1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 滋賀県 >
  4. 犬上郡甲良町 >
  5. 技術(電気・機械) >
  6. 研究・設計・開発系 >
  7. 研究・設計・開発系その他 >
  8. 株式会社アシストエンジニアの転職・求人詳細
  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援
  • 交通費支給

株式会社アシストエンジニア

経験を積みませんか?年間休日120日のハードウェア(電子回路)設計 TS06-0041

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年2月14日

募集要項

仕事詳細
自動車部品メーカーにて
車載機能部品のハードウェア(電子回路)設計業務

<具体的な業務内容>
・回路設計(アナログ回路)
・試作
・単体評価,システム評価
・評価システムの設計
・データ解析
・信号処理アルゴリズムの考案
・社外パートナー,社内他部門との連携,折衝

上記記載の業務内容から、
経験・スキルや希望を考慮して、お仕事をお任せ致します。

実務経験が浅い方でも、やる気があれば歓迎致します。
職種
研究・設計・開発系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
滋賀県
勤務地(住所)
滋賀県犬上郡甲良町尼子1000
株式会社アシストエンジニアで雇用契約を結び、雇用形態は正社員となります
勤務時間
08:30 ~ 17:15(固定時間制)
(実働8時間)
※残業あり(月間0~30h/配属や業務量により異なる)
給与・年収
月給 240000円 ~ 400000円 (※想定年収 2880000円 ~ 5925000円)
年齢、経験、前職給等を考慮し、個別に相談の上、優遇いたします。

《諸手当》
・通勤手当 実費(上限35,000円)
・実務手当 20,000円
・家族手当 5,000円~30,000円
・住宅手当 30,000円~40,000円
・帰省手当 10,000円

《賞与》
年2回(7月・12月)

《昇給》
年1回(4月)
人事考課制度により、自身の成長・成果がしっかりとベースアップに反映されます。

《試用期間》
6ヶ月(条件同一)

《研修》
必要に応じ、1週間~1ヶ月の研修を実施いたします。
研修内容、期間につきましては、経験・スキルを元に個別カリキュラムにて実施します。
研修方法は、対面による座学形式、在宅勤務にてオンライン形式でのリモート教育のいずれかにて実施します。
なお、研修期間中につきましては、実務手当(20,000円)は付与されません。
待遇・福利厚生
・各種保険完備(雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険)
・退職金制度あり
・マイカー通勤可(一部対象外有り))
・借り上げ社宅(入居及び引っ越し費用会社負担 ※規定)
・制服貸与(必要時)
・CAD製図国家資格 資格取得支援(教育制度・費用支援)
・その他資格取得支援制度
・育児休業取得制度(産休・育休)
・慶弔見舞金(結婚/出産/弔事)
・リゾート施設優待利用制度
・優良法人ゴールドカード
・団体自動車保険
・定期健康診断
・メンタルチェック

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ オンライン選考OK
休日・休暇
★…年間休日120日…★
(土曜・日曜・祝日)※祝日は一部出勤日あり
GW、夏季、年末年始休暇あり

就業場所ごとのカレンダーに基づいて勤務していただきます。

<有給休暇制度>
入社6か月後より10日、以降1年更新
<慶弔休暇制度>
当社規定に基づきます
求人更新日
2024年2月14日

企業情報

会社名
株式会社アシストエンジニア
本社所在地
岐阜県岐阜市都通4-11-1アシストHDビル5F
事業内容
CADシステムの販売
サポート CADシステムの教育
導入支援サービス CAD設計及び付帯業務に関わる受託設計及び技術者派遣

その他・PR

募集人数・募集背景
3名

応募方法

応募資格
高校卒業以上
<あると尚良い>
マイコン搭載のハードウェア(電子回路)の設計経験
※業界は問いません
・ハードウェアの設計から試作
・評価まで自律的に実行した経験
・高速通信回路およびアナログ回路の開発経験
・Ethernetを中心とした通信の基礎知識

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年2月14日

研究・設計・開発系その他の他の求人はこんなものがあります

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ