1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 東海 >
  3. 岐阜県 >
  4. 安八郡神戸町 >
  5. 技術(電気・機械) >
  6. 生産・製造技術・管理系 >
  7. 製造技術・プロセス開発 >
  8. 三菱マテリアル株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 退職金制度あり
  • 上場企業
  • 社宅・寮・住宅補助あり
  • 40代以上活躍中

三菱マテリアル株式会社

【岐阜】生産技術(工程設計)◇切削、測定に関する知識や、生産技術としてのご経験をお持ちの方へ【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年4月15日

募集要項

仕事詳細
〜月平均残業20時間程度/新規開発品に対して業務をお任せ〜
■業務内容:
・NCプログラム作成、部品の形成
・切削方法、加工条件の選定
・加工手順及び段取り方法の構築
・生産ラインにおける生産性改善 など
■業務詳細:金属加工用切削工具ホルダー・カッターの製造工程における生産技術業務をお任せします。具体的な仕事内容としては、切削工具製造ラインの生産技術業務を担当していただきます。生産工程の生産性改善、能力向上、コストダウン、また新設備や新ラインの立ち上げが主な業務となります。これらのスキルを活かして、国内外の関連工場への生産技術移管、量産技術移管も担って頂きたいと考えています。
■業務のやりがい・魅力:社内、社外ともに多くの関係者との調整や協議を行う機会が多い職種です。人と関わる上で様々な依頼や対応が求められることから、時に忙しく、タフな交渉が伴う場合もあります。そのため、一人でコツコツと業務を行うよりも周囲と協力してコミュニケーションを図りながら業務を進めていく必要があります。その様な業務を通じ、関係者から感謝される時は非常に充実感を感じます。
■アピールポイント:
・世界的に激化する競争下において、製造現場における、生産性改善、工程能力向上、コストダウンは、世界で勝ち続けるためには、必要不可欠となっています。切削工具業界トップとしてのものづくり企業、三菱マテリアルならではの技術力を、国内外の関連工場に展開していきたいと考えています。
・切削工具ホルダー・カッターボディ製造現場の最前線で、新製品リリースのための量産化試験や各種改善のための業界内最先端の生産技術業務に従事することができます。
・品質向上、コスト削減、納期短縮など各種改業務に挑戦と貢献いただけます。
・各種挑戦課題に取り組むことで、プロセス改善含めた、業務変革に携わることができます。
職種
製造技術・プロセス開発
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
岐阜県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
岐阜製作所
住所:岐阜県安八郡神戸町横井1528-1
勤務地最寄駅:養老線/北神戸駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
勤務時間
<勤務時間>
8:00〜16:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※残業:月20時間程度
最寄り駅
<転勤>
当面なし
※5年程度の頻度で転勤の可能性がございます。

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
450万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜460,000円

<月給>
250,000円〜460,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■ご経験・ご年齢を考慮のうえ、当社規定に基づき決定致します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:当社規定による
住宅手当:当社規定による
寮社宅:勤務地により異なる
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、スキル研修、社員留学制度、E-learning(グロービス学び放題、Udemyなど費用負担援助)

<その他補足>
■各種社会保険
■ライフプラン支援金・財形貯蓄・従業員持株会・社内預金・共済会
■住宅融資
■体育館・グラウンド等スポーツ施設(拠点による)
■社員食堂・食事代補助(拠点による)
■カフェテリアプラン(レジャー・リラクゼーション施設の利用、育児・介護サービス など)
■その他各種制度あり
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数118日

■GW、夏季、年末年始、慶弔休暇、特別休暇(育休産休、介護休暇、時間単位有給、結婚休暇)他
■有給休暇:前年度有給休暇余剰分を次年度に持ち越し可能、時間帯有給休暇取得可
求人更新日
2024年4月15日

求人の募集元企業

会社名
三菱マテリアル株式会社
(企業カナ名称:ミツビシマテリアル)
本社所在地
東京都千代田区丸の内3-2-3丸の内二重橋ビル22F
資本金
119,457百万円
従業員数
6,208名
平均年齢
42歳
売上高
1,811,759百万円
経常利益
76,080百万円
URL
http://www.mmc.co.jp/corporate/ja/index.html
事業内容
◆◇◆◇「人と社会と地球のために」を企業理念とする総合素材メーカー◆◇◆◇
三菱マテリアル株式会社グループは総合素材メーカーとして1世紀以上に渡り、世の中に必要不可欠な基礎素材を供給しています。世界中のインフラ構築や産業を支えるとともに、省エネ、省資源、クリーン化事業に貢献する製品、サービスを幅広く提供しています。特に「循環型社会の実現」においては経営戦略として取り組んでおり、社会課題の解決に繋がる価値創造の大きな柱として位置付けています。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
入社後6ヶ月間とする。(但し、会社が特に必要と認めたときは、延長することがある。最長通算1年)
※給与等含め、試用期間の前後で待遇面における変更等はありません。

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれかのご経験をお持ちの方をお待ちしております。
・切削、測定に関する技能および知識を有する方
・正社員として生産技術職に従事したご経験を有する方
■歓迎要件:
・工作機械を使用した金属切削加工分野での、生産技術職としての業務経験を有する方
・工作機械に関する知識を有する方
・NCプログラム作成のご経験を有する方
・3DCAD/CAMを使用したご経験を有する方
・機械加工、機械設計のご経験を有する方
・機械設計のご経験有する方

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年4月15日

製造技術・プロセス開発の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような鉄鋼・金属業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、鉄鋼・金属業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:412万円です。男女比は男性・100%:女性・0%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が55%・就業中の人が45%です。また、この業界には、英語スキルが初級(読解のみ可)レベルで応募可能な職種の求人もあります。鉄鋼・金属業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ