1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 東海 >
  3. 愛知県 >
  4. 技術(電気・機械) >
  5. 生産・製造技術・管理系 >
  6. 生産・製造技術・管理系その他 >
  7. 城北電装株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社G&G」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 土日祝日休み
  • マイカー通勤可
  • 急募求人
  • 5日以上長期休暇あり

城北電装株式会社

海外工場の生産管理/フィリピン/英語が活かせる/寮費無料・生活費支給有り

情報提供元:イーキャリアFA

求人更新日:2024年4月8日

募集要項

仕事詳細
\遊技器関連の受注が安定/
業績は順調に推移しています!

本社の他に最新鋭の機械設備を
配した工場を海外に2つ有しております。
若い向上心のある社員にとってとても
働きやすい環境の職場です。

−−−−−−−−−−−−
フィリピン工場の生産管理
−−−−−−−−−−−−
ワイヤーハーネスを製造している
海外工場(フィリピン)における
製造管理全般に携わっていただきます。

当社で扱うワイヤーハーネスは、
アミューズメント・自動車向けが
主力となります。

当社での製造工程を理解していただいた
上で海外工場に赴任していただきます。

・生産管理に関する業務

・生産技術
 当社では多くの工程を設備で自動化

・運営管理(施設管理、現地採用など)

・その他、工場管理に関する業務 など


**経験がある方歓迎**
・部門マネジメント経験
・製造メーカーでの、生産技術・生産管理・品質管理
 いずれかの経験
・ビジネスレベルの英語力がある方

**こんな方歓迎**
・コミュニケーションが取れる方
・責任をもって業務を遂行できる方
・改善意識をもって業務を遂行できる方

海外駐在を希望の方歓迎!!
生活費の支給あります!寮費無料!

経験とスキルを活かして収入UP!
海外で活躍してみませんか^^
職種
生産・製造技術・管理系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
愛知県
勤務地(住所)
愛知県小牧市大字入鹿出新田字新道900-1 ※日本にて就業後、海外駐在を想定しています。
小牧駅から車で15分

屋内禁煙(屋内喫煙専用室あり)
給与・年収
4,500,000円 〜 8,000,000円
待遇・福利厚生
【給与】
月収:280000円
海外駐在時には上記給与に加えて現地通貨での居住費を支給します。

試用期間:あり
2ヶ月(労働条件変更なし)

賞与:年2回(前年度実績:4ヶ月分)
昇給:年1回(前年度実績:3%?5%)
手当:家族手当
住宅手当
残業手当
通勤手当
海外在住手当

【福利厚生】
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
制服貸与
社員食堂あり(本社)
保養所完備
各種クラブ活動
休日・休暇
【休日・休暇】
年間休日:105日
土日祝(会社カレンダー)
夏季休暇
年末年始
GW
有給休暇

【勤務時間】
8:30~17:45
休憩時間:75分

時間外労働:あり
月平均:30時間
求人更新日
2024年4月8日

求人の募集元企業

会社名
城北電装株式会社
設立日
昭和56年2月
事業内容
ワイヤーハーネス及びコネクタ付リード線等の各種電子部品の製造・電子基板製造・各種アッセンプリ業務

その他・PR

応募の流れ
書類選考,一次面接,二次面接,内定

応募方法

応募資格
【経験】
・必須 製造メーカーでの、生産技術・生産管理・品質管理いずれかの経験がある方
・必須 ビジネスレベルの英語力がある方
・必須 部門マネジメントの経験がある方
【学歴】
不問
【資格】
不要

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

株式会社G&G

必読

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社G&G」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報がイーキャリアFA経由で移送され、株式会社G&Gに登録されます。
その後、株式会社G&Gからの連絡があり、応募完了となります。

求人更新日:2024年4月8日

生産・製造技術・管理系その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような半導体・電気・電子部品業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、半導体・電気・電子部品業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:535万円です。男女比は男性・92%:女性・8%で、平均年齢は54歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が28%・就業中の人が72%です。また、この業界には、英語スキルが初級(読解のみ可)レベルで応募可能な職種の求人もあります。半導体・電気・電子部品業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ