1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 東海 >
  3. 三重県 >
  4. 四日市市 >
  5. サービス・販売・接客 >
  6. 運輸・物流サービス系 >
  7. 倉庫管理・作業 >
  8. コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ)の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 産休・育休取得実績
  • 残業少なめ
  • 急募求人

コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ)

【製造部品等の工場内配送業務】2交替×夜勤★経験不問

コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ)の求人情報-00

情報提供元:求人Hub

求人更新日:2024年6月11日

募集要項

仕事詳細
年間休日驚異の140日以上!?研修制度も充実で安心スタート♪

◎チームワークを重視して業務を進めていきたい方
◎コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方
◎柔軟かつ迅速に変化に適応できる方

【仕事内容】
装置の部品を運搬していたくお仕事です。
未経験歓迎!イチからスタートできます!

【事業内容】
◆半導体製造装置の保守・保全製造業務全般に於けるアウトソーシング労働者派遣(許可番号派40-010319)
◆民営職業紹介(許可番号40-ユ-300118)

【具体的には…】
☆工場内の倉庫より生産設備に使用するパーツ等を出庫
☆クリーンルーム内及び前室まで運搬
☆管理システムへの文字数値入力(倉庫から部品を持ち出す際)
┗簡単な文字入力のご経験あれば問題ナシ

【業務のポイント】
・入社時にしっかりと研修を受けていただき、働いていただきます。
・難しい作業はありません!指示された部品・パーツを倉庫から選んで指定された場所へ運びます。
・運搬時は基本的に歩いて移動となります。半導体製造工場は非常に広いため、かなりの距離を歩きます。

【エンジニアへのステップアップも!】
将来的には半導体製造装置のエンジニアへジョブチェンジも可能です。まずは工場内の雰囲気に慣れていただき、仕事を覚えていただきます。
次のステップとして高スキルが身につくエンジニアを目指す事も可能です!

【研修について】
研修場所:株式会社ハマエンジニアリング 三重営業所 四日市研修センター
研修内容:安全衛生、リスクアセスメント、PC教育等

【勤務時の服装】
制服(無料貸与)

【転勤】
なし

【勤務スタイル】
出社勤務

【雇用形態】
正社員

【アピールポイント】
【部署について】
人数 13名(男性のみ)
年齢層 20~30代

【職場内の雰囲気について】
アットホームだが業務には集中できる環境で、オンオフの切り替えがしっかりしています。

【当社の魅力】
★未経験入社率99%
★年間休日が多くプライベートと両立可
★しっかりとスキルを身につけられる!
★給与制度・昇給制度が整っており長期的に安心して就業♪
★入社時から正社員雇用

【受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙・喫煙専用室設置)

将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所・・・なし、就業範囲・・・当社業務全般
職種
倉庫管理・作業
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
三重県
勤務地(住所)
株式会社ハマエンジニアリング
三重県四日市市山之一色町800
勤務時間
2交替でのシフト制(休憩105分)
昼勤 7:00~17:45
夜勤 19:00~翌5:45
時間外勤務 月平均5~15時間
※基本的には昼勤、夜勤共に5分の残業あります。(客先都合により発生しない時期があり)
※入社1週間は研修のため、9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)での勤務です。
交通
近鉄四日市駅より車16分
給与・年収
月給23万7300円〜
3、000、000~3、300、000円
賞与あり(年3回/7月、12月、3月)
昇給あり(年1回/4月)
※入社初月は日割り計算となります。

【月収例】
残業5時間の場合:244、800円
残業10時間の場合:252、300円
残業15時間の場合:259、800円
待遇・福利厚生
社宅・社員寮(入寮:上限40、000円/基準家賃×5割を会社補助)
退職金制度
休日・休暇
4勤2休(臨時出勤/月1~2回程度シフト休あり)
会社カレンダーによる(入社1週間は研修のため土日祝休み)
年間休日約144日
求人更新日
2024年6月11日

企業情報

会社名
コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ)

応募方法

応募資格
スキルや経験不要!未経験の方も安心してスタートできます。

下記、スキルや資格をお持ちの方歓迎!
接客・営業の経験

求人更新日:2024年6月11日

倉庫管理・作業の他の求人はこんなものがあります

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ