1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 茨城県 >
  4. 稲敷郡阿見町 >
  5. 技術(電気・機械) >
  6. 生産・製造技術・管理系 >
  7. 生産管理・製造管理 >
  8. 株式会社アドバンスドエンジニアリングの転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 交通費支給
  • 急募求人

株式会社アドバンスドエンジニアリング

★入社祝金10万円★需要拡大の半導体業界/国内工場へ装置輸送エンジニア★未経験大歓迎★

株式会社アドバンスドエンジニアリングの求人情報-00

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年5月28日

募集要項

仕事詳細
★うれしい入社祝金★

世界的な半導体需要拡大で、
我々の半導体装置の輸送業務の需要も拡大!
業績好調にて、輸送エンジニアを大増員しています!
業界未経験でも研修がありますので、歓迎です!

■業績好調・事業拡大につき増員中!■

◎半導体製造装置を各拠点の工場へ輸送・搬入
具体的には半導体の製造装置を国内の工場に搬入・設置・組立て・解体・清掃等の業務です。

(1) 入社後、3カ月の研修で装置輸送について1から学びます。
(2) 国内の倉庫にて装置を解体・梱包を行います。
 おおよそ2日で一つという業務サイクルです。

基本的に上記の繰り返しになります。
最初は簡単な作業からお願いして、徐々にお仕事を覚えていただき、長期的に成長できる環境をご用意しています!


◆ 今回募集しているポジション ◆

茨城県阿見町にて、腰を据えてじっくり働けるポジションです。

先輩も多くいるので、わからないことはすぐに聞けて安心!
20代~ミドル~シニアと年齢も幅広く在籍していますので、
気になったらぜひご応募お待ちしております!
職種
生産管理・製造管理
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
茨城県
勤務地(住所)
茨城県稲敷郡阿見町吉原
◇マイカー通勤可
勤務時間
08:00 ~ 17:00(固定時間制)
実働時間:8時間/日
交通
●本社は八丁堀のオフィスになります
 ※本社に出社頂く必要はありません。
・都営浅草線「宝町」駅 より徒歩3分
・京葉/日比谷線「八丁堀」駅 より徒歩6分
給与・年収
月給 240000円 ~  (※想定年収 2880000円 ~ )
※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は契約社員です。そのほかの条件に変更はありません。
株式会社アドバンスドエンジニアリングの直雇用です。
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給
◇制服支給
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ 日払い・週払い・即日払いOK
休日・休暇
週休2日制
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
求人更新日
2024年5月28日

企業情報

会社名
株式会社アドバンスドエンジニアリング
本社所在地
東京都中央区新川2−2−1いづみハイツ茅場町308
事業内容
・業務請負事業
・人材派遣事業
・職業紹介事業
・登録支援機関事業

その他・PR

募集人数・募集背景
業績好調につき、10名以上の増員を計画しております。

応募方法

応募資格
学歴不問 / 未経験OK
・ご経験/ご年齢不問
・大型装置解体設置経験者はご活躍いただけます!
 ◎ご経験者は給与考慮いたします!
・普通自動車運転免許

他にも...
・フォークリフト
・玉掛け
・クレーン
などの免許をお持ちの方はご活躍いただけます!

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年5月28日

生産管理・製造管理の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなその他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:367万円です。男女比は男性・66%:女性・34%で、平均年齢は48歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が40%・就業中の人が60%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ