1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 埼玉県 >
  4. 技術(建築・土木) >
  5. 建築・施工・設備工事系 >
  6. 土木施工管理 >
  7. 平岩建設株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社求人情報グループ」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 資格取得支援
  • 急募求人
  • 5日以上長期休暇あり
  • 社宅・寮・住宅補助あり

平岩建設株式会社

[埼玉]土木施工管理

情報提供元:イーキャリアFA

求人更新日:2024年4月8日

募集要項

仕事詳細
■基本的には元請として、宅地造成及び擁壁、アパート・マンションの外構などの民間工事から、道路・河川・橋梁・上下水道・公園などの官公庁工事における、土木施工管理をお任せします。
<詳細>
・担当作業所での安全管理・品質管理・工程管理・原価管理
・施主・近隣住民とのコミュニケーション(進捗状況報告、要望聴取など)
・協力業者の選定、作業内容指示・監督
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務に変更する場合がある
<補足>
衛星測位システムを利用した最新施工技術「 ICT施工 」の導入に取り組んでいます。 国交省はその全面的な活用である「 i-Construction(アイ・コンストラクション)」を推進しており、同社が手掛ける土木工事では、その導入を積極的に進めており、定期的に勉強会の開催など、知識習得や技術知見の習得に励んでいます。
●キャリアアップ:
ご経験に応じて業務をお任せしますが、まずは先輩社員のもとOJTにて仕事を学んでいただいた後、例えば安全管理や部分的な施工管理など、徐々に所長のサポートとして責任ある業務をお任せします。その後、所長補佐として管理業務全般の担当、下請施工での所長経験していただきながら、所長を目指していただきます。所長は、複数現場の責任者と、次世代人材の育成に尽力していただきます。再雇用制度で60才、65才を超えても活躍してくださる社員も居り、長期的なキャリアを築いていただければと思います。
職種
土木施工管理
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
埼玉県
勤務地(住所)
■本社]埼玉県所沢市南住吉8-19  
 (最寄駅:西武新宿線、池袋線/所沢駅)
 ※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
 ※就業場所の変更の範囲:なし
給与・年収
5,000,000円 〜 8,000,000円
待遇・福利厚生
□給与
■月給:300,000円~420,000円(月給は固定手当を含めた表記)
・基本額:300,000円~420,000円
・手当:残業手当、家族手当(3,000~15,000円 )、住居手当(15,000~25,000円)、資格手当(1級建築士18,000円、1級建築施工管理技士15,000円、1級土木施工管理技士15,000円、建設業経理士1級15,000円) 他
■賞与:
年2回(2022年度実績6ヶ月分)
■昇給:
年1回  
※賞与・昇給は個人実績、会社の業績による   
■予定年収:
500万円~770万円
※予定年収はあくまでも目安であり、選考を通じて上下する可能性があります。

□待遇
■加入保険
雇用・労災・健康・厚生年金・厚生年金基金
■退職金
勤続1年以上対象
■通勤手当
全額支給
■定年
一律60歳
■再雇用
再雇用制度あり
■その他
<教育制度・資格補助補足>:OJT、階層別教育、外部講習ほか、資格取得奨励金制度
<その他補足>:従業員互助会制度、財形貯蓄制度、パソコン・スマートフォン支給、社員旅行、人間ドック受診全額補助(対象:40才以上)、インフルエンザ予防接種全額補助(対象:全社員)、育児休業 等

□就業条件
■就業時間
・8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)   
(休憩時間:60分)
休日・休暇
■休日・休暇
・週休2日制 (日曜、祝日、月2~4回土曜)
・その他:リフレッシュ休暇(作業所勤務者)、年次有給休暇(夏季休暇分含み10日~40日)、慶弔休暇 等
・年間休日:123日
求人更新日
2024年4月8日

求人の募集元企業

会社名
平岩建設株式会社
設立日
1953年5月   
資本金
2億600万円 
事業内容
■会社概要
本社所在地:埼玉県所沢市南住吉8-19
設 立:1953年5月       
従業員数:139名       
資本金:2億600万円 

■事業概要
総合建設業者として事業を展開、堅実で安定した成長を続けています。建築部門および土木部門は、地域密着型の事業を展開し、街のランドマークともいえる建築物や土木構造物を多数手がけています。躯体部門は、長年にわたり、首都圏全域の数多くの大規模プロジェクトにおいて鳶・土工・コンクリート工事の施工実績を重ねています。

その他・PR

長期的に就業しやすい職場環境
■長期的に就業しやすい職場環境:
社員が安心して働ける環境を作るため、全体会議・設立記念式典・若手会など交流の場を用意。また、資格手当、家族手当、住居手当等福利厚生も充実しており、平均勤続年数も14年と、長期的に就業しやすい環境です。

応募方法

応募資格
□資格・経験
■必須条件:
・公共案件の土木施工管理経験をお持ちの方
・土木施工管理技士2級以上お持ちの方
□学歴
 不問

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

株式会社求人情報グループ

弊社は、東京を中心に全国で活動しており、建設・住宅・製造業・医療・福祉業界での紹介実績が豊富にございます。転職サポートに際しては、お一人お一人に対して、きめ細やかなサポートを心がけており、カウンセリングから求人のご紹介までに十分な意思疎通を図り、求人にご応募いただいてからは、最短で最良の転職サポートを心がけております。これまでに多くの成功体験を蓄積して参りましたので、ぜひ貴方の転職のサポートは弊社にお任せ下さい。

必読

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社求人情報グループ」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報がイーキャリアFA経由で移送され、株式会社求人情報グループに登録されます。
その後、株式会社求人情報グループからの連絡があり、応募完了となります。

求人更新日:2024年4月8日

土木施工管理の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:463万円です。男女比は男性・76%:女性・24%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が47%・就業中の人が53%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ