1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 神奈川県 >
  4. 企画・管理・事務 >
  5. 人事・総務・法務系 >
  6. 法務 >
  7. 日本発条株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「マッチング株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 産休・育休取得実績
  • 急募求人

日本発条株式会社

【知財・特許担当(特許取得)】横浜本社◆正社員/土日休み/年間休日120日以上◆

情報提供元:イーキャリアFA

求人更新日:2024年1月9日

募集要項

仕事詳細
■募集背景
2021年度から特許出願を強化し、現状として出願が約3倍となっております。
出願した案件の多くは出願日から1年後には、複数の国において出願・権利化手続きが進められるため、
拒絶理由通知への対応なども今後急増してくることが予想されます。
また、出願件数増大と共に特許の質の向上も重要になっており、競合メーカの出願動向の分析を活発化し、
戦略的に出願を進め特許の質を確保する必要があるため、組織強化のために増員を致します。

■業務内容
国内外の出願権利化業務をお任せします。
権利化業務の経験を活かし当社知財部員をフォローアップ頂くことを期待しております。
職種
法務
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
神奈川県
勤務地(住所)
本社:神奈川県横浜市金沢区福浦3-10
勤務地最寄駅:新都市交通金沢シーサイドライン線/市大医学部駅

受動喫煙対策:禁煙
給与・年収
4,500,000円 〜 7,000,000円
待遇・福利厚生
【給与】
年収:450万円~700万円
※経験、能力を考慮した上で決定します。
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

■賞与:年2回(7月、12月)
■昇給:年1回(4月)
■試用期間:3ヶ月

賞与:2回

【福利厚生・諸手当】
交通費支給,住宅手当,家族手当,持株会制度,社会保険完備,社宅・寮,退職金制度

【その他の福利厚生・諸手当】
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤手当全額支給
家族手当:1人目…10,800円、2人目…5,000円、3人目…4,800円、以降…2,000円
住宅手当:東京、神奈川地区:11,200円
寮社宅:独身寮、社宅あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続年数により決定/再雇用制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
研修制度(階層別、職能・専門、外国語・異文化等)、通信教育制度(約180コース)、
海外トレーニー制度等の充実した教育制度を用意しています。

<その他補足>
■社員食堂
■社員クラブ
■スポーツ施設、契約保養施設
■財形貯蓄、財形住宅融資
■社員持株会、共済会
■私傷病休業
■産前・産後/育児/介護短時間勤務制度
休日・休暇
【休日】
土日休み
年間休日:121日

■結婚休暇
■ボランティア休暇
■有給休暇(初年度18日・2年目以降20日)

【休暇制度】
年末年始休暇, 夏季休暇, 有給休暇, リフレッシュ休暇, GW休暇, 特別休暇, 慶弔休暇, 産休・育休

【勤務時間】
8:30~17:15
<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:65分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
上記就業時間ならびに、所定労働時間は標準的な勤務例です。

<転勤>
当面なし
総合職は、将来的に国内・海外への転勤の可能性があります。
求人更新日
2024年1月9日

求人の募集元企業

会社名
日本発条株式会社
設立日
1939
資本金
17009570000
事業内容
詳細は面談時にお伝えいたします。

その他・PR

選考フロー
▼書類選考
▼適性検査
▼1次面接
▼小論文
▼最終面接

応募方法

応募資格
・製造業における知財業務経験(特許戦略立案の経験を求めております)
・普通自動車免許第一種

最終学歴:大卒以上

職種未経験NG
業種未経験NG

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

マッチング株式会社

弊社は、「一期一会の心でおもてなしを実践する」を企業理念としております。
自らの能力を磨き上げ挑戦したいと考えていらっしゃる求職者すべての方に、お仕事をご紹介したいため、マッチング株式会社を創業いたしました。

必読

この求人情報は、人材紹介会社である「マッチング株式会社」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報がイーキャリアFA経由で移送され、マッチング株式会社に登録されます。
その後、マッチング株式会社からの連絡があり、応募完了となります。

求人更新日:2024年1月9日

法務の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような自動車・輸送機器関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、自動車・輸送機器関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:570万円です。男女比は男性・93%:女性・7%で、平均年齢は54歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が44%・就業中の人が56%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。自動車・輸送機器関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ