1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 北海道・東北 >
  3. 北海道 >
  4. サービス・販売・接客 >
  5. フード系 >
  6. ドライバー・デリバリー >
  7. 釧路ヤクルト販売株式会社/弟子屈センターの転職・求人詳細
  • 正社員
  • アルバイト
  • パート
  • 未経験者歓迎
  • 学歴不問
  • 正社員登用あり
  • マイカー通勤可
  • 交通費支給
  • 教育制度充実

釧路ヤクルト販売株式会社/弟子屈センター

【保育料助成あり】働くママを大応援☆家事・育児との両立◎ヤクルトスタッフ

釧路ヤクルト販売株式会社/弟子屈センターの求人情報-00

家族との時間をしっかりキープ!

☆20~50代活躍中☆【給与】報酬/完全出来高制※収入補償/月10万円※研修期間中は日当支払あり(5日間:時給920円)◎扶養の範囲内OK◎扶養の範囲を超えた高収入も応相談働ける時間や環境に合わせて最大限に考慮します。初めての方・少しでも不安のある方、お気軽にお問い合わせください!◆商品買取りなし!働いた分はしっかり稼げます◎【勤務時間】勤務例/9:00-14:00こちらに記載してある時間や日数以外の働き方をご希望される場合も、まずはお問い合わせください。※センターによって要件が異なりますので、面接時に聞いてください《給与》月給100,000円〜※平均月収です。出来高制のため売上で変動します。

情報提供元:マッハバイト

求人更新日:2024年4月1日

募集要項

仕事詳細
お客さまのご自宅やオフィスを1日約20~30軒訪問し、商品をお届けするお仕事です。サンプルやチラシ配布などもお願いします。※ノルマ・買取は一切ありません■1日の流れ(例)8:40 宅配センターに到着9:00 準備が終わったら出発12:00 お届けを終えてランチタイム13:00 売上のまとめや翌日の準備14:00 帰宅「子育て期間が長かったから不安・・・」そんなママさんもスムーズにお仕事スタートできるように社員や先輩スタッフが一緒に訪問します!※業務委託契約になります
職種
ドライバー・デリバリー
雇用形態
正社員、アルバイト、パート
勤務地(都道府県)
北海道
勤務地(住所)
釧路ヤクルト販売株式会社/弟子屈センター
(クシロヤクルトハンバイカブシキガイシャテシカガセンター)
北海道川上郡弟子屈町朝日1-3-22
勤務時間
9時00分〜14時00分(定時)
交通
摩周駅より徒歩9分
給与・年収
月給100,000円〜
待遇・福利厚生
制服貸し出し
研修あり
転職祝い金
5,000円
求人更新日
2024年4月1日

企業情報

会社名
釧路ヤクルト販売株式会社/弟子屈センター
(企業カナ名称:クシロヤクルトハンバイカブシキガイシャテシカガセンター)
  • 釧路ヤクルト販売株式会社/弟子屈センターの求人情報-01

    ☆お子さまの保育料は月5千円助成☆

  • 釧路ヤクルト販売株式会社/弟子屈センターの求人情報-02

    ☆急なお休みにもスタッフ同士でサポート☆

  • 釧路ヤクルト販売株式会社/弟子屈センターの求人情報-03

    ☆ノルマ・買い取りは一切ありません☆

その他・PR

釧路ヤクルト販売株式会社/弟子屈センターはこんな職場!
家族との時間をしっかりキープ!
ママが働きやすい時間(例:9:00-14:00)なので、朝、ご家族を見送ってから仕事に向かい、子どもが学校から帰ってくる夕方は家族との時間に使えます☆

☆お子さまの保育料は月5千円助成☆
お子さまを一般の託児所等に預けて働くとなると何かとお金がかかるもの・・・そこでヤクルトでは保育料を助成します!

☆急なお休みにもスタッフ同士でサポート☆
ヤクルトスタッフの多くはママさん子どもが急に熱を出しても、皆でフォローし合うので大丈夫♪行事などの予定があるときも事前に仕事を調整できますよ☆

☆ノルマ・買い取りは一切ありません☆
お客さまに納得してご購入いただくことが大切なので、販売ノルマはありません。また、商品が余っても個人で買い取る必要はありませんのでご安心ください。
みんなの声・フリーアピール
【待遇】・通勤費支給・制服貸与・共済制度・離職金あり・報奨金制度・各種表彰制度・使用者負担(お届け車両の持込み、ガソリン代、修理代)・社員登用あり・子育て支援制度(5,000円)・保育料助成(最大34,500円)・車通勤OK※受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください。

応募方法

応募資格
学歴不問
未経験者OK
学生不可
原付自転車免許をお持ちの方
未経験者歓迎
長期歓迎
普通自動車免許をお持ちの方歓迎/主婦(夫)の方歓迎

求人更新日:2024年4月1日

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ