1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 中央区 >
  5. クリエイティブ系 >
  6. 編集・制作・印刷系 >
  7. 編集 >
  8. 株式会社 ドワンゴの転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 転勤なし
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 完全週休2日制
  • 女性活躍中
  • 退職金制度あり

株式会社 ドワンゴ

【フルリモート可】2D/3DCG◆N・S高生徒向けAI・VR教材学習コンテンツ企画◆業界未経験歓迎【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年4月4日

募集要項

仕事詳細
■□ゲーム業界出身者歓迎!学生向けAI・VR学習コンテンツの2D/3Dアートディレクター/フルリモート可/フレックスタイム■□

■業務内容:
XRやAI等の最新技術を用いた角川ドワンゴ学園の生徒向けの教材の企画及び制作を行い、そのコンテンツの利用を促進する業務をお任せ致します。
本ポジションでは2D/3Dアートディレクターとして、VR、AIを問わず、最先端技術を取り入れ続ける未来の学校のビジュアルイメージを考え、形にしていただきます。チームメンバーで協力し、思わず居続けたくなる学校空間、使い続けたくなる教材をデザインしていただきます。

■サービス紹介および募集背景:
2021年4月より、ドワンゴ及びバーチャルキャストは角川ドワンゴ学園にてVRを用いた学習が可能なコースへのコンテンツ/サービス提供を開始しました。必修授業だけではなく、課外授業、面接対策などの学生の自由参加プログラム、学校が開催する様々なイベントでもVRを積極的に活用しています。また、常に最新の技術を取り入れ、生徒に提供していくため、生成AIを中心としたAIに関連する教材提供を強化していきます。先生や生徒、ユーザーからのフィードバックを元に、AI・VRを教育に取り入れた独自のコンテンツを企画します。多様な職能・スキルを持つスタッフと協力し、生徒が社会で生きていくための基盤となるスキルを身につけることができる教材や仕組みを提供します。

■組織構成:
配属予定のセクションではエンジニア1名、グラフィッカー1名、プランナー6名の計8名が在籍しており、日々連携を取りながら業務を行っております。

■働き方について:
・想定残業時間/月:15時間
・フルリモート勤務:可

■当社の魅力:
・組織や役職に縛られず、全社的にフラットに議論ができる風土です。あらゆる立場の方が、経営陣とも日常的に意見交換がされています。
・エンジニア同士の交流も活発です。カフェテリアは仕事の合間のリフレッシュや雑談の場として活用されており、セミナールームはハッカソンや勉強会の場として活用されています。
・同好会・部活動が盛んに活動しています。公認の同好会には予算範囲内で補助金を支給しています。同好会はボルダリング、野球、フットサル、ボードゲームなど多数あります。
職種
編集、ディレクター・プロデューサー
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
最寄り駅
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート)

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
480万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜375,000円

<月給>
300,000円〜375,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
前職を考慮し、当社基準により決定いたします。
■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価
■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給
※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額
が変動いたします。
※退職金は前払い退職金制度


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月5万円
家族手当:育児手当
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:前払い退職金制度

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT中心

<その他補足>
テレワーク手当(2万円/月※条件有)、役職手当(役職に応じて支給)、サブスク手当(2千円/月※条件有)、育児手当(5万円/月※条件有)、資格取得手当制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、確定拠出年金制度、健康保険組合各種サービス、社内カウンセリング制度、同好会、育児短時間措置(満3歳未満の子どもを養育する場合、勤務時間の短縮可能)、育児休業(満3歳未満の子どもを養育する場合、育児休業取得可能)、社員限定の美容室
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
※超会議に伴う営業日変更あり
求人更新日
2024年4月4日

求人の募集元企業

会社名
株式会社 ドワンゴ
(企業カナ名称:ドワンゴ)
本社所在地
東京都中央区銀座4-12-15歌舞伎座タワー
資本金
100百万円
従業員数
1,268名
平均年齢
32.3歳
URL
https://www.dwango.co.jp/index.html
事業内容
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。
モバイル向けコンテンツ配信で大きく成長を果たし、日本最大級の動画サービス『ニコニコ』を中心とした事業を展開。
2007年に本格的に始動した『ニコニコ動画』は現在8,500万人以上の会員数を誇っております。

現在は、動画サービス『ニコニコ動画』をはじめ、『超会議』などイベントの企画運営、教育サービス『N予備校』との企画開発、ゲーム・音楽配信サービスの提供まで、幅広く展開しています。
インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・2Dデザイン/3DCGモデリングの業務経験、もしくは他者からの依頼での制作やBooth等のオンラインプラットフォームでの3Dモデル販売経験

■歓迎要件:
・Unityを用いたソフトウェア開発プロジェクトへの参加経験
・プログラミングについて基礎的な知識を持ち、実装についてエンジニアと打ち合わせが可能
・高校生相当の学習範囲について一定の知識が有ること

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年4月4日

編集の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなインターネット関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、インターネット関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:441万円です。男女比は男性・67%:女性・33%で、平均年齢は45歳です。これまでに平均2回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が41%・就業中の人が59%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。インターネット関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ