1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 大阪府 >
  4. 大阪市鶴見区 >
  5. 技術(建築・土木) >
  6. 建築・施工・設備工事系 >
  7. 土木施工管理 >
  8. ボンドエンジニアリング株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度あり

ボンドエンジニアリング株式会社

【大阪】土木施工管理 東証プライム上場コニシ(株)G/昨年賞与実績6か月/年間休日125日/手当充実【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年5月14日

募集要項

仕事詳細
【コニシ独自の工法を活用したコンクリート構造物の補強補修を強みとして、橋・道路・トンネルのひび割れの補修や耐震性を強める工事の管理をお任せします】

■採用背景
高度成長期以降に整備したインフラが急速に老朽化しており、補修・補強ニーズが高まっています。今後依頼が急増することが見込まれるため増員募集となりました。

■業務内容
道路、橋梁や鉄道の公共インフラの補修補強をする現場の施工管理を行います。 現場において、責任者として設計から実際の施工に至るまでの一連を管理する仕事をお任せします。
【工事に取りかかる前】
公官庁やクライアントであるゼネコンや外注の土木工事会社と設計から工事の手法やスケジュールなどを打合せします。人件費など工事にかかる費用の計算も含まれます。
【工事中】
工事期間の工程管理、現場の安全管理、職人たちのとりまとめなど。まさに責任者、監督として現場を管理します。例えば、品質向上のための検討会や現場のコミュニケーションをはかるイベントを開催。これらを通じて工事を円滑に進めます。
【工事の期間】
工事の内容によって、数週間から年単位まで様々なケースがあります。例えば、新幹線の工事は数年単位の大きなプロジェクトになります。学校の耐震工事では夏休みなど長期休みの期間中に工事を終わらせる必要があります。

■働き方の特徴
・担当は原則1人1案件となり、掛け持ちをすることはありません。規模が大きな案件は、複数人で担当することもあります。
・業務分担により、残業を軽減。積算は営業が担当し各種資料の作成や資材発注などは事務スタッフがしっかりサポートいたします。

■魅力(1):東証プライム上場コニシ株式会社が100%出資
親会社のコニシ株式会社は「ボンド木工用」でおなじみの接着剤メーカーです。創業151年、売上高113,671百万円で直近も増収しております。同社はコニシ株式会社の建設部門が独立して誕生し、親会社の技術力を活かしたコンクリート構造物の補修補強を強みとしています。
■魅力(2):休日も多く福利厚生が充実
年間休日125日でメリハリをつけて働けます。さらに住宅・地域手当、食事手当、家族手当、資格手当など各種手当も充実しております。
職種
土木施工管理
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
大阪府
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
大阪支店
住所:大阪府大阪市鶴見区横堤5-7-25
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<その他就業時間補足>
月平均残業時間:10時間
※別途土日出勤の可能性あり
最寄り駅
<転勤>
当面なし
給与・年収
<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):190,000円〜300,000円
その他固定手当/月:34,000円
固定残業手当/月:20,000円〜80,000円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
244,000円〜414,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
住宅・地域手当(月8000〜3万円)
食事手当(月5000円)
役職手当(月2.5万〜9万円)
家族手当(配偶者:月1.5万円、子ども1人につき:月5000円)
資格手当(土木・建築施工管理技士1級:月2万円/2級:月1万円)
※月給額は経験やスキルなどを考慮して決定。毎年昇給もします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限42,000円
家族手当:配偶者:15,000円、子女:5,000円/人
住宅手当:独身者:9,000円、世帯主:20,000円
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:特記事項なし
退職金制度:特記事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
基本現場でのOJT

<その他補足>
手当(役職/現場/休日出勤/住宅/家族)
資格手当
・一級建築施工管理技士:2万円
・一級土木施工管理技士:2万円
・二級建築施工管理技士:1万円
・二級土木施工管理技士:1万円
その他資格手当あり
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

※現場によっては出勤になる場合もあります。その際は振替休日を取得、休日出勤手当もあります。
夏季休暇(2日)
年末年始休暇(3日)
GW
有給休暇
慶弔休暇
求人更新日
2024年5月14日

求人の募集元企業

会社名
ボンドエンジニアリング株式会社
(企業カナ名称:ボンドエンジニアリング)
本社所在地
大阪府大阪市鶴見区横堤5-7-25
資本金
10百万円
従業員数
158名
平均年齢
36歳
売上高
9,157百万円
URL
http://www.bond-eng.co.jp/profile.html
事業内容
ボンドエンジニアリング株式会社は、接着剤のトップメーカーであるコニシ株式会社のグループ企業です。
多彩な技術と豊富な実績を生かして、土木・建築工事における道路・橋梁・トンネル・鉄道など公共インフラのメンテナンス、学校・病院などの耐震補強等、コンクリート構造物の維持・補修・補強工事を調査・積算・施工まで一貫して実施しています。
国土を形成し、経済活動を支える大切なインフラの維持、補修及び整備を通じて、人々が豊かで安心できる社会づくりに貢献いたします

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし

<試用期間>
3ヶ月
特記事項なし

応募方法

応募資格
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必要条件
・土木施工管理のご経験がある方
■歓迎条件
・土木施工管理技士の資格をお持ちの方

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年5月14日

土木施工管理の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:461万円です。男女比は男性・75%:女性・25%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が50%・就業中の人が50%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ