1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 四国 >
  3. 愛媛県 >
  4. 松山市 >
  5. 技術(化学・食品) >
  6. 生産・製造技術・管理系 >
  7. 生産・製造スタッフ >
  8. 株式会社サンプラスの転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 資格取得支援
  • 交通費支給
  • 急募求人

株式会社サンプラス

機械部品の切削加工(未経験OK!)

株式会社サンプラスの求人情報-00

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月4日

募集要項

仕事詳細
食品の低温殺菌機の製造工場にて、部材の切削や加工をお任せします。
機械製造の最初の大事な部材製造の工程で、金属の切削や加工、洗浄をお任せします。
設計図面で指定されたサイズに金属を切削、研磨、塵や埃をつかないように洗浄するなど、一つ一つの部品を製造していただきます。
部品の製造が完了すると組み立て工程に移ります。
図面通りに組み立てを行い、機械の枠組みを作り、部材と部材は溶接し、しっかりと固定。配線、制御盤の設置などを行い、完成させます。
職種
生産・製造スタッフ
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
愛媛県
勤務地(住所)
株式会社サンプラス
愛媛県松山市北吉田町240番地(最寄駅:余戸駅)
◇ 転勤なし
勤務時間
08:00 ~ 17:15(固定時間制)
実働時間:8時間/日
午前休憩 10:00~10:15
昼休憩 12:00~12:45
午後休憩 15:00~15:15
*週所定40時間で調整
*残業は1日2時間まで。平日1日は必ず定時帰社することをルールにしています。
交通
・車通勤、バイク通勤OK
・自転車通勤OK
伊予鉄「余戸」駅より車で20分
給与・年収
月給 225000円 ~ 263000円 (※想定年収 3200000円 ~ 3800000円)
※試用期間は1ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。そのほかの条件に変更はありません。
上記額にはみなし残業代(月45時間分、60,000円~68,000円分)を含みます。
※45時間超過分は全額支給します。
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり
休日・休暇
週休2日制
(日祝その他)
会社カレンダーによる
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇ 有給休暇
求人更新日
2024年6月4日

企業情報

会社名
株式会社サンプラス
本社所在地
愛媛県松山市北吉田町240番地
事業内容
食品製造工場で使用される機械の設計、製造を行っています。
特に低温殺菌技術を活かした機械製造に優れており、国内外の名だたる大手食品メーカーから直接指名で頼りにされています。
すべての機械をオーダーメイドで製造しているため、どこにも真似できない唯一無二の技術を有する会社です。
  • 株式会社サンプラスの求人情報-01

  • 株式会社サンプラスの求人情報-02

  • 株式会社サンプラスの求人情報-03

  • 株式会社サンプラスの求人情報-04

  • 株式会社サンプラスの求人情報-05

その他・PR

募集人数・募集背景
・募集人数:2~3名
・募集背景
国内外の食品メーカーからの依頼が増えており、今後ますますの成長が間違いないため、将来の核となる人材を採用したいため。

応募方法

応募資格
学歴不問 / 未経験OK
未経験OKです。
丁寧に指導しますので、ご安心ください。

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月4日

生産・製造スタッフの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなメーカー・技術系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、メーカー・技術系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:453万円です。男女比は男性・83%:女性・17%で、平均年齢は51歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が42%・就業中の人が58%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。メーカー・技術系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ