1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 兵庫県 >
  4. 神戸市兵庫区 >
  5. 技術(電気・機械) >
  6. 生産・製造技術・管理系 >
  7. 製造技術・プロセス開発 >
  8. 有限会社神戸工作所の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 交通費支給

有限会社神戸工作所

土日祝休み!年間休日101日!横中ぐり盤及び横フライス盤

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月4日

募集要項

仕事詳細
あなたにお任せするのは汎用横中ぐり盤です
CNC横中ぐり盤もありますので携わる機械を
スキルアップして替えることも可能です

仕事内容は巴バルブ向けの穴くり加工や
ガスタービン発電機の穴あけ加工
一般産業機械の部品やモーター台の削り加工など
繰り返しの物も有りますので仕事は慣れやすいです

竪型MCや竪中ぐり盤など経験の方でも歓迎いたします
丁寧に指導いたします

冷暖房完備しています

経験が浅い方でも丁寧に教えます
応募お待ちしています
職種
製造技術・プロセス開発
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
兵庫県
勤務地(住所)
神戸市兵庫区
兵庫県神戸市兵庫区駅前通5-2-17(最寄駅:JR兵庫駅 地下鉄大開、長田駅 神戸市営地下鉄 長田駅)
勤務時間
08:00 ~ 16:30(固定時間制)
実働時間:7時間30分/日
隔週土曜日休日
月平均20~30時間の残業有
交通
JR兵庫 地下鉄大開、長田 神戸市営地下鉄 長田駅
4駅より徒歩7~8分以内便利な立地です
給与・年収
月給 319600円 ~ 387110円 (※想定年収 4407200円 ~ 5360320円)


試用期間は3ヶ月ですその間は時給1200円から1500円でそのほかの条件には変更はありません

試用期間は経験値考慮させて頂いた上で場合によればその月より採用させて頂きます

応募お待ちしています
モデル年収
4,900,000円 / 入社5年目・機械加工員
5,800,000円 / 入社10年目・部門リーダー
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇皆勤手当 月1万円
◇残業手当 100%支給(日7.5h/日給X1.25)
◇家族手当
*配偶者:1万円、子供各:5000円
◇昼食 お弁当/定額支給
◇ 交通費支給あり(2万円以内)
◇冷暖房完備
休日・休暇
週休2日制
隔週土曜日休日
◇土曜、日曜、祝日
◇年末年始休暇(7日/2022年度)
◇ゴールデンウイーク(7日/2022年度)
◇ お盆休み(5日/2022年度)
◇ 年間休日101日
◇有給休暇有
◇有給休暇有
◇忌引休暇有
求人更新日
2024年6月4日

企業情報

会社名
有限会社神戸工作所
本社所在地
兵庫県神戸市兵庫区駅前通5−2−17
事業内容
大量生産ではなく一点一点技術と心込めて作っています
大量生産では無いので飽きが来ない仕事です


自社の技術を生かした製品を作り出せるよう日々努力を続けています
経験が浅い方でも丁寧に教えますので安心して業務に専念出来る環境づくりをつくっています
個々のスキルアップが可能です

その他・PR

募集人数・募集背景
この機械製造部門を強化したいので募集をさせてもらっています

応募方法

応募資格
学歴不問 / 経験者のみ募集
■求める人物像
・社内や社外でコミュニケーションをとりながら仕事を楽しめる方
・積極的に新しいことへチャレンジできる方
・少し時間がかかってもコツコツとやり遂げれる方

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月4日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

製造技術・プロセス開発の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような機械業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、機械業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:457万円です。男女比は男性・91%:女性・9%で、平均年齢は51歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が47%・就業中の人が53%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。機械業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ