1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 新宿区 >
  5. 技術(IT・ソフトウェア) >
  6. システムエンジニア系 >
  7. オープン系SE >
  8. SepteniJapan株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 完全週休2日制

SepteniJapan株式会社

【新宿】自社ソフトウェアエンジニア(リーダー) ※フレックス・リモート可/新組織にてプロダクト開発【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年3月27日

募集要項

仕事詳細
【電通グループ/国内トップクラスのデジタルマーケティング企業/組織立ち上げに携われる/リモート/フレックス】

■募集背景
技術部門の新設エンジニアチームにて、競争力の源泉となるプロダクト開発を通して事業成長に貢献して頂ける方を募集しております。

■業務概要
・メイン:社内ユーザー向けプロダクト開発
・将来:社外向け新規プロダクト開発
※広告代理店向け運用効率化のためのプロダクトが多い状況です。
・メンバー育成

■技術環境
・開発言語: Python(静的型付け言語へ置換予定)、Typescript
・インフラサービス: AWS、GCP
・データベース環境: MySQL、TreasureData、Snowflake
・業務ツール:Slack、Notion、Google Workspace
・その他利用サービス:GitHub、GitHub Copilot X、GitLab、JIRA、Terraform など

■ポジションの魅力
・組織立ち上げ段階のため、カルチャー面を含めた組織創りに携わることができます。
・社内外問わず新規プロダクト創出への動きがあり、今回ご入社頂いた方にも将来的に携わって頂く可能性があります。
(事業状況を分析し課題特定を行うフェーズから取り組むため、ゼロベースからシステム開発に取り組めます)
・利用者からフィードバックを得ながら企画や仕様を考えるところから関わることができ、エンジニアとして幅広い経験を積むことができます。

■働き方
・リモートワーク、フレックス制を導入しており、メリハリをつけて働ける環境です。無駄な残業時間が発生しないよう取り組みを強化しております。

■配属部署
部門人数:5名(部長1名、エンジニア4名) 
平均年齢30代の中途社員が中心となり構成されている組織です。多様なバックボーンの社員が活発に意見を交わしながら活躍しております。

■当社の特徴
当社では、20年間積み上げてきたノウハウやケーパビリティ、徹底した顧客志向を持つ人材により顧客のビジネス成長への貢献を目指しております。具体的には、主にデジタル広告をはじめ、データ、AIを活用したソリューションの提供などを通じて、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の総合的な支援を手がけています。
職種
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー28F
勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/西新宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
最寄り駅
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
550万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):415,000円〜830,000円
固定残業手当/月:106,110円〜209,745円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
521,110円〜1,039,745円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年2回(2月・8月)
■賞与:年2回(3月・9月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■BLP(Business Leadership Program):経営者人材を育成するためのプログラム
■自己啓発支援制度:社外セミナーやビジネススクール等を受講し、自己能力開発に対する支援制度

<その他補足>
■在宅勤務
■副業制度
■服装自由
■出産・育児支援制度
■従業員持株会
■リゾート施設
■フィットネスクラブ
■育児・介護サービス
※各種福利厚生プログラム…リゾート施設、フィットネスクラブから育児・介護サービスなど様々なサービスを割安な会員価格で提供できるプランです。このサービスは社員の家族まで利用することができます。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

夏期休暇10日間(4〜8月入社の場合は初年度5日間)、有給休暇(入社半年経過時点13日、最高付与日数20日)、年末年始、創立休暇、リフレッシュ休暇
求人更新日
2024年3月27日

求人の募集元企業

会社名
SepteniJapan株式会社
(企業カナ名称:セプテーニジャパン)
本社所在地
東京都新宿区西新宿8-17-1住友不動産新宿グランドタワー28F
資本金
100百万円
従業員数
1,447名
平均年齢
29.5歳
URL
https://www.septeni.co.jp/
事業内容
■事業内容:
セプテーニでは、20年間積み上げてきたノウハウやケーパビリティ、徹底した顧客志向を持つ人材により顧客のビジネス成長への貢献を目指しております。
具体的には、主にインターネット広告をはじめ、データ、AIを活用したソリューションの提供などを通じて、
企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の総合的な支援を手がけています。

近年では、運用型広告が軸にあることは変わらずオンオフ統合マーケティング・データ・ECを注力分野とし
お客様のビジネスの成長を牽引できるよう競争力を磨いています。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件: ※下記のうちいずれかのご経験必須です
・3人以上でのチーム開発(1年以上)
・プロダクトの運用・保守経験(3年以上)
・いずれかの静的型付け言語を利用した開発経験(1年以上)

■歓迎条件 ※以下はあくまでも歓迎条件です
・スクラムによる開発経験
・AWS or GCPを利用したプロダクトの開発経験
・Dockerやk8sなどのコンテナ技術を利用した開発経験
・外部イベントでの登壇経験(LTでの発表を含む)
・デジタル広告業界の経験
・CI/CDに関する知見

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年3月27日

オープン系SEの他の求人はこんなものがあります

アナリックス株式会社

上級SE/残業月平均9h程度/リモート可/年2回昇給/賞与3ヶ月分/有給消化率90%以上/再雇用制度あり

  • 学歴不問
  • 転勤なし
★1月・6月の年2回昇給あり! ★残業手当(超過手当)は別途全額支給! ★役職手当(最大15万円)もご用意しています 月給40万円~+残業手当+賞与3ヶ月分(年2回支給) ※試用期間3ヶ月(雇用形態、給与、福利厚生に差異はありません) ※PM10時以降の勤務は「深夜残業手当」、休日出勤は「休日出勤手当」を別途支給(どちらもめったにありません)。その他社外勤務手当、扶養手当、役職手当、地域手当もご用意 ★ビジョー(VJ)と呼ばれる社内ポイントの制度あり! 社内掲示板への意見の書き込みや、勉強会やクラブへの参加で、ポイントを付与。ポイントは賞与として還元!10万円以上の収入になるケースも。 【具体的には…】 *ホメホメ情報(会社使用掲示板)に書き込んだ/書き込まれた場合 *NextVision Innovation Awardにアイデアを応募した場合 *クラブ活動に参加または講師を担当した場合 *社員総会でのビジネス検定で90点以上で合格した場合 *社員総会での技術研修でプレゼン発表を実施した場合 *Free Style Vision(社内ブログ)へ投稿した場合 *社内イベントの企画と実施をした場合 *社外活動等の参加報告投稿や、投稿にコメントした場合
東京都、神奈川県
アナリックス株式会社の求人情報

お仕事探しアドバイス

この求人のようなインターネット関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、インターネット関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:458万円です。男女比は男性・69%:女性・31%で、平均年齢は47歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が45%・就業中の人が55%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。インターネット関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ