1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 技術(IT・ソフトウェア) >
  5. プログラマ系 >
  6. Web・オープン系プログラマ >
  7. 開発エンジニア(SE)の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 急募求人
  • リモートワーク可

開発エンジニア(SE)

QAエンジニア(2023/10/27更新)

開発エンジニア(SE)の求人情報-00

QAエンジニア《東証プライムグループ/言語不問でプライム案件に参画/入社後1か月研修有/残業平均10H以内》

QAエンジニア《東証プライムグループ/言語不問でプライム案件に参画/入社後1か月研修有/残業平均10H以内》

情報提供元:転職サイトgreen

求人更新日:2024年4月28日

募集要項

仕事詳細
QAチームの一員として、顧客の課題感・ニーズをふまえつつ、最終ユーザー視点をもったテスト計画・テスト設計をお任せします。入社後は、QAコンサル・QAマネージャ・SET・テスト設計者からなるQAエンジニアチームの一員として、モノづくりのプロセスそのものに品質管理を組み込んだQE(品質エンジニアリング)の考え方によるサービスにも触れていただきたいと考えています。

【具体的には】
◆テスト設計
・テストケースの洗い出し
・テスト項⽬書と作業内容への落し込み
・テストレポートの作成

◆顧客対応
・お客様との要件ヒアリングやプロジェクト結果報告等の折衝

【⼊社後の仕事イメージ】
・アサインされたプロジェクトのテスト設計〜成果物・報告書作成や品質保証に関するプロセス構築や改善をご担当いただきます。
(プロジェクトの規模、内容によっては単独ではなく他のテストエンジニアと共同で対応いただくケースもあります)

・部門リーダーがプロジェクトをアサインし、担当業務終了後はプロジェクトリーダ
ーへ案件を引き渡していただきます。客先常駐/社内案件共にアサインの可能性があります。
(現状の割合は50:50程度です)

・プロジェクト管理については、スキルおよび業務へのキャッチアップ状況を判断しお任せしていきます。
その後、テスト計画策定や対顧客提案などの上流⼯程に関するスキルを養成し、品質保証の一連の流れを担っていただくためのキャリアを積んでいただきます。

【育成カリキュラム】
当社はソフトウェアテストやセキュリティ領域におけるソリューション・サービスを中心に事業を展開しており、現在、事業拡大に必要不可欠な様々なエンジニアの育成に注力しています。
中でもテストエンジニアの育成においては、CTSOが主導・監修した合計80時間にも及ぶ圧倒的なトレーニングプログラム(e-ラーニング)を導入しました。国際資格であるJSTQBに対応した内容となっており、先進技術により多様化する中で様々なキャリア構築が可能です。その他資格取得に向けての支援はもちろん、社内大学制度等、学べる環境が充実しており安心して学べます。
このプログラムは、アジャイル品質に関するノウハウを有するCTO・豊富なコンサルティング実績を持つCPO、社内エンジニアの交流会や技術勉強会を定期的に開催することで最新の状況をアップデート、また当社のR&D機関で各領域の先端研究結果や手法を活用し、エンジニア知見やノウハウのボトムアップに常時注力しています。

※本ポジションは、株式会社デジタルハーツホールディングスグループの 株式会社AGESTのものとなります。
職種
Web・オープン系プログラマ
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
北海道、東京都、愛知県、大阪府
勤務地(住所)
北海道
勤務時間
09:30〜18:30
交通
■飯田橋ベース(テックセンター)
JR、地下鉄「飯田橋」駅東口:徒歩8分
都営大江戸線「飯田橋」C3出口徒歩3分
給与・年収
400万円〜700万円
モデル年収
※経験・能力を考慮し、決定させていただきます。
※賞与年2回(6月・12月)
※試用期間3ヶ月(待遇等変更なし)
※月給にみなし残業代10Hもしくは20H分を含みます。
待遇・福利厚生
・資格取得支援制度(報奨金・受験料等補助)
・エンジニア勉強会(LT)支援(参加時軽食代支給)
・扶養手当(配偶者・子それぞれ有)
・在宅勤務手当
・慶弔見舞金制度
・通勤交通費実費
・各種社会保険加入
・育児・介護休業、短時間勤務制度
・企業型確定拠出年金制度(DC)
・従業員持株会
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・国民の祝日 
・年次有給休暇(6ヶ月勤務後10日付与)
・産前産後休業、育児休業、介護休業(法定通り)
・その他休暇(バースデー休暇、家族バースデー休暇、試験休暇、裁判員特別休暇、転勤休暇、慶弔、夏季など)
※年間休日:120日程度
企業の特徴
上場、自社サービス製品あり、シェアトップクラス、グローバルに活動、カジュアル面談歓迎
求人更新日
2024年4月28日

企業情報

会社名
開発エンジニア(SE)
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル41F
設立日
開発エンジニア(SE)
資本金
開発エンジニア(SE)
代表者
代表取締役社長 CEO 二宮康真
従業員数
開発エンジニア(SE)
平均年齢
34.1歳
URL
https://www.green-japan.com/company/2161
業種
IT/Web・通信・インターネット系
事業内容
開発エンジニア(SE)
  • 開発エンジニア(SE)の求人情報-01

  • 開発エンジニア(SE)の求人情報-02

  • 開発エンジニア(SE)の求人情報-03

その他・PR

【労働条件】
雇用形態:正社員
契約期間:期間の定め無
試用期間:有(3ヶ月)
就業時間:フレックスタイム制(コアタイムなしのフルフレックス)
     ※ 標準就業時間 9:30~18:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
QAエンジニアの市場価値とは?
「QAエンジニア」と聞くと、Webアプリケーションエンジニアより、年収が劣るという印象を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。事実、2000年前後ではWeb系企業のQAエンジニアポジションで800万円の提示をする企業は、メガベンチャー以外考えられませんでした。

ただ、現状、QAエンジニアの市場価値が上がっており、Web系スタートアップ企業で年収800万円のQAエンジニアが複数名在籍している企業もあるため、将来、年収1000万円を超えるプレイヤーになれる可能性は大いに存在しますし、Webアプリケーションエンジニアと遜色ない状態まできています。
QAエンジニアに向いている人は?
1. 細かな作業が苦にならない
2. 妥協を許さない
3. 常に業務を優先できる
4. 計画を立てるのが得意
5. 内容の変更に不満を抱かない
6. 報告する能力が高い
7. マニュアルを完全に守る
⼊社後の仕事イメージ
・アサインされたプロジェクトのテスト設計〜成果物・報告書作成や品質保証に関するプロセス構築や改善をご担当いただきます。 

・部門リーダーがプロジェクトをアサインし、担当業務終了後はプロジェクトリーダーへ案件を引き渡していただきます。客先常駐/社内案件共にアサインの可能性があります。
(現状の割合は40:60程度です)

・プロジェクト管理については、スキルおよび業務へのキャッチアップ状況を判断しお任せしていきます。
その後、テスト計画策定や対顧客提案などの上流⼯程に関するスキルを養成し、品質保証の一連の流れを担っていただくためのキャリアを積んでいただきます。

応募方法

選考プロセス
書類選考

面接(1~2回を予定)

内定
採用人数
10
応募資格
【必須(MUST)】
※以下の<いずれか>のご経験をお持ちの方
・システム開発経験(Webシステム、PC系業務システム、携帯およびスマートフォン端末アプリ、等)
・ソフトウェアの品質保証(QA)、テスト業務経験(2年程度~)
・テスト設計経験

【歓迎(WANT)】
・テスト計画策定
・プロジェクトリーダー/マネージャー経験
・インフラ/ネットワーク構築経験
・仕様書等資料の理解力、読解力
・PythonなどによるScript記述経験
・自動化対象の選定および顧客調整の経験
・自動化テストケースの作成経験
・オープンソースまたは商用のテスト自動化環境の構築、運用およびコード記述、維持メンテナンス経験者
(3年以上)

【求める人物像】
・チームメンバーと協調し、開発者が抱える課題を解決することが好きな方
・新しいガジェットや開発支援ツールなどに触れることが好きな方

必読

こちらの求人への応募は「転職サイトGreen」にて受け付けています。 「応募画面へ進む」以降については、「転職サイトGreen」のサイトに遷移いたします。

求人更新日:2024年4月28日

Web・オープン系プログラマの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなソフトウェア・情報処理業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ソフトウェア・情報処理業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:426万円です。男女比は男性・79%:女性・21%で、平均年齢は51歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が45%・就業中の人が55%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ソフトウェア・情報処理業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ