1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. サービス・販売・接客 >
  5. 学校・教育サービス系 >
  6. 学校・スクール運営スタッフ >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

掲載終了

会社名非公開の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

学校・スクール運営スタッフの他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年05月23日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「一般社団法人教育人財開発機構」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 残業少なめ
  • 駅チカ
  • 急募求人

会社名非公開

【学校職員(教室運営(オンライン通学コース)担当】最先端のICT教育を実施する高等学校

募集要項

仕事詳細
【仕事内容】
■クラス運営業務
・課題解決型演習等の授業ファシリテーション
・個別コーチング面談(生徒向け)
・日々の生徒指導や保護者様との関係構築
・その他、イベントや行事の企画運営
■教材制作業務
・授業教材の制作
・運営に必要な仕組みや管理ツールを、コースを運営する中で提案し整備すること
■人材育成業務
・大学生のTA(Teaching Assistant)の採用と育成

【働き方のお薦めポイント】
・業務は、基本的にリモートワークとなります。
業務内容に応じて、勤務地への出勤をお願いするため、居住地は出勤が可能なエリアであることを条件としております。
・リモートワークを行う環境はご自身でご準備いただきます。
(インターネット環境や周囲の音が入らない空間など)

【学校の特長】
若者に支持されるIT企業と老舗媒体企業がデジタルに特化した高校を設立。
キーワードは、「IT」と「グローバル」。
多様なスキルと体験を提供し、自ら未来を切り開ける生徒を輩出します。

今までの教育の良いところを取り入れ、デジタルを使った新しい教育を実践します。
志願数も多く、活躍しているOBOGが多いのも特徴です。

通常の授業、課外授業、クラブ活動は、とてもエキサイティングです。
新しい教育環境にチャレンジしたい方のご応募をお待ちしております


<おすすめポイント>
●理念を実践し、若いスポーツ選手や棋士が同高を選んでいます。
自分の伸ばしたい能力を伸ばすことができ、効率よく授業も受けることができる新しい学び場を提供しています。
●同高等学校が目指す「新しい教育のカタチ」という新しい価値を社会に届け、教育や学びの多様性がある社会づくりに貢献できます。
●未来の教育のスタンダードを創り出す社会的な意義のあるお仕事です。
職種
学校・スクール運営スタッフ
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
【勤務地】東京都江東区

【勤務地の変更の範囲】学園の定めるキャンパスもしくは事務所

【喫煙環境】屋内禁煙
給与・年収
3,500,000円 〜 5,000,000円
待遇・福利厚生
■給与■
【想定年収】3,680,000円~5,000,000円程度
【想定月収】230,000円~312,500円
 内訳:基本給:186,500円~253,400円
 ※ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。
  年度途中で入職された場合は、賞与の標準支給額は月割りで算出されます。
  4月・5月・6月入社の場合、評価対象期間 (前年10月〜当年3月まで)の勤務がないため、初年度の6月の賞与はございません。
  10月・11月・12月入社の場合、評価対象期間(当年4月〜当年9月まで)の勤務がないため、初年度の12月の賞与はございません。
【残業手当】月30時間相当分の固定残業代として、月43,500円(年収368万円の場合)~59,100円(年収500万円の場合)を月給に含んで支給
 ※超過分は別途
【その他手当】役職手当、出張手当、育児手当(条件あり)、休日勤務手当
【給与形態】月給制

■雇用・契約形態■
【雇用形態】正社員
【試用期間】有(3カ月)
【試用期間中の異なる条件】無

■待遇・福利厚生■
【賞与】年2回(6月、12月)※初年度の賞与に関しては、規定による。
【昇給】年2回(6月、12月)
【通勤手当】有(上限5万円まで/月)
【健康保険】有
【厚生年金】有
【労災保険】有
【雇用保険】有
【退職金制度】無
【定年退職制度】有(60歳)再雇用制度 有(65歳までOK)
【その他福利厚生】
健康診断
振替休日制度
日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金)
有休奨励日
MVP表彰制度
社員紹介制度
ジョブローテーション制度(転勤あり)
休日・休暇
■就業時間■
【就業時間】9:00~18:00
【休憩時間】60分
【所定労働時間】8時間00分
【残業の有無】有
【平均残業時間】15~20時間程度

■休日・休暇■
【休日・休暇】完全週休2日制 その他法人が休日と認める日(年末年始休暇等)、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休業制度、介護休業制度、他
 ※有給取得奨励日有り
 ※イベント等で土日祝に出勤になる場合があります
 (その際は、別日に振替休日を取得いただきます)
【年間休日】123日
求人更新日
2024年5月23日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
事業内容
非公開

その他・PR

選考方法
【書類審査】有
【面接回数】2回
【適性検査】有
【選考の流れ】
【1】書類選考
【2】1次選考 (各部門担当者・人事・マネージャーとの面談)
【3】適性検査
※仕事感や性格を診断する検査となります。
【4】2次選考(代表との面談)
【5】内定
※面接回数は変更の可能性があります。
※教員免許をお持ちの方は、3次選考をお願いしています。

応募方法

応募資格
■応募資格■
【学歴】大学卒業以上

【求める経験・能力・スキル】
<必須条件>
・社会課題を教育で解決しようという情熱(まだこの世にない、新しい教育を一緒につくる情熱)
・当校の求める人材資質との合致(キーワード:探究心、好奇心、ワクワク、柔軟性、清潔感、明るさ)
・基礎的なタイピングと、ITスキル(Google WorkspaceやWord,Excel,Powerpointを問題なく使用できる方)
※教育業界の経験は不問です。

<歓迎条件>
・中高生を対象としたコーチング経験
・イベント企画、運営経験
・教育コンテンツ開発経験
・スクールビジネス業界でのご経験(学校教員、塾・予備校、専門学校など)
・新規サービス立ち上げ経験
・教員免許をお持ちの方で、業界問わず社会人経験が数年程度あり、教育業界へのキャリアチェンジを希望する方
・プログラミングスキル
・Adobeツールの利用経験(特に、PhotoshopとIllustrator)

お仕事探しアドバイス

この求人のような教育業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、教育業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:464万円です。男女比は男性・57%:女性・43%で、平均年齢は47歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が58%・就業中の人が42%です。また、この業界には、英語スキルが初級(読解のみ可)レベルで応募可能な職種の求人もあります。教育業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。