、改善(自動化/省人化など)
・日本拠点における下記①~③のマネジメント
(担当者が対応した作業のチェック、ただし担当者だけでなくご自身も作業できるまでインプットする必要有)
  ①人事業務(入退社手続、人事評価制度・教育制度などの制度構築および運用など)
  ②労務業務(勤怠管理、給与計算、社保などの手続き、年末調整、就業規則管理、衛生委員会の運営、産業医対応)
  ③採用業務(エージェントや応募者との連絡、面接担当など)
・海外拠点の人事、労務、採用管理
・IPO準備対応
・その他コーポレート業務全般

職種
人事、企画・管理・事務その他
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
〈勤務地〉
東京都中央区日本橋

転勤の可能性:なし

〈勤務時間〉
11:00~15:00
夜間勤務:なし

【勤務時間】
フレックスタイム制 標準労働時間1日7時間45分
(コアタイム:11:00~15:00/フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00)

【勤務形態】
・在宅・リモートワークが基本
※3ヶ月に1回出社日あり
※業務に応じて週に1回以上東京オフィスへ出社いただくことがあります。
※また、必要に応じてお客様訪問が発生する可能性があります。
給与・年収
7,000,000円 〜 12,000,000円
待遇・福利厚生
〈給与〉
想定年収:700万円~1,200万円
月給:46.8万円~71万円

・昇給(年2回)
・賞与(年2回支給)
・6か月の試用期間あり(試用期間中の労働条件の変更なし)

〈補足情報〉
※固定残業代を超過する労働が発生した場合には、別途支給いたします。
※ご経験により優遇いたします。

〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、交通費支給、役職手当

補足情報:
・各種社会保険完備
・交通費支給(3ヶ月に1回の出社日、他外出、出張などにかかった費用は経費精算にて全額支給)
・時間外手当
・在宅勤務勤務手当(5,000円/月)
・PC貸与
休日・休暇
〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:120日

休暇制度:有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休、夏季休暇
求人更新日
2024年5月29日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
事業内容
【事業内容】
医療機関とライフサイエンス企業向けに治験、臨床研究のクラウド型文書管理システムの開発・提供

【医療機関(病院・クリニック)向けソリューション】
治験・臨床研究の文書を、クラウド上で共有・保存・管理を一元化できる文書管理クラウドサービスです。
安心のサポート体制で、分からないことがあってもすぐに素早く解決し、快適に利用できます。

【ライフサイエンス企業向けソリューション】
GxP対象の文書を管理するための、高セキュリティのクラウドサービスです。
文書に関わるすべてのプロセス(作成、共有、レビュー、承認、保管)を一貫して行うことができます。
導入することで、ペーパーレス化、業務の効率化・標準化を実現できます。

その他・PR

入社後のイメージ
・入社後1~2ヵ月は コーポレート部 人事労務マネージャー候補(スペシャリスト)として、人事労務業務をインプット。
プレイングマネージャーとして当社の人事労務業務をすべてインプットして自身でも作業できるようにするとともに、コーポレート部長を中心に社長、取締役を含む経営陣から日本及び海外の人事労務全般に関する現状をキャッチアップいただきます。

・労務チームおよび採用チームメンバーとの信頼関係を築いた上で、3~6ヵ月後にはコーポレート部人事労務マネージャーとしてマネジメントをお任せします。

・併せて、2ヵ月目までに把握した日本及び海外の人事労務全般に関する現状を基にグローバル全体で統一した基準(人事評価制度など)を設け、既存の基準と調整。
その後、採用~配置・異動~育成~評価~報酬~環境サイクルのアップデートをお願いいたします。

応募方法

応募資格
【必須要件】
・事業会社での人事労務業務の実務経験(5年以上)
・グローバル全体で統一した人事評価制度を構築し運用した経験、または海外拠点の人事評価制度を構築し運用した経験
・海外勤務経験または海外拠点と週1回以上WebMTGした経験(1年以上)
・ビジネスレベルの英語(取締役COO(フランス人)と密にコミュニケーションをとる必要有)
・マネジメント経験(3名~)

【歓迎要件】
・社会保険労務士、衛生管理者、メンタルヘルスマネジメント検定など労務関連資格の保有
・日商簿記検定3級程度の会計に関する知識
・マネジメント経験(10名~)

【求める人物像】
・当社のMVVに共感できる方
・当事者意識をもって自らが課題を見出し、主体的に解決する
・チーム意識が高く、自身から積極的に周囲との関係を構築できる
・チームの成長のために、時にはタフなコミュニケーションもマネージできる
・自分の弱みについて真摯に認識し周囲に共有できるオープンさ
・期限と結果にコミットいただける方

お仕事探しアドバイス

この求人のようなソフトウェア・情報処理業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ソフトウェア・情報処理業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:452万円です。男女比は男性・84%:女性・16%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が44%・就業中の人が56%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ソフトウェア・情報処理業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。