1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 兵庫県 >
  4. 西宮市 >
  5. 技術(建築・土木) >
  6. 技術(建築・土木)系その他 >
  7. 技術(建築・土木)系その他 >
  8. ニッカホーム株式会社の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 資格取得支援
  • 交通費支給
  • 女性管理職登用実績あり

ニッカホーム株式会社

□西宮市□大工(リフォームの木工事・大工工事 職人・施工スタッフ)

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月4日

募集要項

仕事詳細
兵庫・大阪のリフォーム工事

★大工(リフォームの木工事 職人・施工スタッフ)

★正社員募集
[造作大工|マンション大工|木造軸組工法|2×4工法|リフォーム・リノベーション・増改築]


自社受注リフォームの大工工事
主に戸建て住宅(在来工法、2×4工法、鉄骨造、RC構造)、集合住宅マンション、店舗など、簡単な造作工事から増築、改築工事まで施工します。

・解体工事
・木工事
・造作工事
・フローリング張り
・木製・金属製建具取付

【経験者】
あなたの経験に合わせた研修を、先輩と同行して行います。
また、経験・実績によっては即戦力として活躍していただくこともあります。
職種
技術(建築・土木)系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
兵庫県
勤務地(住所)
ニッカホーム西宮営業所
兵庫県西宮市甲子園二番町
※交通費・ガソリン代全額支給
※車通勤OKです。
※駐車場を完備
勤務時間
08:30 ~ 17:30(固定時間制)
給与・年収
月給 260000円 ~ 450000円 (※想定年収 3640000円 ~ 6500000円)
※⽉給額は、能⼒や経験などを考慮の上で決定します。

■昇給年1回(4⽉)
■賞与年2回(7⽉、12⽉)
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 労災保険

■交通費全額支給
■退職金制度
■家族手当
■役職手当
■資格取得支援制度あり
休日・休暇
週休2日制
(日曜、第2・3土曜 ※会社カレンダーによる)

■GW(9日)
■夏季休暇(8日)
■年末年始休暇(8日)
※2020年度予定

■有給休暇(10日~20日/年間)
※入社半年後に10日支給
■慶弔休暇
求人更新日
2024年6月4日

企業情報

会社名
ニッカホーム株式会社
本社所在地
大阪府東大阪市吉田本町1−1−30
事業内容
全国にリフォーム店を展開する総合リフォーム会社
◆新築・増改築・店舗設計・リフォーム全般
(内装工事・外装工事・塗装工事・水廻り工事・外構工事・下水道切替工事)
◆住宅設備機器の販売・施工


<ニッカホーム株式会社について>
社名/ニッカホーム株式会社
創業/1987年1月
資本金/8000万円
従業員数/約1200名
所在地/〒458-0007 愛知県名古屋市緑区篭山二丁目1225番地

★当社はリフォーム専業会社として売上全国No1
http://www.nikka-home.co.jp/

その他・PR

募集人数・募集背景
毎年右肩上がりの成長を続けるリフォーム業界の中で、ニッカホームはリフォーム専業売上全国NO1!
21年連増増収の安定した経営基盤と、前年比120%で成長する勢いのある会社です。

そこで今回は、社内での施工体制強化を目的とし職人の募集を行います!
やりがい、収入、スキルアップのバランスが取れた環境で、納得のいくキャリアをいてください。

応募方法

応募資格
学歴不問 / 経験者のみ募集
◎年齢不問
◎学歴不問

■要普免

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月4日

技術(建築・土木)系その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:461万円です。男女比は男性・75%:女性・25%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が50%・就業中の人が50%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ