1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 中国 >
  3. 広島県 >
  4. 広島市中区 >
  5. サービス・販売・接客 >
  6. フード系 >
  7. 店長・店長候補・マネージャー >
  8. 株式会社Di-Seaの転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 服装自由
  • 交通費支給
  • 駅チカ
  • 始業10時以降

株式会社Di-Sea

<オープニング>店長候補 ★「プロジェクションマッピングカフェ」の立ち上げと運営の責任者候補!

株式会社Di-Seaの求人情報-00

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月17日

募集要項

仕事詳細
プロジェクションマッピングカフェ「aruhi-morinonaka」
の立ち上げやオープン後の運営をお任せいたします。

外は雨なのに「青空の下でお茶会ができたら嬉しい」
お昼なのに「満点の星空で飲むコーヒーって最高」
小鳥のさえずりを聴きながらリラックスできる
体に優しい健康志向な本格的な料理がリーズナブルに楽しめる

そんな空間と料理にこだわったお店を作りたいと思っています。
お客さんがリラックスできる、また来たいと思っていただける
接客を心がけてくださいね。

<仕事内容>
店舗の立ち上げ責任者(店長候補)として以下の業務をお願いいたします。
▪️コンセプトに沿ったアルバイトの採用・育成
▪️シフト管理
▪️調理や接客の実務フォロー
▪️業績管理
▪️集客に向けたアイデア出し など
職種
店長・店長候補・マネージャー
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
広島県
勤務地(住所)
aruhi-morinonaka
広島県広島市中区本通1-5(最寄駅:八丁堀駅)
◇ 駅から徒歩5分以内
◇ 転勤なし
勤務時間
10:00 ~ 24:00(固定時間制)
実働時間:8時間/日
交通
八丁堀駅より徒歩5分
給与・年収
月給 250000円 ~ 500000円 (※想定年収 3500000円 ~ 7000000円)
待遇・福利厚生
■昇給随時
■交通費支給
■社会保険完備(雇用・労災・厚生年金・健康保険)
■制服貸与
■出勤時の服装自由
■賄いあり
休日・休暇
完全週休2日制
■月8日(木曜日+1日)
■夏季休暇
■冬季休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
求人更新日
2024年6月17日

企業情報

会社名
株式会社Di-Sea
本社所在地
広島県広島市西区横川新町4-25
事業内容
▪️「プロジェクションマッピングカフェ」の運営▪️
自然をコンセプトに健康志向の料理やプロジェクションマッピングを使用して幻想的な自然を演出。
食材の香りを活かすようなアロマや川のせせらぎ、野鳥の囀りなど都会にいながらリラックスできる空間を演出したカフェです。
  • 株式会社Di-Seaの求人情報-01

  • 株式会社Di-Seaの求人情報-02

  • 株式会社Di-Seaの求人情報-03

  • 株式会社Di-Seaの求人情報-04

その他・PR

募集人数・募集背景
広島では初となるプロジェクションマッピング×カフェの業態を新しくオープンする事になりました。
コンセプトに沿った店舗つくりを行っていただけるスタッフを採用し広島に新たな文化を根付かせていきたいと考えています。

応募方法

応募資格
学歴不問 / 未経験OK
<必須の経験・資格>
■飲食業での接客経験

<あれば歓迎の経験・資格>
■飲食店でのマネジメント経験
■調理師免許

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月17日

店長・店長候補・マネージャーの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなフード・アミューズメント業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、フード・アミューズメント業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:448万円です。男女比は男性・76%:女性・24%で、平均年齢は48歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が29%・就業中の人が71%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。フード・アミューズメント業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ