1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 大阪府 >
  4. 東大阪市 >
  5. 医療・福祉・介護 >
  6. 介護・リハビリ・福祉 >
  7. 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 >
  8. opsol株式会社の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 資格取得支援
  • 交通費支給
  • 女性管理職登用実績あり

opsol株式会社

新規オープニングスタッフ募集/作業療法士/東大阪市/年間休日112日以上/年収456~552万円以上

opsol株式会社の求人情報-00

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年4月26日

募集要項

仕事詳細
\ 第2期オープニングスタッフ募集 /

【アピールポイント】
・作業療法士の新規オープニングスタッフ募集です
・年収456~552万円
・築浅のきれいな施設内を訪問しますので外回りはありません
・年間休日112日以上
・車通勤も可能です
・産休・育休実績あり

【仕事内容】
ご利用者様がその人らしい充実した日々を過ごせるようサポートしていただきます。

未経験者やブランクがある方もご安心ください。社内にはPT・OT・STはもちろんケアマネージャーや介護スタッフ、看護師などのスタッフが在籍しており、スタッフ一同、協力し合いながら全員でケアをしています。

職場の特徴としては、困ったら助け合う、という仲間意識が強いところです。常に何でも聞ける環境ですし、他には中々ない風通しの良い職場です。

また私たちの仕事は利用者さまの生活を預かるお仕事です。よって、法令遵守を大切にしております。
職種
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
大阪府
勤務地(住所)
パリアティブケアホームにじの大蓮
大阪府東大阪市大蓮南4₋25₋12(最寄駅:JR 新加美駅)
パリアティブケアホームにじの大蓮にて勤務。大阪市内だけでなく堺市・八尾市方面、奈良県内からも通勤可能です。
勤務時間
シフト制
【シフト例】8:45~17:45(休憩60分)
交通
JR 新加美駅
車通勤もご相談ください。
給与・年収
月給 380000円 ~ 460000円 (※想定年収 4560000円 ~ 5520000円)
モデル年収
4,800,000円 / 入社1年目・経験10年未満
5,040,000円 / 入社1年目・経験10年以上
5,280,000円 / 入社1年目・経験10年以上かつ役職経験者
待遇・福利厚生
ブランクのある方もOKですが、経験者の方も大歓迎です。また産休・育休の実績もあり、子育てママ・パパ在籍中です。
交通費支給もございます(公共交通機関使用の場合全額支給)。
休日・休暇
週休2日制
◎年間休日112日(特別休暇含む)
求人更新日
2024年4月26日

企業情報

会社名
opsol株式会社
本社所在地
三重県伊勢市小俣町元町623番1
事業内容
◎福祉・医療事業
サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、訪問介護、訪問看護、居宅介護支援事業所の運営。

◎福祉・医療コンサルティング事業
福祉・医療に関するコンサルティング事業。

○opsol groupにて出版事業にも取り組んでいます。

その他・PR

募集人数・募集背景
新規オープニングスタッフ募集のため

応募方法

応募資格
学歴不問 / 経験者のみ募集
作業療法士
※ブランクがある方もOK
※運転免許は不要です
総合病院や診療所等の医療機関の勤務経験者も大歓迎

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年4月26日

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような医療・福祉関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、医療・福祉関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:445万円です。男女比は男性・64%:女性・36%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が42%・就業中の人が58%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。医療・福祉関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ