1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 東海 >
  3. 愛知県 >
  4. 名古屋市西区 >
  5. サービス・販売・接客 >
  6. サービス系その他 >
  7. ビル・設備管理 >
  8. 株式会社トーブの転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 交通費支給

株式会社トーブ

水質調査スタッフ<年間休日123日|定期昇給あり|賞与年3回>

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月3日

募集要項

仕事詳細
排水処理設備や飲料水設備などの機械が、正常に動いているかどうか水質を調査する仕事です。お任せするのは、一般家庭の浄化槽やマンション・ビルの廃水処理場、工場の排水処理設備など、さまざま。

浄化槽法に基づき、1週間~2、3ヶ月に1回は、定期点検やメンテナンスをしないといけないため、定期的に依頼が入ります。1年間は見習い期間なので、先輩と2名1組で現場をまわりましょう。詳しくは【働く仲間】【教育の流れ】をご覧ください。

……調査の流れ……
■浄化槽の場合
浄化槽とは、微生物を使用して成分を分解することで、生活排水を処理する設備のこと。「部品が壊れていないか」「微生物がうまく働けるpH値になっているか」「排水の流入量は大丈夫そうか」「酸素量はどうか」などをチェックしていきます。50~100のチェック項目があるので、順番に見ていきましょう。

■工場排水設備の場合
浄化槽と基本的な流れは同じですが、微生物だけでなく薬品で処理する場合もあります。そのため、多種多様な処理工程の処理状況をチェックしていかなければなりません。上記と同じで、チェック項目が決められているので、それに沿って調査を進めていきましょう。

……重点的にチェックすべき箇所……
【1】水質(pH値や溶存酸素量を測定します)
【2】制御盤(設備全体をコントロールしています。機械の動作や電流値をチェック)

※1日2~3ヶ所まわります。夕方に戻り、報告書作成、外注さんとのやりとりなどを行ないます。
※担当制となっており、1人30社くらいのお客様を受け持ちます。

※ごくまれに、浄化槽や工場排水設備が正常に動作しておらず、修繕が必要になることも。その場合は、営繕課と呼ばれる専門の部署に引き継ぎます。
職種
ビル・設備管理
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
愛知県
勤務地(住所)
本社
愛知県名古屋市西区あし原町86
※勤務地は希望を考慮します。
勤務時間
08:30 ~ 17:30(固定時間制)
8:30~17:30(実働8時間)
※残業は月30時間程度。残業手当は全額支給します。
交通
<本社>
名古屋鉄道犬山線「下小田井駅」「中小田井駅」より徒歩16分
または車で約5分

<三河営業所>
JR東海道本線「安城駅」より徒歩12分

※駐車場完備。マイカー通勤可能です。
給与・年収
月給 222700円 ~ 276000円 (※想定年収 3500000円 ~ 4500000円)
月給22万2700円~27万6000円
◎別途、賞与(昨年度実績:4.25ヶ月分)、残業手当、家族手当などあり。

※経験やスキルを考慮して決定します。

【月収例】
27万円〈月給+残業代+家族手当〉(入社1年目、30歳)
モデル年収
3,900,000円 / 入社3年目・25歳
4,900,000円 / 入社6年目・リーダー、31歳
7,800,000円 / 入社20年目・リーダー、45歳
待遇・福利厚生
◆昇給年1回(4月)※定期昇給
◆賞与年3回(6月、12月、3月/昨年度実績:4.25ヶ月分)
◆社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
◆交通費支給(月3万5000円まで)
◆残業手当(100%)
◆家族手当(配偶者:月5000円、第一子:月1万5000円、第二子:月5000円)
◆役職手当
◆制服貸与
◆退職金制度
◆財形貯蓄
◆報奨金制度
◆資格取得支援(必要な資格は会社負担)
◆資格取得祝い金(浄化槽管理士:6万円、下水道技術検定3種:2万4000円、浄化槽設備士:3万6000円など)
◆駐車場完備(マイカー通勤可能)
◆社有車での通勤可

★社員教育に力を入れています!
資格取得のための通信教育、受験費用負担や資格取得祝い金など、社員教育のための待遇が充実しています。長期的に知識を身につけていくことが可能です。
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
休日・休暇
◎完全週休2日制(土・日)※月2~3回、休日出勤が発生することがあります。その際は、代休または休日出勤手当を支給します。
◎祝日
◎夏季休暇(3日)
◎年末年始休暇(4日)
◎GW(3日)
◎有給休暇(初年度10日)
◎慶弔休暇
◎特別休暇

<年間休日123日>
求人更新日
2024年6月3日

企業情報

会社名
株式会社トーブ
本社所在地
愛知県名古屋市西区あし原町86
事業内容
■総合水処理設備の設計、施工、メンテナンス
■廃棄物浸出水・農業集落排水処理施設の施工
■下水処理場改修
■排水処理場・浄化槽の保守、点検業務
■空気調和・給排水・衛生設備の設計、施工
■受水槽の設計、製作、据付、保守、点検、清掃業務
ほか

<各種許可、認証>
■建設業許可/国土交通大臣(特-18)第14121号
土木工事業・建築工事業・電気工事業・管工事業・機械器具設置工事業・水道施設工事業・清掃施設工事業

その他・PR

募集人数・募集背景
1965年設立。総合水処理設備の設計、施工、メンテナンスを手がけている私たち。東海圏に根ざし、「排水処理設備といえばトーブ」と、官民問わず多くの設備を手がけています(詳細はぜひ【会社概要】をご覧ください)。古くなったビル、マンションの修繕が増えているのと同様に、排水処理設備の修繕やメンテナンス依頼が増加しています。さまざまなお客様への対応を手厚くし、こちらからも働きかけていける余裕ができればと考えています。そこで、名古屋と三河の各事務所にて2名程度採用する運びとなりました。

応募方法

応募資格
高校卒業以上 / 未経験OK
専門卒以上 <未経験、第二新卒歓迎>
■普通自動車免許をお持ちの方(AT可)
┗1年以内に浄化槽管理士資格を取得していただく流れです。取得のための学習費用や、受検費用、資格取得祝い金など、会社負担制度があります。詳しくは「福利厚生・待遇」欄をご覧下さい。

※排水業界、設備業界の経験は問いません。
※ブランクの長い方、第二新卒の方も歓迎します。

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月3日

ビル・設備管理の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:458万円です。男女比は男性・77%:女性・23%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が46%・就業中の人が54%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ