1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 中国 >
  3. 広島県 >
  4. 呉市 >
  5. 医療・福祉・介護 >
  6. 介護・リハビリ・福祉 >
  7. 介護・リハビリ・福祉その他 >
  8. 社会福祉法人救世軍社会事業団 救世軍愛光園の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 社会保険完備
  • 産休・育休取得実績
  • マイカー通勤可
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 退職金制度あり
  • 社宅・寮・住宅補助あり

社会福祉法人救世軍社会事業団 救世軍愛光園

【児童指導員】月給17万円〜/未経験可/社会保険完備/退職金/産休・育休制度実績あり/通勤手当/住宅手当

社会福祉法人救世軍社会事業団 救世軍愛光園の求人情報-00

~心を育てる養護~ 私たちは「子どもが自分の心の内を語ることのできる」支援を目指しています。

 救世軍愛光園は、広島県呉市内の瀬戸内海に面した場所にあります。様々な事情から家族と一緒に暮らすことが難しい状況にある子どもたちをお預かりしています。
 生活支援スタッフ(児童指導員・保育士の有資格者)を中心に施設長ほか心理職、調理員、事務員などの各職種の職員がそれぞれの役割を果たしながら、子どもたちの暮しをサポートしています。
■子どもたちのくらし
 建物の中は4つのユニット(小規模生活単位)に分かれていて、幼児ユニット、小学生から高校生の男女別ユニットが3つあります。ユニットにはリビングやキッチン、お風呂、トイレなど暮しに必要な機能が揃っており子どもたちの主体性を尊重しながら、子どもたちとスタッフが工夫しながら暮らしを作っています。小学生から高校生までのユニットでは個室を基本とした部屋づくりとなっており、子どもひとりひとりがパーソナルスペースを持てるようにしています。
幼稚園・小学校・中学校は近隣地域の学校へ通い、高校生は本人の希望する学校へ通っています。進路は子どもとスタッフで一緒に考え、支援を行っています。学校との連携を密に行い子どもの学校生活が支えられるようにしています。
 愛光園では1年を通して子どもたちと季節のイベントを楽しめるように計画して、お花見や海水浴、旅行、BBQ、クリスマス会などのイベントを行っています。また、サッカー、野球などのスポーツ観戦や演奏会などへの招待行事もあります。
「食」への支援も行っており、子どもたちの意見を取り入れながらこんだてを考えたり、季節に合わせた食事を提供したり、誕生日の子には希望する食事を提供しています。また、ユニット内で子どもが自由に調理することもでき、お菓子作り、軽食を用意するなど食を楽しめるような活動も行っています。
■家族との交流
 愛光園で暮らしている間も子どもと家族がつながり持てるように手紙や電話のやり取りや外出・外泊などの交流を行っています。家族との交流は子どもの意向(思い)や保護者の意向(思い)を大切にしながら内容を整え、関係機関と連携しながら支援を行っています。

情報提供元:マイナビ福祉・介護のシゴト

求人更新日:2024年6月8日

募集要項

仕事詳細
子どもたちの日常生活を様々な場面からサポートするお仕事です。
食事作り、洗濯、掃除などの家事業務、育成記録の作成、会議資料の作成などの事務業務はイメージしやすい方も多いと思います。さらには、学校や児童相談所との連携、保護者との連絡調整、地域の方々とのつながりをもつことも大切なお仕事になります。そして、最も重要かつ児童指導員としての仕事は、子どもひとりひとりとかかわることです。食事場面、学習場面、お出かけの付添、旅行の付添、登下校の付添、児童相談所や病院への引率などなど、挙げたらきりがありません。こうした連続する暮らしの常に傍らにいて、子どもたちとのコミュニケーションをとりながら、一緒に悩んだり、悲しんだり、子どもたちの怒りや悲しみを受け止めたりします。その仕事の成果は、何をもって成果とするかも難しいですが、子育てですからすぐに出るものでもありません。だからこそ、長く地道に子どもと過ごす時間を大切にしています。
職種
介護・リハビリ・福祉その他、医療・福祉・介護系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
広島県
勤務地(住所)
施設名:救世軍愛光園
郵便番号:737-0862
住所:広島県呉市狩留賀町3番5号
勤務時間
早出  6:30~14:30(休憩45分)
日勤  9:00~17:00(休憩45分)
遅番 14:00~22:00(休憩45分)
断続 6:30~9:30、16:30~22:00
宿直 14:00~翌14:00(22:00~翌6:00は宿直)
※14:00~22:00は日勤勤務(休憩45分を含む)
夜勤 16:00~翌11:00(休憩2:30~5:30)

登下校送迎時刻やスケジュールに合わせて前後することあり

※1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
交通
■通勤手段
 車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
■電車
 ①JR呉線 かるが浜駅 徒歩5分
■バス
 広電バス吉浦天応線「かるが」バス停
■車
 クレアライン天応西IC
給与・年収
■月給
 177,112円〜188,552円
 (基本給:170,300円〜181,300円)
待遇・福利厚生
試用期間あり(最大6ヶ月、給与変動なし) 
休日・休暇
1か月の変形労働制 月8日~9日休み

年間休日 107日(公休91日、祭日休16日) 
求人更新日
2024年6月8日

企業情報

会社名
社会福祉法人救世軍社会事業団 救世軍愛光園
(企業カナ名称:キュウセイグンシャカイジギョウダン キュウセイグンアイコウエン)
本社所在地
本社:東京都千代田区神田神保町2丁目17番地
施設:広島県呉市狩留賀町3番5号
従業員数
500名
事業内容
国際的にはsalvationarmyという団体名で知られており、世界各国で活動しています。明治期に渡来した伝道者により日本での活動が始まりました。日本では救世軍と称され、明治期の吉原遊郭の解体や女性保護と子どもの保護、また結核患者の療養に注力し、令和の時代には以下のような様々な事業を展開しております。
私たち機恵子寮のような児童養護施設のほか、保育所、病院、特別養護老人ホーム、老人保健施設、アルコール依存の方のための回復施設、婦人保護施設、バザー場があります。
キリスト教の精神を基盤とし、イエスキリストが神に仕えたように、支援を必要としている人に寄り添い人々の福祉に寄与することを理念として活動しています。
  • 社会福祉法人救世軍社会事業団 救世軍愛光園の求人情報-01

その他・PR

サービス形態
児童福祉関連
勤務日数
 変動労働時間制を採用しているため週4~6日勤務のローテーションに入っていただきます。
 週によっては4日勤務、5日勤務、6日勤務になる場合がありますが、1ヶ月単位で所定の休日を取得できるようにしています。
 月2日程度希望休を申請できます。できる限り希望に添えるようにしていますが、希望者が多い場合、どうしてもその職員でなければならない業務がある場合はご協力いただくことがあります。
給与備考
※基本給は学歴により異なります
※月給には以下一律手当を含みます
特殊業務手当(基本給4%)6,812円~7,252円

短大卒
月 給 = 基本給 + 特殊業務手当
177,112   170,300 6,812

4大卒
月給 = 基本給 + 特殊業務手当
188,552 181,300 7,252
昇給
あり
令和5年11月以降に採用された方の昇降給時期は、令和6年4月になります。

毎年度当初(4月1日)に採用された方は、翌年度の4月に昇降給があります。
賞与
あり
年2回 (7月、12月)
※令和4年度実績 4.15ヶ月(常勤職員)
但し初年度は2.85ヶ月(7月:0.65、12月:2.2)
給与モデル
常勤職員(1年目)
児童指導員(4大卒)
年収350万円(月収23万×12ヶ月+賞与2.85ヶ月)
諸手当
特殊業務手当
調整手当
宿直手当
処遇改善手当
面接地
広島県呉市狩留賀町3番5号
応募方法
「応募する」ボタンをクリックし、ご応募ください。

応募方法

選考プロセス
1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
  ▼
2.面接(1~2回)
  ▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)
採用人数
2名
応募資格
児童指導員任用資格、保育士

【歓迎条件】
保育士資格、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、臨床心理士の資格をお持ちの方
教員免許をお持ちの方
大学等で心理学を修めている方
子どもとかかわるお仕事を経験されている方
普通自動車運転免許(AT限定可)

求人更新日:2024年6月8日

介護・リハビリ・福祉その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような医療・福祉関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、医療・福祉関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:439万円です。男女比は男性・63%:女性・37%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が38%・就業中の人が62%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。医療・福祉関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ