1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 技術(建築・土木) >
  5. 建築・施工・設備工事系 >
  6. 建築施工管理 >
  7. 大末建設株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社HR CAREER」が取り扱っています。

  • 契約社員
  • 学歴不問
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 急募求人
  • 上場企業
  • 社宅・寮・住宅補助あり
  • 40代以上活躍中

大末建設株式会社

【RC造マンションで業界2位の施工棟数】ゼネコンでの建築施工管理(S/RC/SRC造) 働きやすさ◎

情報提供元:イーキャリアFA

求人更新日:2024年1月18日

募集要項

仕事詳細
受注した建築案件の施工管理職として、施工図の作成や、現場の品質管理、予算管理や業者との交渉などの業務をお任せします。

〇キャリアアップ
案件配属を決める際、社員の希望を第一に尊重しており、若手・中堅・ベテランまで最適な案件をお任せするため、得意分野を極めるエキスパート、得意分野を広げるプロフェッショナルの両面で成長できる環境があります。
〇当社の魅力
・創業80年以上の中堅ゼネコンです。マンション事業に強みを持っており、分譲マンションの施工実績は業界上位クラスと、高い評価を受けております。
・建設事業では、オフィスや工場、物流倉庫、商業施設など多彩な建物を手掛けています。既存建物の補修・増築、耐震補強工事の他、リニューアルにも力をいれています。
・平均勤続年数15年以上で、「営工一体」で事業に取り組むため、社員同士が意見を言い合える職場環境です。
職種
建築施工管理、建築・施工・設備工事系その他
雇用形態
契約社員
勤務地(都道府県)
東京都、愛知県、大阪府、福岡県
勤務地(住所)
東京都 / 愛知県 / 大阪府 / 福岡県
〇大阪本社
大阪市中央区久太郎町
〇東京本店
東京都江東区新砂
〇東北支店
宮城県仙台市青葉区本町
〇名古屋支店
名古屋市北区城見通
〇九州支店
福岡市博多区博多駅南
給与・年収
5,500,000円 〜 8,000,000円
待遇・福利厚生
〇予定年収
550万円~800万円
〇賃金内訳
月額(基本給):350,000円~
・昇給有・残業手当有・賞与年2回(昨年実績4ヵ月分)

〇給与補足
※想定年収は平均的な残業手当等を含めた金額を記載しております。
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※また過去の経験キャリアによって年収は検討します。

■各種手当有
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
休日・休暇
■完全週休2日制(休日は土日祝日)
■年間休日日数120日
■土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
■有給休暇:初年度20日勤務後10日付与(次年度20日)

〇勤務時間
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間60分
ノー残業デーあり
求人更新日
2024年1月18日

求人の募集元企業

会社名
大末建設株式会社
設立日
1947年3月20日
資本金
43億円
事業内容
大末建設株式会社はマンション建設を中心とする幅広いフィールドにおいて、高い施工品質と技術力・提案力でお客様のニーズにお応えする総合建設会社です。

応募方法

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

〇応募資格/応募条件
必須条件
・建築施工管理のご経験をお持ちの方
・1級建築施工管理技士もしくは2級建築施工管理技士をお持ちの方

〇必要資格
必要条件:建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

必読

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社HR CAREER」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報がイーキャリアFA経由で移送され、株式会社HR CAREERに登録されます。
その後、株式会社HR CAREERからの連絡があり、応募完了となります。

求人更新日:2024年1月18日

建築施工管理の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:451万円です。男女比は男性・77%:女性・23%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が49%・就業中の人が51%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ