1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 甲信越・北陸 >
  3. 山梨県 >
  4. 甲斐市 >
  5. 医療・福祉・介護 >
  6. 介護・リハビリ・福祉 >
  7. ホームヘルパー >
  8. ナーシングホームケアリー甲斐竜王の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援
  • 交通費支給

ナーシングホームケアリー甲斐竜王

実務者研修(旧ヘルパー1級)

ナーシングホームケアリー甲斐竜王の求人情報-00

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年4月25日

募集要項

仕事詳細
現在、病院から退院しようにもご自宅での生活が難しいケースや、医療依存度が高く通常の老人ホームには入れない方が多くいらっしゃいます。

ナーシングホーム ケアリーは、こうした方々が安心して適切な医療・介護を受けていただける施設として誕生しました。

24時間の医療体制で特定疾患、難病、ターミナルケア、精神疾患等のご入居者様に対してその方に必要なケアを提供しています。

現在、入居者様一人ひとりに寄り添い 明るく笑顔でお仕事できるスタッフを募集しています。

入居者様の思いを叶えたいと思っていただける方を募集しています。
ケアリーでは、ささやかなことでも、入居者様の思いを叶えたいと思っていただける方を求めています。

入居者様の中には、意思疎通が難しい方や障がいをお持ちの方など、何かご希望があっても、それをうまく表現できない方もいらっしゃいます。

何かお困り事はないだろうか・・・体調の不具合はないだろうか・・・

など、その方の表情や身体の動きを見て、ご利用者様の変化や思いを敏感に察したり、気持ちを汲み取ったりなど、そんな小さな心配りと入居者様と接する時間を大切にしています。

とりあえず体験してみたいという方も大歓迎です。是非、ご見学にいらしてください。

【仕事内容】
住宅型有料老人ホーム「ナーシングホーム ケアリー甲斐竜王」のご入居者に提供する介護サービス全般をお願いします。
職種
ホームヘルパー
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
山梨県
勤務地(住所)
ナーシングホーム ケアリー甲斐竜王
山梨県甲斐市篠原669(最寄駅:竜王駅)
勤務時間
シフト制
シフト制
早番:7時~16時
日勤:8時半~17時半
遅番:11時~20時
夜勤:17時~9時

・実働8時間、休憩1時間
・シフトは話し合いで決定します
・月6回程度の夜勤勤務をお願いします
交通
竜王駅より車で8分
自家用車・自転車・バイク通勤可
給与・年収
月給 230000円 ~ 320000円 (※想定年収 3100000円 ~ 4500000円)
・経験・前給を考慮して決定します。
・給与は、基本給・夜勤手当・皆勤手当・資格手当・職務手当・処遇改善加算手当・通勤手当の合計額となります。
・賞与は業績により支給
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当てあり
◇ 制服貸与
休日・休暇
◇ 週休2日制
◇ 夏季休暇
◇ 冬季休暇
求人更新日
2024年4月25日

企業情報

会社名
ナーシングホームケアリー甲斐竜王
本社所在地
山梨県甲斐市篠原669
事業内容
住宅型有料老人ホーム事業
訪問看護事業
訪問介護事業

応募方法

応募資格
未経験OK
学歴不問 / 未経験OK
・実務者研修(旧ヘルパー1級)
・運転免許
※人柄の面では、「自分の親を安心して任せたいと思えるような人」であるかを重視しています。

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年4月25日

ホームヘルパーの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような医療・福祉関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、医療・福祉関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:446万円です。男女比は男性・64%:女性・36%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が42%・就業中の人が58%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。医療・福祉関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ