1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 京都府 >
  4. 技術(電気・機械) >
  5. 生産・製造技術・管理系 >
  6. 製造技術・プロセス開発 >
  7. パナソニックデバイスコンポーネント株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度あり
  • 社宅・寮・住宅補助あり

パナソニックデバイスコンポーネント株式会社

【京都・亀岡】設備保全リーダー(生産設備の導入・改善)【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年4月18日

募集要項

仕事詳細
■職務内容:
・主な担当業務は、生産設備を安定稼働させるための保全業務。
・設備のトラブル対応だけではなく、トラブルを未然に防ぐ取組も担当していただきます。
・将来的には、能力に応じて上位職への登用にチャレンジ出来る人材となることを期待。
■職務詳細:
・工場内の全ての生産設備が日々安定稼働出来るようにするための保全活動(点検・修理)
・生産設備の改善活動(タクト改善、ムダ取り)
・生産設備の安全対策、リスクアセスメント活動の推進
・新規生産設備の導入・立上
【変更の範囲:会社の定める業務】
■職場の雰囲気:
・社員と派遣社員で構成された職場となっており、若手からベテラン社員まで幅広い年齢層がいる職場です。
・熟練技術者と新人が入り交じって業務を行うため、様々な技術を習得することが出来る環境です。
■得られること:
・工場内すべての生産設備を担当するため、様々な仕様の設備に関して幅広い保全スキルを習得することが出来ます。
・製造部門と連携して多くの改善テーマを進めるため、日替わりでさまざまな達成感を味わうことが出来ます。
■配属組織(製造部)のミッション:
自動車の電動化が進むことにより、自動車照明LEDの需要が拡大している。弊社主要商品である自動車照明用LEDリードフレームの製造部門として車載品質に見合ったQ:高品質、C:コストの造り込み、D:要望数の生産 を行い、顧客に信頼される、選ばれる価値提供をすること。 ミッションは生産性を向上させるためQCD改善を高速で廻し、利益を出し続けることです。
■配属組織(工場管理課)のミッション:
・製造内の設備管理部門として、生産計画達成に向けた生産設備の安定稼働を提供すること
・生産性向上へ向けた工程・設備の改善活動で生産プロセスの完成度向上
・車載品質の要望にお答えすること
■キャリアパス
・生産現場での設備保全の仕事にとどまらず、社内教育制度を活用したスキル習得や様々な経験を積んでいただくことで生産技術部門での設計業務などにもチャレンジ可能です。
・能力に応じて社内で上位職へステップアップできる環境です。
職種
製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
京都府
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:京都府亀岡市大井町小金岐4-24
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
<その他就業時間補足>
標準労働時間/1日7時間45分
最寄り駅
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、将来的には可能性があります。
給与・年収
<予定年収>
500万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜670,000円

<月給>
270,000円〜670,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき、担当職位の大きさに応じて決定

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費全額支給
家族手当:条件該当者のみ対象
住宅手当:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給
寮社宅:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:企業型確定拠出年金制度

<教育制度・資格補助補足>
導入研修、階層別研修、機能別研修 等
社内公募制度、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)、社内複業制度、社外留職制度、キャリア&ライフデザインセミナー など

<その他補足>
・カフェテリアプラン制度
・寮・社宅制度
・育児休業/介護休業勤務 等
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数132日

土日祝、メーデー(5月1日)、創業記念日(5月5日)
年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、チャレンジ休暇 等
求人更新日
2024年4月18日

求人の募集元企業

会社名
パナソニックデバイスコンポーネント株式会社
(企業カナ名称:パナソニックデバイスコンポーネント)
本社所在地
京都府亀岡市大井町小金岐4-24
資本金
5百万円
従業員数
370名
URL
https://www.panasonic.com/jp/company/pdc.html
事業内容
■事業内容:
樹脂付LED用リードフレーム等の電子部品の製造・販売
※車載インテリア、車載エクステリア、液晶用バックライト(PC・スマートフォン・タブレット)などとして用いられる製品です。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産設備の機械保全または電気保全作業の経験2年以上
■歓迎条件:
・機械図面または電気図面の設計経験のある方
・工作機械(旋盤・フライス盤・ボール盤など)の操作スキルがある方
・PLCプログラム設計の経験のある方
・それらを活用して自分で設備の改善・調整などの課題解決ができる方は大歓迎

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年4月18日

製造技術・プロセス開発の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような半導体・電気・電子部品業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、半導体・電気・電子部品業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:599万円です。男女比は男性・93%:女性・7%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が37%・就業中の人が63%です。また、この業界には、英語スキルが初級(読解のみ可)レベルで応募可能な職種の求人もあります。半導体・電気・電子部品業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ